大竹いちご園
- エリア
-
-
千葉
-
木更津・君津・富津
-
君津市
-
泉
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
大竹いちご園の概要
所在地を確認する

貴重な淡雪(白いちご)も栽培しています!

小さいお子様でもいちごを摘める高設栽培です。

人気の食べ比べセット!

ミツバチの働きがいちごの形を決めます。

白いちご

美味しいいちご。時間帯は午後からの予約でしたが、めちゃくちゃ美味しかった大満足

いちごたくさん

色々な種類のイチゴをお腹いっぱい食べました。練にゅうに付けて食べたい方は持参が良いかと思います。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大竹いちご園について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒299-1112 千葉県君津市泉989 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)自動車の場合 君津ICから3km 海ほたるから混雑なしで20分程 電車の場合 JR内房線君津駅南口(改札出て左側)より、タクシーorバスで15分から25分 バス@君津市コミュニティーバスご利用の場合 小糸川循環線中島系統で六手(むて)公民館前下車徒歩5分程 バスA日東交通バスご利用の場合 中島行きにて六手バス停より徒歩8分程 バスB東京方面より高速バスご利用の場合 東京駅、羽田空港などから君津バスターミナル下車。いちご園までタクシーで約3q |
大竹いちご園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 91%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 11%
- 普通 31%
- やや混雑 34%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 14%
- 40代 46%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 34%
- 3〜5人 60%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 48%
- 13歳以上 19%
大竹いちご園のクチコミ
-
柔軟に親切に対応いただきありがとうございました
当日、まさかの大雪で、車での出発が遅れてしまいましたが、快く時間変更で対応いただきました。いちごも種類が豊富で、どれも美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月20日
-
様々な種類のいちごをお腹いっぱい食べられました!
発育状況によって食べられる品種は多少変わるとのことでしたが、行ったときは5,6種類のいちごが食べ放題でした。
最初に全種類食べてみて、お気に入りの品種が見つかればそれを多く食べられるのでとても良かったです!
ちなみに練乳は配ってないけれど持ち込みは可でした。無くても充分甘いですが、必要な方は持って行くのを忘れずに!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月16日
-
色々な品種のイチゴが食べれました
初めてこちらのハウスに行きました。
種類がたくさんあって何種類かは覚えてませんが6か8品種はあったと思います。どれもそれぞれの甘さがあり美味しかったです。淡雪が目当てで行きました。品のある甘さでまた食べたいです。子供も旦那も、普段はイチゴ狩りに行っても、そんなに個数も食べれずお腹いっぱいで時間が余っていましたが、大竹いちご園では過去最高個数食べていたんではと思うほどw 時間いっぱいまで食べてました。
帰りに友達のお土産として買ったイチゴ。子供は、てっきり自分が食べれると思っていたらしく、渡した後、食べたかったと
大泣きww それ程美味しかったんでしょう。私も食べ比べもでき大満足です! 今まで色んな場所のいちご狩りに行きましたが、今のところ大竹いちご園がダントツ一位です。
また今年中にもう一度行きたいです。ちなみに子供は、さつまおとめが1番美味しかったそうです。(幻の品種)
次は自宅用にいちごを買って帰ってあげようと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月20日
大竹いちご園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大竹いちご園(オオタケイチゴエン) |
---|---|
所在地 |
〒299-1112 千葉県君津市泉989
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)自動車の場合
君津ICから3km 海ほたるから混雑なしで20分程
電車の場合
JR内房線君津駅南口(改札出て左側)より、タクシーorバスで15分から25分
バス@君津市コミュニティーバスご利用の場合
小糸川循環線中島系統で六手(むて)公民館前下車徒歩5分程
バスA日東交通バスご利用の場合
中島行きにて六手バス停より徒歩8分程
バスB東京方面より高速バスご利用の場合
東京駅、羽田空港などから君津バスターミナル下車。いちご園までタクシーで約3q
|
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
60台 受付隣接の駐車場から200m程離れた大型車対応の駐車場も有ります |
トイレ |
あり
男女兼用3箇所(1箇所は多目的トイレ) |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
貴重品入れ【無料・数量限定】(バック類を持ってのご入園はご遠慮いただいております。) |
売店 |
あり
いちごの販売のみ。※来園状況により販売が無い場合があります。 |
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0439-32-2692 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://1583.sweet.coocan.jp |
施設コード | guide000000211644 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
大竹いちご園に関するよくある質問
-
- 大竹いちご園の交通アクセスは?
-
- (1)自動車の場合 君津ICから3km 海ほたるから混雑なしで20分程 電車の場合 JR内房線君津駅南口(改札出て左側)より、タクシーorバスで15分から25分 バス@君津市コミュニティーバスご利用の場合 小糸川循環線中島系統で六手(むて)公民館前下車徒歩5分程 バスA日東交通バスご利用の場合 中島行きにて六手バス停より徒歩8分程 バスB東京方面より高速バスご利用の場合 東京駅、羽田空港などから君津バスターミナル下車。いちご園までタクシーで約3q
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 大竹いちご園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大竹いちご園の年齢層は?
-
- 大竹いちご園の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大竹いちご園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大竹いちご園の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。