大甕神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ちょっと高いところに本堂があります - 大甕神社のクチコミ
神社ツウ マイBOOさん 男性/40代
- 一人
-
by マイBOOさん(2021年3月27日撮影)
いいね 4
ちょっと登ったところに本堂があります。
参拝したところが本堂と思っていたので、うっかりするところでした。
とは言っても、少し岩場になっているところを登るので、
こちらを参拝するときは、注意してください。
- 行った時期:2021年3月27日
- 投稿日:2021年3月30日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
マイBOOさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
香恋の館
愛知県豊田市/ハーバリウム
キレイな雰囲気のある休憩施設です。 食堂もあり、景観もキレイで、訪れる人も、そこそこいます...
-
道の駅 したら
愛知県設楽町(北設楽郡)/その他ショッピング
比較的、新しくできた道の駅で、キレイな道の駅です。 食堂は、14時半ラストオーダーで注文で...
-
大山白山神社
岐阜県白川町(加茂郡)/その他神社・神宮・寺院
山奥に車を走らせていくと、突き当りにある神社です。 とくに、宮司さんがいらっしゃるわけでも...
-
ハイセットホテル静岡インター
静岡県静岡
正直、メジャーなビジネスホテルではないので、心配してました。 しかし、全体的なイメージとし...
大甕神社の新着クチコミ
-
初めて
社務所にいらした女性の方が色々教えてくださり良かったです。連れは足場の怖い岩山みたいなとこを登ってましたが私は右手を痛めていた為やめました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月10日
-
本殿は、分かりづらいかな
本殿は、分かりづらい場所にあるので、
御朱印をお願いしがてら、道案内を頼むと良いでしょう。
遥拝殿は、立派なのですが、それよりは小さい本殿が、少し進んだ先にあります。
立派な仁王門が、完成していました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月28日
- 投稿日:2024年12月8日
-
ニワトリがあるいています。
駅から歩いて10分ほどです。途中登り坂があります。本殿へは足場があまりよくないので、天候次第でご判断ください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月21日
-
新しい神門
新しい神門が出来てから初めてきました。宿魂石や境界石などをみた後御朱印を頂ました。御朱印は2つ、500円です。本殿は鎖場を登った先、岩の上にあるので忘れないで見て来て。天然記念物の鶏もいますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月2日
-
怖い思いをしても登ってよかった
昨年と2年越しでひたちさくら詣りのトリとして参拝してきました。残念ながら喋るカラスには遭遇できませんでしたが、雨が降り出す直前に上の社まで登って参拝できたことがとても嬉しくまた、素敵な限定御朱印もゲットできとても満足でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月8日