幡山農園
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市伏見区
-
小栗栖牛ケ淵町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
幡山農園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全13件中)
-
オススメ
じゃらんnetで遊び体験済み
近場でイチゴ狩りあるかな?と探していました。
いつも通ってる場所なのに知りませんでした!
予約制の為混んでなくてゆっくりじっくり楽しめました。
子供も喜んでいました。初めてのイチゴ狩りだったのですがとても良い思い出になりました。
イチゴの品種は3種類あり、どれも美味しかったです!
また行きたいです!来年も開催されてたら絶対行きます。- 行った時期:2023年4月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年4月13日
-
たくさん食べちゃいました
地下鉄醍醐駅から歩いて行けて便利でした。
ビニールハウスが見えたので、分かり易かった。
苺は甘くて美味しく、友だち4人で たくさん食べました。
熟してない為食べられなかった種類があったのでマイナス1点です。- 行った時期:2023年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月29日
-
期待外れ
いちごがほとんど無かった。寒くて実ってないとの事でしたが
期待外れもいい所。いちごは小さいしイマイチ美味しくないし。それならキャンセルしたら良かったと思うほど。二度と行かない。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年2月18日
-
食べれる苺がほぼなかった
じゃらんnetで遊び体験済み
今季初のイチゴ狩りで家族4人で楽しみにしてましたが入って目に見て解るほど苺がなかったです。。子どもたちも楽しみにしていたのですがスッカスカの農園で赤い苺がやっとあった!とおもったら酸っぱいし味は薄いいままで色んなイチゴ狩りに行きましたがこんなのは初めてでした。お詫びかなにかするべきだと思いました。近所なのでまた利用できたらなぁとは思ってましたが残念です。もう行かないです。
- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月30日
-
食べれる苺がほぼなかった
今季初のイチゴ狩りで家族4人で楽しみにしてましたが
入って目に見て解るほど苺がなかったです。。
子どもたちも楽しみにしていたのですがスッカスカの農園で赤い苺がやっとあった!とおもったら酸っぱいし味は薄い
いままで色んなイチゴ狩りに行きましたがこんなのは初めてでした。お詫びかなにかするべきだと思いました。
近所なのでまた利用できたらなぁとは思ってましたが残念です。もう行かないです。- 行った時期:2023年1月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月29日
-
オリザさんのクチコミ
キレイな苺はすっぱい。もう二度といきません。
トイレはあるけど手洗い場が無い。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月12日
-
楽しい いちご狩りでした!
じゃらんnetで遊び体験済み
今回は2回目でとても楽しみにしていました!
前回と同様でおじいちゃんがとても優しくて人柄の良い方でした!
いちご狩りもたくさんいちごがあって楽しかったです!
大きいいちごがたくさんあって食べ応えがすごくありました!- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月30日
-
行ったほうがいいです!!
じゃらんnetで遊び体験済み
友達と初めていちご狩りに行ったのですが、農園の方もとても親切で優しかったです!いちごも甘くて美味しくて最高でした!!
また行きます!- 行った時期:2022年4月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月9日
-
春の楽しみのひとつ
久しぶりのいちご狩りはテンション上がりました。紅ほっぺ、かおりの、あきひめ三種類のいちごを食べ比べできました。個人的にはあきひめが一番甘く感じました。40分あっという間でした。
帰り際、ハウスのお母さんが優しくお声かけしてくださりまた、来たいなぁと思いました。あとは、持ち帰りしたかったです。- 行った時期:2022年4月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月7日
-
ハチがいっぱいいました。
入り口が奥にあったので、
もう少しわかりやすくしたほうがいいと思いました。
着いたら、名前も聞かれずで、容器とハサミを渡されて、
軽く説明があったのですが、
切り方とかちゃんと教えてくれなかったので、
しっかりと説明して欲しかったです。
40分のタイマーで測って開始されたのですが、
真っ赤なイチゴが少なくて、部屋もかなり暑いですし、
練乳を持参しないと味が飽きてきますし、
食べ放題でしたが、食べるとお腹がいっぱいになって、
時間がかなり余ります。
持ち帰り制度がないのは不便だと思います。
あと、なにしろ、
ハチがうじゃうじゃ飛んでいるので、
集中して楽しく取る事もできないし、
食べることもできないです。
人を刺すハチじゃないと説明がありましたが、
大きいハチが多いし、音とかもかなり怖かったのです。
じゃらんで評価が3位だったので、
いいと思い予約しましたが、
2600円でこれは高いと思います。
もうこれっきり来ないと思います。- 行った時期:2022年2月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月11日