道の駅 丹後王国「食のみやこ」
- エリア
-
-
京都
-
丹後・久美浜
-
京丹後市
-
弥栄町鳥取
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
道の駅 丹後王国「食のみやこ」のクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 260件
(全339件中)
-
大丈夫なのか?
朝の11時頃行ったのですが、まず人が居ない、何も無い。
動物の囲いスペースにも半分くらい動物が居ない。
異様に薄らだだっ広い。
何が売りかも分からない。
食事処が多いけど人が入ってる気配も無し。
無駄に土地があるなら、アウトドアブランドと提携でもしてオートキャンプ場にしたほうがいかも。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年3月16日
-
自然を満喫
主人の実家におじゃましたときに、立ち寄りました。観光バスもとまるくらいの大きな施設で、自然もあり、おみやげ屋さんやレストランもあり、子どもとゆっくりすごせる場所でした。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月22日
-
イルミネーション
丹後大国食のみやこに名前が変わっています。
西日本最大級の道の駅と聞いて行ったんですが、少し違う感じでした。カフェは和カフェしかなく、後はテイクアウトかレストランで、少し休憩出来るようなお店がなかったです。
ですが、園内はちょうどイルミネーションをしててとても綺麗でした。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月20日
-
小学生にオススメ
アスレチックでのびのび遊べます!
セグウェイみたいのもあって、小学生の子供にとって、とても楽しかったみたいです!- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年2月19日
-
広大な施設です。
広大な土地に、芝生のある公園や、ちいさいですが自然の生き物とふれあう場所、レストランなどもあり、時間が許せば、一日ゆっくりとできます。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 投稿日:2016年2月16日
-
家族連れに
丹後あじわいの郷ゆーらぴあに友達と行きました。バーベキューがとても美味しかったです。家族連れにお勧めです。
- 行った時期:2014年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
-
ホテルがあります!
丹後にあるあじわいの郷ゆーらぴあにあるホテルを利用しましたが、広い敷地内には動物と触れ合うところやレストラン、体験施設もありましたが、ほとんどやっていなかったのが残念でした!
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月12日
-
ガッカリ
ガイドブックには「ヨーロッパの綺麗な街並み」とかが載っていますが、
行ってみるとガッカリな印象でした。
まず、閑散としていて人がいない印象。。。
更に、お土産も充実しておらず、お食事所のお味も「???」。
接客も、あまりいい感じがしませんでした。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月11日
-
食のみやこ☆☆☆
以前とすこしかわっていて名前も食のみやこになっています。リニューアルしていたので食が充実しています。豚肉のバーベキュー、牛肉のお店、海鮮、パン屋さんと、ランチに利用するにはいいと思います。豚肉のお店でいただきましたがとてもおいしかったです。遊具や動物エリア、広場もあるのでお子さんと一緒に一日すごすにはとてもいいと思います。パン屋さんも地元の食材を使ったメニューもあり迷いました。ほうじ茶の食パン、風味があっておいしかったです。
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年1月25日
-
充分、遊べます。
入場口を抜けると、とっても広い公園や動物とのふれあいなどがあり、小さな子どもでも、楽しめる施設です。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月18日
