豊田りんご園
- エリア
-
-
茨城
-
北茨城・奥久慈・日立
-
大子町(久慈郡)
-
小生瀬
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
りんご狩り
-
豊田りんご園のクチコミ一覧
1 - 6件
(全6件中)
-
試食が有料に変わってました
今年も美味しいりんごを買いに3人で伺いました。人気のあるりんご園ですので、今回もお客様が多かったです。いつものように試食をいただけると思い、『試食お渡し』と書いてあるカウンターへ行くと、券売機で購入してから来てと言われ、券売機へ行くと有料になっていました。所定の金額分、りんごを購入したら返金とありましたが、面倒だし残念な気持ちになり、今年は購入だけで良いねと皆で話し、りんごを購入して帰ろうとしたら、農園の男性に声をかけられ、持っていたりんごの量を見て、『試食しましたか?出来ますよ。』って。『もう購入したので結構です』とお断りしました。試食って買う前にしたいですよね?。そして、りんごやアップルパイの値段もかなり値上がりしていました。物価高なのは承知してますが、お客様対応の仕方など不満でしたので私は来年からは別の農園を探す予定です。
- 行った時期:2025年11月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年11月16日
-
サービス満点
林檎の種類も良く教えてくれるし、接客も満点で楽しいリンゴ狩りの思い出が出来ました。
他の林檎園にも行った事がありましたが、今までで1番良かったです。
人気があるだけあって混んでますが、そこも活気があって楽しい(^^)
大子町ではオススメですね(⌒▽⌒)- 行った時期:2024年11月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月25日
-
試食がけち!!
毎年、りんご狩りに行ってます。今年に限って試食用のリンゴのおかわりもうダメと断られました。紙コップには薄いりんご2枚しか入っていないのに。だったら試食なんかやめればいいのに!
- 行った時期:2022年11月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月6日
-
美味しいリンゴ達
甘い林檎に酸っぱい林檎。固い林檎ジューシーな林檎。人の好みは様々だけど、ここの林檎園なら自分好みが見つかるはず!固くて酸っぱい林檎が好きな私達好みの林檎もあるし、もちろん甘くてジューシーな林檎もあります。かなり多くの品種を育てているので、自分好みがきっと見つかるはず。9月中旬から11月まで毎週位違う品種が食べられるのではないかな?9月のの連休にお邪魔したけど、紅玉が好きなので10月の初旬にもう一度行こうと思います。この林檎園のもうひとつの魅力!気さくな林檎娘さん達が林檎選びのアドバイスをしてくれます。林檎娘さんが仰ってたけど、一番良い旬のもぎたてなので、ホントどれも美味しいんですけどね。あとね。アップルパイ。コレ本当に美味しい。私達はシナモン効いてる系が好きなんだけど、ここのはシナモン入ってないけど格別美味しい。バターの塩味と林檎の甘味酸味とパイ生地のサクサクがヤバい。絶対食べた方が良い。林檎が美味しいと、シナモンなくてもいいかも。絶対食べて。本当に美味しいから。絶対食べて欲しい。
- 行った時期:2022年9月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月17日
-
日本一美味しいりんご
山奥深く、ご近所さんに連れて行ってもらいました。ひとくち食べて、子どもがそのあまりの美味しさに園内を走り回っていました!そして次から次へと食べ、うまいうまいと連発!大量にあったりんごのお土産も、毎日何個も食べるので1週間でなくなってしまいました。ここのりんごは日本一だと思います!遠いですが、絶対にまた行きたいです。
- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年11月21日
-
規模も大きくりんごも美味しいけど・・・
こちらのサイトで事前予約して訪問。しかし時期が遅かったせいか刈り取りのりんごの制限あり。りんごはすでに刈り取った販売品を買う様に言われる。又サイトでの予約時に刈り取ったりんごの試食が出来るとあったのに、現地でそれも出来ないと言われる始末。試食もしょぼくわざわざりんご狩りで入園料払う意味ない。りんごは美味しいのに残念。
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月21日
