広島市湯来交流体験センター
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
広島市佐伯区
-
湯来町大字多田
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
沢登り(シャワークライミング)
-
広島市湯来交流体験センターの概要
所在地を確認する

外観

調理室

キャンプ場

BBQガーデン

シャワークライミング

テントサウナ

レンタサイクル

キャンプ

こんにゃく作り
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
広島市湯来交流体験センターについて
2009年11月のオープンの、湯来の観光の拠点施設です。湯来の特産品を活かした調理体験プログラムやBBQ、キャンプなどができるほか、川や山でのアドベンチャープログラムの集合地点にもなっています。すぐ隣には、日帰り入浴が可能な湯来ロッジや、湯来の特産品を販売している産直市もございます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 休館日:毎週月曜日、8月6日、12月29日〜1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒738-0721 広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1 湯来ロッジ隣 地図 |
交通アクセス |
(1)広島市中心部から、五日市経由で、車で約50分。
(2)JR/広電の五日市駅南口から、湯来温泉行の路線バスで約70分。終点の湯来ロッジ前下車、すぐ。 |
広島市湯来交流体験センターの遊び・体験プラン
-
半日コース!奥湯来シャワークライミング◎ファミリー・小グループで♪◎初級
湯来でアドベンチャー!
清流 「水内川」(みのちがわ)を沢登り。
川の流れに逆らって川を登り、滝を登ったり、滝壺にダイブしたり。
広島市街地から1時間で、最大級の非日常を。沢登り(シャワークライミング)
大人
9,800円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
丸1日ロングコース!奥湯来シャワークライミング◎ファミリー・小グループで♪◎中級
湯来でアドベンチャー!
清流 「水内川」を沢登り。
川の流れに逆らって川を登り、滝を登ったり、滝壺にダイブしたり。
広島市街地から1時間で、最大級の非日常を。
丸1日コースで、ゴール地点には…!!沢登り(シャワークライミング)
大人
20,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
広島市湯来交流体験センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 40%
- 3時間以上 40%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 29%
- 40代 57%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 63%
- 13歳以上 38%
広島市湯来交流体験センターのクチコミ
-
アドレナリン出まくり!癒しとスリルが混ざった体験!
広島市の中心市街地で観光することが多く、車で1時間ほどでこんな水がきれいなスポットがあるとは知りませんでした!日本で全国でもホタルが飛び交う超有名なスポットらしい・・・。今度はホタルも見に来たいと思いました。今回はシャワークライミング(半日)を体験してみました!ガイドさんが優しく頼りになるので、安心して体験にのぞめました。流れもある川の中を上流に向けて進んでいくんですが、なにより水の冷たさが心地よく、夏にはほんとにぴったりです!水も今まで見たことないくらいきれいでした。川に浮かびながらリラックスする時間も設けて頂き、チル感を味わえました!激動のシャワークライミング体験は、流されたり、滝つぼに飛び込んだり、滝の裏側に飛び込んだり、少年時代に戻ってアソビ尽くせました!間違いなく人生の中で思い出に残る体験で、感動冷めやらぬ間に感想を書きました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月10日
-
夏休みにぴったりな自然体験
大人(女)1人、子供(男)2人で参加しました。
シャワークライミングは初めてでした。できるか?という冒険感のあるポイントに挑戦させてくださったり、川をつくる森の話をしてくださったり、盛りだくさんな内容でした。(滝壺へジャンプ、滝登り、滝の裏へ行く・など)
スタッフさんは、安全に気を配りつつ、おおらかにやさしくガイドしてくださり、楽しく無事に体験ができました。
温泉の入浴券も付いており、今回は湯の山温泉に行きました。広くてレトロ感のある温泉でした。昼過ぎでしたが、タイミングよく人も少なくてよかったです。帰りには人が多く来られてました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月13日
- 滞在時間:3時間以上
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月14日
-
最高の夏休みになりました。
県内から家族三人でお世話になりました。近場の川がこんなに綺麗なことに驚かされました。フル装備をレンタルできて安心でした。とても綺麗で清潔でした。写真も撮ってくださり(とてもお上手)川の中は、手ぶらで大丈夫でした。10才の息子の勇気と、がんばりをたくさんを見ることができました。ガイドさんお二人とても親切な方で至れり尽くせりで心強かったです。今度は、一日コースor山登りをしたいなと、家族で話ております。ガイドさんのおかげで自然のすばらしさを体験できましたことに感謝申し上げます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月12日
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月13日
広島市湯来交流体験センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 広島市湯来交流体験センター(ヒロシマシユキコウリュウタイケンセンター) |
---|---|
所在地 |
〒738-0721 広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563-1 湯来ロッジ隣
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)広島市中心部から、五日市経由で、車で約50分。 (2)JR/広電の五日市駅南口から、湯来温泉行の路線バスで約70分。終点の湯来ロッジ前下車、すぐ。 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 休館日:毎週月曜日、8月6日、12月29日〜1月3日 |
料金・値段 |
9,800円〜 |
室外施設 | BBQエリア、キャンプエリア、ステージ、グラウンド・ゴルフなど、様々な屋外プログラムが可能です。 |
室内施設 | 会議室や調理体験が可能な部屋などがあります。 |
体験 | こんにゃく作り、シャワークライミングなどの予約が必要なものから、いつ来てもその場で体験可能なクラフト体験まで、様々な体験が可能です。 |
駐車場 | 無料、50台以上 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0829-40-6016 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://yuki-kouryu.jp/contact/ |
施設コード | guide000000208858 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
広島市湯来交流体験センターに関するよくある質問
-
- 広島市湯来交流体験センターのおすすめプランは?
-
- 広島市湯来交流体験センターの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:00
- 休館日:毎週月曜日、8月6日、12月29日〜1月3日
-
- 広島市湯来交流体験センターの料金・値段は?
-
- 広島市湯来交流体験センターの料金・値段は9,800円〜です。
-
- 広島市湯来交流体験センターの交通アクセスは?
-
- (1)広島市中心部から、五日市経由で、車で約50分。
- (2)JR/広電の五日市駅南口から、湯来温泉行の路線バスで約70分。終点の湯来ロッジ前下車、すぐ。
-
- その他おすすめのウォータースポーツ・マリンスポーツは?
-
- 広島市湯来交流体験センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 広島市国民宿舎湯来ロッジ - 約90m (徒歩約2分)
- 湯来温泉 - 約90m (徒歩約2分)
- 加下峡の紅葉 - 約5.0km
- 加下峡 - 約5.0km
-
- 広島市湯来交流体験センターの年齢層は?
-
- 広島市湯来交流体験センターの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 広島市湯来交流体験センターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 広島市湯来交流体験センターの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。