ラビットライン(三原‐大久野島航路)
- エリア
-
-
広島
-
三原・竹原・東広島・呉
-
三原市
-
城町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
ラビットライン(三原‐大久野島航路)
所在地を確認する









子うさぎ

お腹いっぱいのウサギ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ラビットライン(三原‐大久野島航路)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:土・日・祝 9:30〜17:20 その他:ゴールデンウィーク 4月30日〜5月2日営業 その他:お盆 8月6日〜15日営業 休業日:12月26日〜1月5日 |
---|---|
所在地 | 〒723-0014 広島県三原市城町3-1-1 MAP |
交通アクセス |
(1)電車・新幹線/三原駅下車。徒歩約5分
三原駅改札口を左に出ると、バスのロータリーがあります。
(2)A 右斜め前の信号を渡る 直進すると目の前にフェリー乗り場が見えてきます。 フェリー乗り場の隣の建物が港湾ビルです。 そちらの1階が高速船乗り場です。 B 左斜め前の信号を渡る 足元にウサギのマークがあるので、それをたどって 高架下をくぐると港湾ビルが見えます。 そちらの1階が高速船乗り場です。 |
ラビットライン(三原‐大久野島航路)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 31%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 38%
- 普通 31%
- やや混雑 8%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 36%
- 40代 36%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 29%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 38%
ラビットライン(三原‐大久野島航路)のクチコミ
-
想像したのとちょっと違ったけど満足
足の踏み場もないくらいのウサギが戯れてくれるイメージでしたが、実際はお腹いっぱいそうな数羽づつが所々の植込みに寝そべってる感じでした。
展望台に向かう道中ではまだお腹が空いているウサギが時々出てきて持参した餌を食べてくれました。
それでも2人2時間の滞在でキャベツ1/4玉が大分残り持ち帰りました。子ウサギもいましたのでこれからまたウサギの数も戻ってくると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月19日
-
三原港までは車でもよし
日帰りで行きました。車でのアクセスも良好。近くに一日中停車して660円の駐車場があります。船酔いもせずあっという間に着きました。島はうさぎと歴史、釣り、山登りと満喫しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月13日
-
三原駅での乗換の待ち時間なし
広島駅から新幹線利用で三原駅を経由しての大久野島訪問でしたが、三原駅から在来線へのアクセスが悪かったため、ラビットラインを利用しました。
曇天で海が少しうねっていましたが、沖に出るとさほど揺れず、時間の無駄なく30分ほどでうさぎ島へ。
昼の到着だったためか、うさぎの数は少ないように感じましたが、展望台から桟橋へ下る途中で、うさぎさんたちに出会うことが出来、エサを食べる姿に癒されました。
エサは、人参、キャベツ、ペレットを持参していましたが、一番食べてくれたのはキャベツ。うさぎには人参というイメージがあったのですが、人参はあまり食べてくれませんでした。
2時間ほどの滞在でしたが、うさぎさんたちに十分癒され、楽しい休日でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月13日
ラビットライン(三原‐大久野島航路)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ラビットライン(三原‐大久野島航路)(ラビットライン(ミハラ‐オオクノシマコウロ)) |
---|---|
所在地 |
〒723-0014 広島県三原市城町3-1-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)電車・新幹線/三原駅下車。徒歩約5分
三原駅改札口を左に出ると、バスのロータリーがあります。
(2)A 右斜め前の信号を渡る 直進すると目の前にフェリー乗り場が見えてきます。 フェリー乗り場の隣の建物が港湾ビルです。 そちらの1階が高速船乗り場です。 B 左斜め前の信号を渡る 足元にウサギのマークがあるので、それをたどって 高架下をくぐると港湾ビルが見えます。 そちらの1階が高速船乗り場です。 |
営業期間 |
営業時間:土・日・祝 9:30〜17:20 その他:ゴールデンウィーク 4月30日〜5月2日営業 その他:お盆 8月6日〜15日営業 休業日:12月26日〜1月5日 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
70台 三原港には無料駐車場はございません。近隣駐車場(有料)はございますのでそちらをご利用ください. |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0848-38-9030 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://habushosen.jp |
施設コード | guide000000204588 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ラビットライン(三原‐大久野島航路)に関するよくある質問
-
- ラビットライン(三原‐大久野島航路)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:土・日・祝 9:30〜17:20
- その他:ゴールデンウィーク 4月30日〜5月2日営業
- その他:お盆 8月6日〜15日営業
- 休業日:12月26日〜1月5日
-
- ラビットライン(三原‐大久野島航路)の交通アクセスは?
-
- (1)電車・新幹線/三原駅下車。徒歩約5分 三原駅改札口を左に出ると、バスのロータリーがあります。
- (2)A 右斜め前の信号を渡る 直進すると目の前にフェリー乗り場が見えてきます。 フェリー乗り場の隣の建物が港湾ビルです。 そちらの1階が高速船乗り場です。
- B 左斜め前の信号を渡る 足元にウサギのマークがあるので、それをたどって 高架下をくぐると港湾ビルが見えます。 そちらの1階が高速船乗り場です。
-
- その他おすすめの乗り物は?
-
- ラビットライン(三原‐大久野島航路)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- うきしろロビー - 約300m (徒歩約4分)
- 三原周辺観光タクシーコース - 約1.7km (徒歩約22分)
- しまなみ海運株式会社 - 約30m (徒歩約1分)
- ニッポンレンタカー 三原駅前店 - 約200m (徒歩約3分)