ラビットライン(三原‐大久野島航路)
- エリア
-
-
広島
-
三原・竹原・東広島・呉
-
三原市
-
城町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
だらりんさんのクチコミ
-
便利
忠海駅からのフェリーはそもそも駅まで行くのが大変。
この船は土日祝のみの運航だけれども新幹線の三原駅近くの港から乗船できる。- 行った時期:2019年10月6日
- 投稿日:2019年10月11日
だらりんさんの他のクチコミ
-
豊国神社(千畳閣)
広島県廿日市市/その他神社・神宮・寺院
厳島神社入口近くの階段を上るとある。 綺麗な字の御朱印を頂けるので大きめの御朱印帳を持って...
-
嚴島神社
広島県廿日市市/その他神社・神宮・寺院
鳥居修繕工事中により見えず。 ちょうど引き潮の時間だったので鳥居が見れれば迫力満点だったに...
-
大久野島毒ガス資料館
広島県竹原市/博物館
大久野島を巡れば目に飛び込んで来る廃墟は旧日本軍の毒ガス製造の跡地。 現在の劇物を扱うよう...
-
海上自衛隊第一術科学校
広島県江田島市/その他名所
旧日本海軍兵学校が今でも残り、現在は海上自衛隊の学校として使われている。 当時の兵士の遺書...
ラビットライン(三原‐大久野島航路)の新着クチコミ
-
30分ほどで着きました
日曜朝10:10大久野島発の便に乗りました。予約して乗ったのは2人だけで途中寄港がなかったからか、到着時刻が予定よりも10分ほど早くなりました。便利で助かりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月28日
-
駅からも駐車場からも近くてアクセス良好
大久野島への単なる移動だけじゃなくて、瀬戸内海の景色も楽しめる。予約出来るのがイイが、座席指定では無いのが残念。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月16日
-
想像したのとちょっと違ったけど満足
足の踏み場もないくらいのウサギが戯れてくれるイメージでしたが、実際はお腹いっぱいそうな数羽づつが所々の植込みに寝そべってる感じでした。
展望台に向かう道中ではまだお腹が空いているウサギが時々出てきて持参した餌を食べてくれました。
それでも2人2時間の滞在でキャベツ1/4玉が大分残り持ち帰りました。子ウサギもいましたのでこれからまたウサギの数も戻ってくると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月19日
-
ハイキングにちょうどいい
朝一の船で島に向かい、最終の船で帰ってきました。
朝一の船は立ち乗り・・・船は揺れるので、なかなかしんどかった。
帰りの船はガラガラで、ほぼ貸し切り状態でした。
島にウサギは・・・少なかったかな。
みんなでウサギの取り合い状態でした。
しょうがないので、山の頂上まで行くと、さすがに子供が少ないためか、ウサギに餌をあげることができました。
ガス資料館とかもありますが、どこかの国に配意した様な展示と表現で、自分たちはひどいことをした子孫だから、生きていてはいけない様な気持ちにさせられます。
まあ、遺跡みたいなものをみて、ウサギを探す旅なら、一度は行ってみてもいいかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月12日
-
お得に行けました
旅行直前にじゃらん限定ポイントが付与されて使い道に困りましたが、こちらでラビットラインを予約出来たのでかなりお得にフェリーに乗れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月7日