ありむら工房
- エリア
-
-
茨城
-
つくば・牛久
-
龍ケ崎市
-
中根台
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
ありむら工房の概要
所在地を確認する

絶滅危惧の小笠原諸島に棲むメグロです。東京都の都鳥です。

工房室内5名まで座れます。

蓮の実に止まったカワセミのカービングです。

ヘッドカービングです。 小学生に野鳥について説明するときに、講演者に活用していただいております。

フクロウのブローチです。

フクロウの壁掛けです。取り外してブローチとしても使用できます。

制作途中のスズメです。

カワセミのヘッドカービングです。

ヤマセミの番です。 実物大の2分の1の大きさです。

林や森があれば、どこでも観察できるメジロです。
-
評価分布
ありむら工房について
ウッドカービングは、木の彫刻のことです。
ジャンルとしては、バードカービング(鳥の彫刻)、フィッシュカービング(魚の彫刻)、キャットカービング(猫の彫刻)などがあります。
木を削り、アクリル絵の具を塗り本物そっくりに作ったり、木目を生かして絵の具を塗らないナチュラルというものもあります。
小学高学年から高齢者まで、幅広く誰にでもできるカルチャーです。
当工房の体験では、次のいずれかのコースを選んでもらい、彫刻刀で木材を削り、アクリル絵の具で色付けします。
体験者一人一人に丁寧にお教えできるのは、3名までと考えておりますので、体験者は3名までに限らせていただきます。
なお、ナイフ、彫刻刀の使用経験がない方や作る作品によっては、体験時間の2時間で完成まで至らない場合もありますので、その点はご了承ください。
● ヘッドカービング コース(小鳥の頭部のみ彫刻)… サイズ 実物大
*カワセミ、スズメ、メジロ、文鳥、セキレイの内、1点を選んで作成
● ブローチ コース @ ・・・ サイズ 縦横 5cm 暑さ7mm
*フクロウ、スズメ、メジロ、文鳥、ミヤマホージロから1点を選んでブローチを作成
● ブローチ コース A ・・・ サイズ 縦横 5cm 暑さ7mm
*お客様が飼っていらしゃる犬、猫などの動物写真(スマホの画像でも可)があれば、ブローチを作成できます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:土・日のみの営業で、午前と午後のそれぞれ2時間の体験となります。午前午後連続して体験の可能であります。 |
---|---|
所在地 | 〒301-0002 茨城県龍ヶ崎市中根台1 地図 |
交通アクセス |
(1)【車で来られる場合】
中根台中学校を目印にお越しください。
中学校校舎と「さくらクリニック」の間にある路地に入り、100メートル先の突き当りを右へ50メートル行ったところにあるチョコレート色の建物が工房です。
(2)【電車で来所される場合】 JR常磐線「龍ヶ崎市駅」から タクシー(1,500円程度) 又は バスで10分(久保台行き中根台中学校下車)・徒歩3分(200メートル) |
ありむら工房の遊び・体験プラン
-
木のぬくもりがたっぷり!の可愛いアイテムを自分で作ってみませんか?
その他クラフト・工芸
大人
4,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
ありむら工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
ありむら工房のクチコミ
-
楽しく可愛いブローチ が出来ました!
緑がたくさんステキな玄関アプローチを通りキレイなお部屋で
フクロウブローチ 作りをして来ました!2時間コースなので
先に少し周りを削っておいてくれました!
初心者な人でも、途中修正してもらいながら時間内に満足な可愛いブローチ が仕上がります!ペットを飼っている人は写真を
持っていくとペットのブローチ などが作れるそうですよ!
また、作りに行きたいと思ってます!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月7日
ありむら工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ありむら工房(アリムラコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒301-0002 茨城県龍ヶ崎市中根台1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【車で来られる場合】
中根台中学校を目印にお越しください。
中学校校舎と「さくらクリニック」の間にある路地に入り、100メートル先の突き当りを右へ50メートル行ったところにあるチョコレート色の建物が工房です。 (2)【電車で来所される場合】 JR常磐線「龍ヶ崎市駅」から タクシー(1,500円程度) 又は バスで10分(久保台行き中根台中学校下車)・徒歩3分(200メートル) |
営業期間 |
営業時間:土・日のみの営業で、午前と午後のそれぞれ2時間の体験となります。午前午後連続して体験の可能であります。 |
料金・値段 |
4,500円〜 |
駐車場 |
駐車場なし 工房前の路上に駐車可 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
|
その他 | (子供様について)
・子供さんの体験につきましては、小学5年生以上を対象としています。
・工房内には刃物類など危険なものが置いてありますので、未就学児童のご同伴での体験はご遠慮いただいております。 (服装等について) 削り屑やアクリル絵の具が付着しても気にならない服装でお越しください。マスクをお持ちください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0297-75-2507(ありむら工房 電話 0297-75-2507 ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://birdcarving.sakura.ne.jp/ |
施設コード | guide000000211870 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ありむら工房に関するよくある質問
-
- ありむら工房のおすすめプランは?
-
- ありむら工房の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:土・日のみの営業で、午前と午後のそれぞれ2時間の体験となります。午前午後連続して体験の可能であります。
-
- ありむら工房の料金・値段は?
-
- ありむら工房の料金・値段は4,500円〜です。
-
- ありむら工房の交通アクセスは?
-
- (1)【車で来られる場合】 中根台中学校を目印にお越しください。 中学校校舎と「さくらクリニック」の間にある路地に入り、100メートル先の突き当りを右へ50メートル行ったところにあるチョコレート色の建物が工房です。
- (2)【電車で来所される場合】 JR常磐線「龍ヶ崎市駅」から タクシー(1,500円程度) 又は バスで10分(久保台行き中根台中学校下車)・徒歩3分(200メートル)
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- ありむら工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 天然温泉 湯舞音 龍ヶ崎店 - 約2.9km (徒歩約37分)
- 農家民宿 半兵衛 - 約7.2km
- 龍ケ崎市周辺遊覧飛行 - 約6.9km
- 龍ケ崎のシダレザクラ - 約2.5km (徒歩約32分)
-
- ありむら工房の年齢層は?
-
- ありむら工房の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。