小田島水産食品株式会社 工場直売店
- エリア
-
-
北海道
-
函館・大沼・松前
-
函館市
-
弁天町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
工場見学
-
あさんのクチコミ
-
社長さんから丁寧な製造工程の説明だけなく、社歴も。試食だけでなく・・・
じゃらんnetで遊び体験済み
ポイントもあったので、じゃらんを調べていたら、妻の好きな塩辛にピッタリなコースを発見。
しかも、珍しい塩辛deアヒージョ。
宿泊先は朝食が美味しいと評判のホテルだったので、このコースの標準開始時刻では、
朝食が慌ただしくなるので、時刻変更ができるかどうかの確認のため、電話したところ、OKとのこと。
ほかに、いろいろお話しをしていたら、どのコースでも見学は同じとお聞きし、
それならばと考え、電話を切ったあとに、アヒージョのほかにパエリアも2人分追加で申し込み。
お土産付き工場見学というより、美味しい品を購入、ついでに見学と試食という感じになりました。
見学当日は好天。食べ過ぎた朝食の腹ごなしで工場までのんびり40分くらい歩きました。
到着後、いちじくの木と社歴のことを少々を聞いたあと、帽子と白長靴姿で工場見学。
社長さんの質問にも烏賊好き、塩辛好きの妻が的確に回答。社長さんも嬉しそうでした。
特許は取らなかったが、函館に貢献できたと思っているという機械のことも教えていただきました。
工場見学も面白かったのですが、その後の時間も教科書で小田島水産が取り上げられたこと、
試食11品の説明、昔のポスター、木樽のこと等などで、聞き盛り上がりました。
さらに試食も追加と思しき品が4種類。その中には、クラッカーに載せた「いかみそ」も。
珍しかったので、こちらはここで追加購入。追加も含め、お土産で保冷袋もいっぱいという感じ。
帰りは電停も近いので、市電と思っていましたが、13時ごろになっていたこともあってか、
社長さんが「お昼の時間もあるでしょ。市電ではなく、駅まで送っていきますよ。」と。
まさかの展開。とても楽しい工場見学でした。
アヒージョとパエリアは社長さんの息子さんの発案だそうです。- 行った時期:2023年4月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年4月19日
あさんの他のクチコミ
-
リッチモンドホテル名古屋新幹線口
愛知県名古屋駅・名古屋城周辺
たくさんホテルがあるが、特長のある朝食で選択した。 朝から、アレヤコレヤと、名古屋めしを...
-
砂むし会館「砂楽」
鹿児島県指宿市/その他風呂・スパ・サロン
なかなかできないことなので、観光列車と組合せて、訪れた。2月で外に出た時は少々寒かったが、...
-
指宿海上ホテル
鹿児島県指宿
予約していた部屋ではない、とても広い部屋に。電動ソファからの錦江湾の眺めも良く、のんびりで...
-
JR九州ホテル鹿児島
鹿児島県鹿児島・桜島
鹿児島駅着で、翌日鹿児島駅発なので、駅直結のホテルを利用。部屋もとても良く、鹿児島散策のあ...
小田島水産食品株式会社 工場直売店の新着クチコミ
-
工場直売店での 楽しみ方
函館での 楽しみのひとつとして選びました 工場の製造工程から原材料の状況まで 順序よく説明あり木の樽での美味しく作る作業 イカのとれる状況についても説明あり楽しむことができました 日本酒の飲み比べも塩辛とサキイカと一緒に楽しみ 地酒を楽しみました 塩辛の色がきれいで食べやすく日本酒もあっさりしてよかったです 雨が降り少し肌寒い日でしたが 部屋も暖かく もてなしも暖かくよい記念になりました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月5日
-
昔ながらの塩辛技法を学ぶ
塩辛工場見学と塩辛食べ比べお酒3杯飲み比べに行ってきました。最初に塩辛工場を見学。今はなかなかやっていない大きな樽を使って塩辛を発酵する技法やイカをさばいているところ、イカをさばく特別な包丁、塩辛を保管するマイナスの世界の冷凍庫などを見せていただきました。こじんまりしていますがとても勉強になりました。最後にこちらで営業なさっているバルで10種の塩辛とお酒3種類をいただきました。お酒は函館の地酒があり、お土産で買って帰ろうと思っていたので試飲出来て良かったです。お土産に地酒購入をお考えの方は参考になりますよ。塩辛は一口ずつですが色々味わえ、ついついご飯を追加注文しました!ご飯進みます。他にも昔の塩辛(塩分20%)や色々なフレーバーのさきイカも食させていただきました。これがまた美味。塩辛とさきイカをたくさんお土産に購入させていただきました。ちょっと変わった体験をしたい方は行ってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月9日
-
イカの塩辛食べ比べが素敵で、お土産も買える
少し遅めの昼食と思い予約しました。
工場見学で説明を伺ってからのイカの塩辛食べ比べは理解が深まった気がします。
ごはんとお味噌汁のセットにしましたが、お酒も充実しており追加も出来るので安心です。
お土産も、沢山の種類の塩辛が小分けで販売されており買いやすかったです。 工場見学なしでも飲食店として利用出来る場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月27日
-
最高に楽しめました!ありがとうございます。
会社のメンバーと8名でお世話になりました。社長のお話、楽しんで貰おうとする気配り最高でした。お酒も地酒が美味しくてそれに合う沢山の塩辛がベストマッチ!追加で頼んだ塩辛チャーハン、リゾットと塩辛じゃが芋目茶苦茶美味しく堪能させて頂きました。絶対に又行きたいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年10月7日
-
塩辛に人情味を感じました。
アメリカに長年住み、いつも恋しく思うのは塩辛でした。函館駅から路面電車に乗り終着駅で、美味しい塩辛に出会うことができました。 予約もしていませんでしたが、社長さんが快く工場内をご丁寧に案内して下さいました。 アメリカでも日本酒の人気が高まってきているので、いずれ塩辛が世界に広まることを願っています。 残念ながら塩辛をアメリカに持ち帰れませんでしたが、社長さんと一緒に撮った写真で今晩も美味しい一杯が呑めそうです。 ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月20日