CONERU nendo shop&space
- エリア
-
-
愛知
-
尾張・犬山・小牧
-
瀬戸市
-
朝日町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
CONERU nendo shop&spaceのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全55件中)
-
オーブンで焼いて作れる陶芸体験
陶芸体験大好きで、何度か他の場所等でも陶芸体験をしていますが、オーブンで焼ける陶芸は今回が初めてでした。
豆皿を9枚と箸置きを1つ作成し、これから、乾燥をさせて来週、家のオーブンで焼く予定です。
完成が楽しみです!
これだけの量が作れて、2000円台で陶芸体験ができ、時間も気にせずゆっくり楽しくやれたので本当に大満足です!
粘土や道具も売っていて、家でもやれるようになっていたので、今のこのご時世にももってこいの遊びになるなぁと思いました!- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年1月22日
-
釉薬を使った陶芸体験ができます!
釉薬を使う2回の陶芸体験をしました☆
説明もわかりやすく、土も釉薬も扱いやすくて素人でも理想の器ができて嬉しいです☆また是非行きたいと思います。- 行った時期:2020年12月
- 人数:2人
- 投稿日:2021年1月17日
-
ステキおこもり体験;-)
まずお店がオシャレでステキでした;-p
粘土の色も自分好みで用具も色々揃っていて、どれも可愛くて選ぶのに悩んでしまうくらいでした。
お店の方も丁寧に教えてくださって、楽しく体験することができました。
またぜひ伺いたいと思っています。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月26日
-
お年頃の息子とデートに!!
お友達に勧められて、小皿を作りに息子と行きました☆
小6のお年頃の息子なので最初は少し恥ずかしがっていましたが、スタッフの方たちがとても気さくに話しかけて下さり、楽しそうにしていました☆
質問にも丁寧に答えて下さり、説明もわかりやすかったです(*^^*)
とても温かい雰囲気の中で、小皿作りを満喫しました!!
普段ゆっくりと何かを一緒に体験したり、話したりする時間がどんどん少なくなっていましたので、貴重な時間になりました。
ありがとうございましたm(__)m
次は姪っ子ちゃんと甥っ子君たちと一緒に参加したいです。
母とも☆
家族や友達、大切な人たちとの思い出作りにオススメです。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月24日
-
陶磁器体験2回しました!
4才と7才の息子と参加させていただきました。上の子はもちろん!下の子もすごく楽しめて良かったです。
下の子にはちょっと難しいかなぁ…と思ってたんですけど、スタッフのお姉さんがとても丁寧に、わかりやすく教えてくださったので1個一緒にやってもらって、2個目からは1人で作ることが出来ました。まさか、できると思っていなかったので真剣にやっている姿を見て、いつもとは違う姿だったのでとても嬉しかったです。
上の子は、色々な道具を使いたいので全部道具も揃っているし、模様付けのアイテムも沢山あって迷うほどでした。
店内も綺麗で、可愛い商品がオシャレにディスプレイされているので居心地もとても良かったです。
一週間後に焼いたものを取りに行くまでの間、子ども達とどうなってるかな〜〜などと会話が弾みました(^^)
時間も、1〜2時間と子どもには丁度よく集中が続きました。
お家粘土を購入したので、また家でも楽しめます!- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月22日
-
親子で楽しく作らせていただきました!
素敵な空間で、楽しく作らせてもらいました!
帰ってから自分で焼いて完成させるのも楽しみです。
説明も丁寧でありがたかったです!- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月19日
-
無心に手を動かす楽しさ
ワークショップに子連れで参加し、楽しかったのでママ友とリピートしました。
6歳の子連れで参加したときは、事前に家でCONERUのホームページにある動画や自宅の図鑑や絵本を見ながら「どんなの作ろうね?」と相談して行きました。
ワークショップが始まる頃にはやる気いっぱい!
