NPO法人 あさくちスポーツクラブ遊ぶところ
- エリア
-
-
岡山
-
倉敷・総社・井笠
-
浅口市
-
鴨方町六条院中
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
NPO法人 あさくちスポーツクラブ遊ぶところのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全28件中)
-
シーカヤック
じゃらんnetで遊び体験済み
海岸よりおよそ1.2km漕いで無人島に到着。カヤックでないと行けない場所なので達成感があります。岸壁から見る景色とは一味違った景色が見れました。
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年8月6日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
カヤック初体験
本日朝9時より嫁さんと初のカヤックに挑戦して来ました。海上は最高で普通では見られない景色を堪能出来たり島に上陸したりで2人共に楽しみました。係の方はとても気さくで話しやすく面倒も見てもらい助かりました。台風前で少々不安も有りましたが問題なく無事生還出来帰宅後一息中のクチコミ投稿しております。カヤック購入の参考にしようと思います。本日は皆さん大変お世話になりました。どうも有難う御座いました。
- 行った時期:2023年8月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年8月5日
-
カヤックで海を漕ぎ進むって、こんなに楽しい!
3時間コースに参加させていただきました。
スタッフの方が、初歩の私にもポイントがわかるように教えてくださり、そしていよいよカヤックに。海に出てからも様子を見ながらそばについてくださるし、とても安定の良い艇だったので、安心でした。
カヤックに乗って海に浮かぶ感覚は、波の一部になって揺れているようでした。パドルを挿して漕ぎ進めば、水を掻いた分だけ確かに前に進んでいく。それがとても楽しくて、気持ちよかったです。
そうしているうちに三ツ島に上陸。フジツボが呼吸して動いているところなんて初めて見ました。少し海に出ただけで、普段関わり知らない自然に出会えました。
スタッフの方が写真やドローンで動画も撮ってくださったので、後でゆっくり、自分や参加者の皆さんの様子を見ながら、楽しさを反芻してニヤニヤしています。
今日の瀬戸内の海はとても穏やかで、お天気も薄曇り、海水も冷たいほどではなく、本当に最高のコンディションでした。
カヤック体験もまた参加したいですし、SUPもあるそうなので、ぜひまた伺いたいです。- 行った時期:2023年5月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月28日
-
最高に楽しい時間
ゴールデンウィーク真っ只中の忙しい時期にお伺いしました。こちらのミスで、集合時間に大幅に遅れる事を伝えた際、ご迷惑を掛けたにも関わらず大変素晴らしい対応をしていただきました。担当のインストラクターの説明も的確で分かりやすく、地元出身で瀬戸内の海を熟知している方なので、すごく安心して楽しめます。当日のコンディションは曇りで凪という最高なカヤック日和で、綺麗な瀬戸内の島々を眺めながら気持ち良くカヤックすることが出来ました。この内容でこの値段は本当にあり得ないです!毎年恒例にしたいと思います、来年もよろしくお願いします!!
- 行った時期:2023年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月12日
-
初のシーカヤック、マイペースに家族で満喫!
じゃらんnetで遊び体験済み
ゴールデンウィークのど真ん中、天気は晴れ。最高気温は24℃最低気温10℃。まだ夏場にくらべ日差しはそこまで強くなく丁度良いくらいでした。
水着の上にTシャツを着て、その上からウインドブレーカーをはおり、タオルを首に巻いてレギンス&短パンの格好。漕ぐときに海水がかかるので少々濡れて少し寒いけどそこまでの問題はなし。汗もかくことなく快適でした。
風もなくこいだらこいだぶんだけ前進でき、スイスイ進めてスピード感も楽しめました。下の子はお父さんと2人乗り。上の子は1人乗りで初めからビュンビュンスピードUP。
途中3つ並んだ岩山に寄り道し、フジツボや、小さなカニ、巻き貝、ミニミニヤドカリなどガイドさんが見つけてくれた海の生き物を見たり触ったりし、そこから少し離れた小さなプライベートビーチのような海岸へ向かい、水切りして遊んだり、サンドグラスを拾ったりしてしばらく休憩。
その後はもう一度岩山に寄り、出発した海岸を目指してゆったりおのおの漕いだり、そのままカヤックに仰向けになったりと、自然に囲まれてストレス発散できました。帰りのスタミナ大丈夫かと心配していましたが全員自力でこいで無事に帰還できました。
またガイドさん2人が海の上で動画や写真を撮影してくれ、最後にそのデータを送ってくれるので、自分でスマフォ持っていかなくても良かったかなと思いました。まだ水温は低いので、しばらく海水に浸かっていると寒くなるので今度は水温も暖かい夏場に来てみたいです。
