1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 岩手の観光
  4. 三陸海岸の観光
  5. 陸前高田市の観光
  6. いわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)
  7. いわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)周辺宿からの現地情報

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

いわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)周辺宿からの現地情報

いわてTSUNAMIメモリアル(東日本大震災津波伝承館)について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 3件(全3件中)

  • 【三陸花火大会2025】観覧ツアー打ち上げ約15,000発!

    2025年03月27日(木)〜2025年04月30日(水)

    GW特別企画 〜大切な方と優雅に花火を楽しめる特別プラン〜
    昨年も大好評!今年も陸前高田で三陸花火大会が行われます、
    大船渡温泉では、
    当館と三陸ツアーズが連携して特別な宿泊プランをご用意しました!
    2025年5月4日に開催される記念すべき10回目の「三陸花火大会2025」を、安心・快適に観覧できる宿泊付きプランをご用意しました。
    音楽と花火が融合した感動のエンターテイメントショーをお楽しみください。

    ◆プラン特典◆
    @ご宿泊(1泊朝食付き)
    A三陸花火大会の観覧席チケット付き
    B軽食(お弁当形式のおつまみセット)付き
    C専用バス送迎(会場往復)

    大きい写真をみる

    投稿した宿

    漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉

    宿からのアクセス
    ・車で14分
    補足
    2011年3月11日に発生した東日本大震災津波により、私たちは多くの尊い命を失いました。 この悲しみを繰り返さないためにも、自然災害に強い社会を一緒に実現することを目的に建てられました。
  • 【JR大船渡線BRT 迂回運転のお知らせ】

    2024年10月05日(土)〜2024年12月15日(日)

    いつも大船渡温泉をご利用ありがとうございます。

    JR大船渡線BRTにおいて専用道の工事を行うため
    2024年月10月15日(火)〜2024年12月15日(日)までの期間中
    一般道へ迂回運転となり乗降場所が変更になります。
    ご宿泊のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが
    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    ≪実施期間≫
    2024年10月15日(火)〜12月15日(日)

    迂回運転期間中は、
    最寄り駅「大船渡丸森駅」(岩手県交通 丸森展勝地)まで送迎致しますので、
    BRTご利用のお客様は恐れ入りますが、
    当館までご連絡くださいますようお願いいたします。

    大船渡温泉 п@0192-26-1717
    Mail: contact@oofunato-onsen.com

    大きい写真をみる

    ■漁師めし■迷ったらまずはこれ♪漁師のオーナー厳選「三陸海の幸」会席

    • 【一般客室】オーシャンビュー[和室10畳] ≪禁煙≫

      和室

      ¥17,300(税込)~ /人(2名利用時)

    • ◆人気1◆オーシャンビュー [和室8畳] ≪禁煙≫

      和室

      ¥18,300(税込)~ /人(2名利用時)

    • 山景客室 [和室6畳] ≪禁煙≫〜ビジネス・ひとり旅におすすめ〜

      和室

      ¥14,000(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉

    宿からのアクセス
    ・車で14分
    補足
    2011年3月11日に発生した東日本大震災津波により、私たちは多くの尊い命を失いました。 この悲しみを繰り返さないためにも、自然災害に強い社会を一緒に実現することを目的に建てられました。
  • この悲しみを二度と繰り返さないために今できること。

    陸前高田市にある東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)についてご紹介したいと思います。

    2011年3月11日に発生した東日本大震災は、
    私たちの住む岩手県沿岸にも甚大な津波被害をもたらしました。

    東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)は、
    大船渡温泉から車で約14分、陸前高田市の高田松原津波復興祈念公園内に位置しています。

    ここでは、震災による被害状況や、体験談を通じて、その後の復興の過程を学ぶことができます。
    入館は無料で、開館時間は9:00から17:00(最終入館は16:30)です。
    展示には日本語の他に英語や中国語、韓国語が併記され、
    解説員は英語と中国語に対応。
    震災当時の映像や写真パネル、実際に被災した遺物が展示されています。

    津波で屋根が押しつぶされた田野畑村の消防車をみて、
    大津波のエネルギーの大きさに私たちは言葉を失いました。
    普通の何気ない当たり前の日常がいかに幸福であるかを思い知らされました。
    本気で見学すると1時間半くらいかかります。

    震災の記憶を風化させず、津波を正しく学び、
    私たち一人ひとりの未来を考えるためにも
    ぜひ、一度は訪れていただきたい場所です。

    今私たちにできることは何か、被災地からのメッセージを感じてみてください。

    大きい写真をみる

    ■漁師めし■迷ったらまずはこれ♪漁師のオーナー厳選「三陸海の幸」会席

    • 【一般客室】オーシャンビュー[和室10畳] ≪禁煙≫

      和室

      ¥17,300(税込)~ /人(2名利用時)

    • ◆人気1◆オーシャンビュー [和室8畳] ≪禁煙≫

      和室

      ¥18,300(税込)~ /人(2名利用時)

    • 山景客室 [和室6畳] ≪禁煙≫〜ビジネス・ひとり旅におすすめ〜

      和室

      ¥14,000(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    漁師めしがうまい! 朝日を望む絶景露天温泉の宿 大船渡温泉

    宿からのアクセス
    ・車で14分
    補足
    2011年3月11日に発生した東日本大震災津波により、私たちは多くの尊い命を失いました。 この悲しみを繰り返さないためにも、自然災害に強い社会を一緒に実現することを目的に建てられました。
(C) Recruit Co., Ltd.