先生の教え方も実際に手を動かして見せてくれてとても分かりやすく、子どもが飛びつく道具(ハンコやのし棒、ヘラ)もふんだんにあって、なにを作るか決めて行ったのにあれもこれも使ってみたい!と迷うほどでした。
お店で成形したものを家に持ち帰って乾燥、オーブンで焼成、という流れなのですが、お陰で子どもの真剣な表情を何度も見る事ができて嬉しかったです。子どもと家で過ごしたい日に持ってこいだと思います。
この日は小皿や動物のオブジェを作りました。おやつを食べるときに使っています。ちょっと不格好なところがかわいいオブジェはTVボードに。
☆☆☆
そして子連れでは自分の制作欲が満たされなかったので、後日ママ友とリピートしました。
それぞれ真剣に手元に集中すること30分、ママ友とこんなに静かに過ごすことは珍しいのでなんだか新鮮でした。
こういう時間も良いですね。
この日は多肉植物用の小さな鉢を作りました。3種類植え込んで、成長を眺めています。
粘土を捏ねるって楽しいです。
人間の本能的な感覚だったりするのかも…。
完成させて、楽しかった時間が形になっているのを見るのも嬉しい気持ちになります。
楽しい時間をありがとうございました♪- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月16日
-
オーブンで焼ける粘土で気軽に陶芸できました!
じゃらんnetで遊び体験済み
子どもが学校に行っている平日の日中に、ママ友と3人で伺いました。地元に住んでいますが、陶芸は初めてでした。オーブンで簡単にできるということで、気軽にできるかな?と思い、思い切って行ってみました。3人以上で割引料金になるのもよかったです。
写真で見ていた通り、明るくて綺麗な店内はとても入りやすかったです。本当にカフェみたいで、コーヒーとか出てきそう(笑)
店員さんも女性2人で、気さくに話してくださり、説明も丁寧でわかりやすく、はじめての陶芸でも緊張せずにできました。
普段、子育てや家事に追われて、なかなか自分と向き合う時間を作ることができないのですが、こうしてものづくりをする時間はとてもリフレッシュになって良かったです。大人だけで行ったので、久しぶりに熱中できました(笑)
今回は家族用のお揃いの豆皿を作ったのですが、他にもお茶碗やマグカップなど、なんでも作れるということで、しかも展示してあった見本の作品がどれも可愛くて、全部作ってみたいと思っちゃいました。
子どもでも簡単に作れそうな内容だったので、今度は家族で行きたいです!
自宅に帰り、乾燥させた作品をオーブンで焼いてみました。
本当にクッキーを焼くように簡単にできました。びっくりです!子どもたちも喜んで焼けるところを見ていました。
楽しい時間をありがとうございました。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月15日
-
瀬戸で陶芸体験!
友人と日帰り旅行、せっかく瀬戸へ来たら陶芸体験がしたいというということでお邪魔しました。陶芸というと敷居が高いように感じていましたが、こちらはお洒落なカフェのよう。初めてでしたが道具の使い方などスタッフさんが丁寧に教えてくださって、とっても楽しく体験できました。陶芸、ハマりそう(笑)次回は絵付け体験をしてみたいです!
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月14日
-
親子で癒されました
6歳年長の息子と参加しました。2日間の行程で、1日目は粘土をこねて形作り、2日目は絵付けと釉薬付け等、その後お店で焼いてもらい、1週間後にはとっても可愛い豆皿が6枚出来ました!
両日2時間弱の体験と聞いていたのでわんぱく盛りの息子がじっとしているか不安でしたが、飽きることなく楽しそうに作っていて安心しました。幼児さんにも難しすぎず、想像力を膨らませながら自由に作らせてもらえたのが良かったようです。
わたしも、久々に土に触れながら、思う存分自分好みの皿を好きなように作り、終始ゆったりした気分で癒しの時間を堪能できました!
日々家事に育児に追われ続けるママたちの息抜きの場にぴったりだと思います。
作った豆皿はちょっとしたおかずやお菓子を盛り付けて食卓で活躍しています。
雨の日でも気楽に楽しめる癒しスポットとしてまた利用したいです!- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月14日