LPCベジタリアファーム
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
安来市
-
穂日島町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
トマト狩り
-
LPCベジタリアファーム周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 期間:
- 2025年8月9日・14日〜17日
- 場所:
- 島根県安来市 安来町地内、安来港
出雲風土記にも記載されている伝統神事「月の輪神事」がモチーフとなる祭りです。山車を先頭に「エーンヤエンヤ」の掛け声とともに、笛や太鼓が安来の街を練り歩きます。祭りのクライ...
-
- 期間:
- 2025年7月20日〜21日
- 場所:
- 島根県安来市 広瀬町広瀬地区内(本町周辺)、飯梨川河川敷
島根県下の三大夏祭りの一つとされる「広瀬祇園まつり」が、本町周辺で開催されます。薄暮巡幸、夜間巡幸などが行われ、約30本の竿灯が本町周辺を練り歩きます。夜には花火大会が飯梨...
-
- 期間:
- 2025年7月23日
- 場所:
- 島根県安来市 大塚交流センター付近
大塚地区の夏の一大イベント「大塚文化祭・秋葉さん(花火大会)」が、大塚交流センター付近で開催されます。「大塚文化祭」では、地元の小学生や認定こども園の園児らによる作品や自...
-
- 期間:
- 2025年7月22日〜9月下旬
- 場所:
- 島根県安来市 足立美術館
米国の日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』による庭園ランキングで、「22年連続日本一」に選ばれている足立美術館の日本庭園では、例年7月中旬から9月下...
-
- 期間:
- 2025年8月2日〜3日
- 場所:
- 松江市 白潟公園、末次公園、宍道湖周辺
宍道湖の美しい湖面を生かした日本有数の花火大会「松江水郷祭 湖上花火大会」が、今年も開催されます。連続斜め打ちやスターマイン、尺玉連発、尺玉の4台船からの同時打ち上げをは...
-
- 期間:
- 2025年7月20日
- 場所:
- 島根県雲南市 斐伊川河川敷
木次に夏本番を告げる「きすき夏祭り」が、斐伊川河川敷で開催されます。約1500発の花火が打ち上げられ、木次の夜空を鮮やかに彩ります。打ち上げ場所のすぐ近くで観覧できるため、迫...
-
- 期間:
- 2025年7月24日〜25日
- 場所:
- 松江市 白潟天満宮
神輿渡御や天神太皷などが有名な、白潟天満宮最大のお祭りが開催されます。24日は大人の神輿7基が繰り出し、25日は子どもたちによる神輿行列パレードが行われます。神社前のロータリ...
-
- 期間:
- 2025年7月26日〜28日
- 場所:
- 松江市 宍道町(宍道・昭和地区)
宍道町の氷川神社の例祭である「祇園祭(通称:れんげ祭)」が、3日間にわたり開催されます。初日は、神輿が巡行し、中日には、宍道湖畔から尺玉やスターマイン、小型煙火、乱玉、星...
-
- 期間:
- 2025年6月中旬〜7月下旬
- 場所:
- 松江市 月照寺
浄土宗の古刹・月照寺では、梅雨の季節になると、初代藩主松平直政公の廟所を中心にあじさいが咲き誇ります。その美しさから別名「あじさい寺」とも呼ばれ、人々に親しまれています。...
-
- 期間:
- 2025年6月28日〜8月17日の土日祝(8月2日〜3日を除く)、7月8日、盆期間
- 場所:
- 松江市 国宝松江城
国宝指定10周年、天守保存150周年を記念し、「『八雲立つ』雲海・松江城〜光と詩が紡ぐ物語〜」が松江城で開催されます。国内最大級の城郭人工雲海が出現し、雲海に浮かぶ松江城で「...
-
- 期間:
- 2025年8月24日〜25日
- 場所:
- 島根県奥出雲町 三成本町通り周辺
300年以上の伝統と歴史を誇る「三成愛宕祭」が、三成本町通り周辺で開催されます。奥出雲地域最大級の夏祭りで、三成の愛宕山に布で作られた「幻の一夜城」が出現することで知られて...
-
- 期間:
- 2025年6月13日・21日・27日、7月5日・12日〜13日、8月23日・29日〜30日
- 場所:
- 松江市 松江城大手前駐車場 堀尾吉晴公像前(集合)、松江しんじ湖温泉駅前(解散)
地元の語り部とともに、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の怪談の舞台を巡る「松江ゴーストツアー」が開催されます。松江城大手前駐車場、堀尾吉晴公像前に集合し、松江城のギリギリ...
-
- 期間:
- 2025年7月19日〜8月31日
- 場所:
- 松江市 松江フォーゲルパーク
花と鳥のテーマパーク、松江フォーゲルパークで、「夏休みイベント」が開催されます。人気のペンギンのお散歩では、ペンギンたちが、アロハシャツや浴衣など、季節にあわせた衣装を着...
-
- 期間:
- 2025年7月19日〜8月31日
- 場所:
- 島根県松江市 玉造温泉街
玉造温泉街が毎夜カーニバルとなる「タマステージ」が、玉湯川沿いの野外ステージ(ゆ〜ゆ前の足湯辺り)で開催されます。地元の芸達者たちによる日替りステージのほか、郷土芸能など...
-
- 期間:
- 2025年7月19日〜8月31日
- 場所:
- 島根県松江市 玉造温泉街
夏まつり恒例の「キッズ夜店」が、玉湯川沿いのゆ〜ゆ近くの特設会場で開催されます。射的、わなげ、ストラックナイン、魚釣り、スマートボールなどが楽しめるほか、生ビールや焼きそ...
-
- 期間:
- 2025年9月27日〜28日
- 場所:
- 島根県雲南市 須我神社
「日本初之宮」とされているスサノオノミコト、クシナダヒメノミコトを祀る須我神社で、前夜祭に鹿食之神事が、翌日には例大祭が斎行されます。初日は、子供神楽が奉納された後、鹿食...
-
- 期間:
- 2025年7月1日〜9月30日
- 場所:
- 松江市 日本庭園 由志園
四季折々の花と緑に恵まれた日本庭園由志園で、「霧の日本庭園」が開催されます。色とりどりの夏の花々をはじめ、ミストやアートを用いた独創的な演出で、夏の和の空間が創り出されま...
-
- 期間:
- 2025年9月上旬〜10月下旬の金土曜・祝前日
- 場所:
- 島根県松江市 青石畳通り
江戸時代に海から青い石を切り出し、港町に敷き詰めた「青石畳通り」が、美保関の海や月、カモメをモチーフに染め上げた藍染め(広瀬染)の灯籠により、ライトアップされます。美保神...
-
- 期間:
- 毎月第2土曜(8月と1月〜2月は休演)
- 場所:
- 島根県雲南市 雲南市古代鉄歌謡館
雲南市古代鉄歌謡館で、毎月第2土曜の夜に、定期神楽公演「出雲神楽の夕べ」が開催されます。雲南市内の神楽社中による、伝統芸能“出雲神楽”を鑑賞することができます。「簸の川大...