あと仮設トイレがカヤックなどを保管している倉庫にあるので、離れたところまで行かなくても大丈夫です。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月4日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
2度目のシーカヤック
じゃらんnetで遊び体験済み
前回は1時間コースでの体験でしたが、三ツ山まで行くプランがあるということを知り、参加しました。結構、体力を消耗しましたが、楽しかったです。初めて、三ツ山上陸は感動しました。また、違うプランがあれば参加したいともいます。
- 行った時期:2022年9月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月26日
-
シーカヤック楽しい。
家族5人でお世話になりました。本当に楽しい時間を過ごす事ができました。しっかりとフォローしていただきながらも、適度な自由も与えて貰ったのでノビノビと楽しむ事が出来ました。スタッフの皆様には本当に感謝です、ありがとうございました。
- 行った時期:2022年9月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月11日
-
夏休みの思い出に
じゃらんnetで遊び体験済み
家族4人(8歳、6歳)で参加しました。6歳の子供にはオールが重くなかなか上手に扱うことができませんでしたが、最後は頑張って漕いでいました。8月の割に日差しもそんなに強くなく、波も穏やかで過ごしやすかったです。魚が飛び跳ねるのを見て喜んだり、磯場や浜辺で蟹を探したり貝殻を拾ったりと子供も飽きることなく楽しんでいました。子供はまた行きたいと言ってくれたので良い思い出になりました。
防水のスマホケースの貸出をしてくださるので自分でも写真が撮れるし、カヤックに乗っている間もインストラクターの方が写真や動画を撮って下さるので、とてもありがたかったです。参加して本当によかったと思います。ありがとうございました。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月3日
-
夏休みの思い出にピッタリ
カヤックの体験は初めてでした。まずスタッフの方から漕ぎ方の丁寧な説明があり、海に出ました。転覆の心配がありましたが、心配は吹っ飛ぶぐらい安定感があり楽しく漕げました。プライベートビーチを折り返しにし、帰りは途中の島へ。休憩箇所ではしっかりと時間をとってくださるので疲れた腕を休めたり、海で遊ぶ事もできました。島からのラストスパートは潮の流れの関係か心が折れそうになりましたが(笑)無事に帰ることがでしました。随時スタッフの方が近くでアドバイスや海に関する話をしてくれたり、写真や動画を撮ってくださるのであっという間の時間でした。小学中学年の子どもは大人と乗りますが、やはり疲れたようで帰りはほぼ大人が漕いでいました。8月の暑い時期の体験だったので、ペットボトルを2本凍らせて持っていきましたが、もう少しあっても良かったかと思いました。防水携帯ケースと貴重品を入れる袋を貸していただけます。シャワーは倉庫の横にあり、着替えは家族ごとに倉庫内でさせていただきました。トイレは集合場所から離れているので、要注意です。小学生が参加できるカヤックはなかなかないので、とてもありがたかったです。
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年8月11日
-
三時間コース大満足
じゃらんnetで遊び体験済み
親子三人で参加しました。子供と夫はカヌー初めてなので、三時間は疲れるかなぁと思いましたが、あっという間に終わりました。子どもはまだ、やりたいと言ったぐらいです。暑くもなく寒くもなく海も穏やかでキラキラしてました。時折、魚がジャンプして海面から飛び出してきました。
離れ小島に上陸して、子どもはカニやヤドカリを見つけたり小島を散策して楽しみました。ガイドさんが子供と遊んでくれて、親は海を見ながらボーッ出来ました。ガイドの方も気さくな方で楽しく過ごせました。ありがとうございました。
終わった後、ガイドさんが、撮ってくれた、写真や動画を送ってくれました。とてもたくさん撮ってくれてました。子供が一生懸命漕いでる動画もあって嬉しかったです。
あと、細かいことですが→
※車は青佐鼻海岸駐車場があります。海の方に行けばガイドさんが、準備とかされてるので声をかけて受付、お金を支払い
※雨合羽(ズボン)を、貸してもらえます。でも、ずっと座ってるのでお尻がしっとり濡れました。濡れてもいい服をおすすめします。
※防水袋を貸してもらえます。鍵や貴重品、携帯を入れました。大きい長財布はいれるのは難しいかも。私は小さいチャック付きの鞄に財布や大きい貴重品をいれて、カヌーの後ろに積みました。積めるところがあります- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月12日