ぎふ里山景観研究所
- エリア
-
-
岐阜
-
岐阜・大垣・養老
-
山県市
-
大桑
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
ぎふ里山景観研究所の概要
所在地を確認する

今年は、これからがシーズンみたいです。

1人1キロのお土産付きです。

大きな栗が入っていました!

おおき~い

ゴロゴロ

こんなに沢山
-
評価分布
ぎふ里山景観研究所の遊び・体験プラン
-
大桑城下町謎解きサイクリング♪美濃土岐氏の拠点で戦国時代の名残を謎解きしながら、Eバイクで巡る旅!【女性・カップルにおすすめ】
美濃土岐氏の想いを謎解きで感じながら戦国の遺構や伝承をEバイクで巡ってみませんか?
このツアー限定!ガイドブックに載っていない場所に行ける!
越前朝倉氏との繋がりや道三が築いた岐阜との関係は?!史跡・名所巡り
お一人様
6,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
【美濃国最大の山城・大桑城トレッキング】地元ガイドの解説付きで本格トレッキング!戦国時代のまま手つかずの風景と山登りが両方堪能できます!
【道三の国盗り完成の地 美濃国最大の山城・大桑城を登る】
ドラマにも登場し、光秀も仰いだであろう大桑城を地元ガイドとトレッキング。
戦国当時のまま残されている城の空気を肌で感じてみませんか?史跡・名所巡り
大人(高校生以上)
6,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
びっ栗拾い体験☆その場で焼き栗もお楽しみ♪おいしい食べ方、保存方法なども教えます
秋の味覚である<栗>の有名な地域である岐阜県山県市!
この地で大きくておいし〜い栗を楽しく拾いをしませんか??
大人1kg、小学生0.5kgまで拾っていただくことができます♪その他果物・野菜狩り
大人(中学生以上)
2,700円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
ぎふ里山景観研究所の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 0%
ぎふ里山景観研究所のクチコミ
-
今年もお世話になりました
栗拾いと焼き栗、たいへん満足しました。
栗園手伝いの小さな番頭さんたちも頼りになります。
今年の最重量は51g(驚)、これでも生育不調とは!!
どぶろく「土岐の鷹」も手に入りましたし、言うことなしです。
また来年を楽しみにしています。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月2日
-
栗拾い。優しい心のこもったサービスで、楽しい時間となりました。
今年は、栗が実る時期が遅いようで、シーズン入り口といったところでしたが、大きな栗も多く、充分楽しめました。
栗の種類の違いや育て方等のお話を聞けた上、ドリンク、焼き栗等のサービスもしていただきました。
焼き栗は、その場で焼きたてをいただく事ができ美味しかったです。
自宅に持ち帰った栗は、渋皮煮や栗ご飯になる予定で楽しみです。
楽しい時間をありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月30日
-
アットホーム!!
家族四人で初めて栗拾いに訪れましたが、ご家族みなさんでとても親切にしていただき、楽しみな行き先がまた一つできました。
お母さんのアドバイス参考にします!
二人の息子さんも、気さくに手伝ってくれて、とっても楽しかったです!!
どぶろく、おいしい!詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月24日
ぎふ里山景観研究所の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ぎふ里山景観研究所(ギフサトヤマケイカンケンキュウジョ) |
---|---|
所在地 |
〒501-2101 岐阜県山県市大桑2286
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
2,700円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-1624-0431 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000207221 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ぎふ里山景観研究所に関するよくある質問
-
- ぎふ里山景観研究所のおすすめプランは?
-
- ぎふ里山景観研究所の料金・値段は?
-
- ぎふ里山景観研究所の料金・値段は2,700円〜です。
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- ぎふ里山景観研究所周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- TWO-SPIRITS - 約1.3km (徒歩約17分)
- 高富ゴルフ倶楽部 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 戦死六万墓 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 四国山香りの森公園及び香り会館 - 約570m (徒歩約8分)
-
- ぎふ里山景観研究所の年齢層は?
-
- ぎふ里山景観研究所の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ぎふ里山景観研究所の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ぎふ里山景観研究所の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。