カワスイ 川崎水族館
- エリア
-
-
神奈川
-
川崎
-
川崎市川崎区
-
日進町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
カワスイ 川崎水族館のクチコミ一覧
1 - 10件
(全79件中)
-
川崎水族館
じゃらんnetで遊び体験済み
カワスイ=河川、淡水の生態の展示なんですね。他の水族館では見られないお魚が多いと感じました。アルマジロが元気に走っている様子を見たのは初めてで楽しかったです。平日で施設内は空いており、満喫できました。
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月11日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
生き物好きにおすすめ
色々な魚や爬虫類が見れてとてもいい感じです。子供や生き物好きにはおすすめです。特に大きい水槽で没入感を楽しみたい方はぜひ訪れてください。
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年5月12日
-
盛りだくさんでした
じゃらんnetで遊び体験済み
カワスイいいよ、と以前聞いていたので今回来てみました。
商業ビルのフロア 2階分ということで、すぐに見終わってしまうかと思いましたが、中はゆったりと見やすく空間も幻想的で癒されました。
謎解きのイベントがあるらしいと知り参加したら楽しくて満喫出来ました。予想に反して、長時間滞在出来ました。- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月30日
-
都会のビルの上!
都会のビルの上にこんな充実した施設があるなんて!と思います。
あまり期待せずにいきましたが、展示も工夫されていて見ごたえもあるし、有料ですが熱帯のゾーンに入れるツアーに申し込んだら、とても楽しい体験もできました。
移動の都合で、2時間半の滞在でしたが、今後はもっとゆっくり堪能したいと思います。- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月9日
-
綺麗な館内と魅力的なおさかなさんたち
初めて行きましたがとても楽しめました。
謎解きもプレイして、魚を見ながら楽しく進めることができました。
また行きます!- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月10日
-
真珠アクセサリーと飼育員解説
じゃらんnetで遊び体験済み
平日に行きました。
友達と真珠アクセサリーを作る計画だったので、一通り観て、再入場スタンプを押して売店に行きました。どんな真珠が出てくるかワクワクしました。じっくり悩んでペンダントのデザインを決めました。
スタッフが加工をしてくださる間、アコヤガイの殻にペイントをして遊びました。かわいいアクセサリーができました。
再入場して、まっすぐ9階へ。
飼育員解説は、魚たちに餌を与えてながら、魚の特徴を説明してくれます。お腹を空かせたピラルクの動きと音と水飛沫は圧巻でした。- 行った時期:2025年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
駅チカ
商業施設の中にある水族館。狭いかなぁと思ったけど、見応えは十分あった。色んな水族館に行ったけど駅から近いしいい感じでした。
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月12日
-
年パスで利用したい
じゃらんnetで遊び体験済み
家族のレジャーでその場限りの盛り上がりを期待する人々は、品川水族館の方がオススメ。
カワスイは、癒し空間を求める人々に合うと思います。
駅の隣りで室内なので、天候に左右されないのも良いです。
平日、0才から1才の赤ちゃん連れの方にはぴったり。大きな音なし、薄暗いのでよく昼寝してくれそう。レストランのテーブルに赤ちゃんがすっぽり入る穴椅子があり、子供の様子を見ながら食事しやすい。授乳ブース、キッズルーム サービス充実していました。
展示は、猿とイグアナと亀とアルマジロが共生しているのが微笑ましい。
ピラニアのエサやりの時間は、スタッフさんの飼育体験を交えた習性説明が面白い。
仕事が早く終わった日は、寄り道しようと思い年パス購入しました。
別料金で小動物触れ合いスペースがあるので、時間に余裕がある時入ってみたい。- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年7月18日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
思っていたより広かった
じゃらんnetで遊び体験済み
ビルの中にあるので狭いのかな、と思っていましたが思っていたより広くて、大きな魚もたくさんいました!
ドクターフィッシュのコーナーは子どもに大人気で、何回も並んで指を突っ込んでいました(笑)
カピバラと触れあえるコーナーも大人気でたくさん並んでいました。
所要時間はゆっくり回って1時間半くらいでした。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月27日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
じっくり観察できます
じゃらんnetで遊び体験済み
淡水魚がメインの水族館です。いろいろな国の魚だけではなく、カエルなどの両生類、カメなどの爬虫類、副館長のミミズクをはじめとする鳥類、カピバラなどの哺乳類もそれぞれ何種類か展示されています。日曜日の午後でしたが、混雑しておらず、ゆっくり展示を見て回ることができました。入れ替え制になっているカピバラのふれあいコーナーだけは少し待ちましたが、カフェでも気兼ねなくゆっくりできました。
展示されている生き物の名前のプレートは、低い位置に設置されているものが多いので、通路の照明が暗めのこともあり、老眼のオバサンには少々見づらかったです。- 行った時期:2024年3月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月8日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
