備前焼窯元 宝山窯
- エリア
- 
							- 
										岡山
- 
										岡山・玉野・牛窓
- 
										備前市
- 
										伊部
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										クラフト・工芸
- 
										陶芸教室・陶芸体験
 
- 
										
備前焼窯元 宝山窯のクチコミ一覧
1 - 10件
(全12件中)
- 
							
								自由な陶芸体験ができる じゃらんnetで遊び体験済み 小学生を含む家族で初めての陶芸体験をさせてもらいました。 
 作業場所はとても広くきれいでした。金魚も元気に泳いでます。
 先生は優しく熱心な方でした。
 作品が素晴らしく、
 グローバルに活動をされてメディアにも多数出演されてるスゴい方。
 各人の気持ちを尊重しながら適度に修正して頂き、
 家族全員あぁだこうだと言いながらとてもいい感じの作品が完成しました。
 こちらのコースでは使える粘土に制限がないので大きめの作品も作らせてもらえ、
 薪窯(桟切、胡麻、緋襷)でも電気釜(緋襷)でも選べるので思い通りの作品にチャレンジできます。
 とてもおすすめの陶芸体験です!- 行った時期:2025年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月10日
 ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。 
- 
							
								初体験 じゃらんnetで遊び体験済み シニアグループで備前焼陶芸体験に行きました。とても分かり易く丁寧に教えて頂き、初めてでもろくろに挑戦できました。お茶碗と湯呑みを作り出来上がりがたのしみです。また、焼き方も選べて良かったです。 
 登り窯も見て説明してもらい、いい経験ができました。
 ちなみに友達はテンション上がってました。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年10月3日
 ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。 
- 
							
								良い器が作れました! じゃらんnetで遊び体験済み 時間丁度に開始。菊練りから教えていただきました。電動ろくろは、失敗もしながら完成品を仕上げ、登り窯まで説明していただけました。 
 伝統を守りながら、備前の素晴らしさを教えて下さる良き先生とご家族でした。
 まさか菊練りを何とか出来るように一所懸命教えて頂けるとは想像していなかったので、感謝しか有りません。- 行った時期:2024年8月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月28日
   ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。 
- 
							
								楽しく最高でした! じゃらんnetで遊び体験済み 子供(中1)が希望し、家族3人で体験。 
 作りたいものを作らせてくれましたし、フォローも凄く良くて良いものがたくさん出来ました。焼き上がりが楽しみです!
 説明もお話も上手で楽しい時間を過ごせました。
 子供もとても楽しかったと言っていてまた行く気満々です、その際はまた宜しくお願いします。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月14日
 ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。 
- 
							
								楽しめました じゃらんnetで遊び体験済み 午前、午後で一組ずつしか受け付けて無いので、家族だけで気を使わずに、大変充実した体験ができました。 
 よくある様なお仕着せのカップや鉢しかダメということもなく、なんでもチャレンジさせて頂けます。時間が許す限り何個でも作らせていただき、すごくありがたかったです。最初は要領を得なかったけど、最後の作品はやり切った感覚になることができました。
 よくある様にグニャっとなっても、直ぐに直して頂ける技術力の高さに目を見張りました。
 お陰で自分が上手く作った錯覚に陥りました。
 一人2個まで窯で焼いて貰えるらしいですが。追加料金で焼いて頂けるとの事で、折角作った作品を無駄にせずにありがたいです。
 ご家族で経営されているのか、お母様も愛想良い感じで、親しみを感じることができました。
 焼き上がったものは届いていませんが、とても楽しみです。- 行った時期:2024年8月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月14日
   ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。 
- 
							
								また伺いたくなる場所 5人で電動ろくろによる備前焼体験(娘と大人1人見学)をさせていただきました。全員初体験だったのですが作品のイメージを伝え一人ひとりアドバイスいただきながら作りたいものを形にすることができました。ろくろは3台あるので交換で作業しました。ご飯茶碗やマグカップ、ビールコップ、平皿を作成しました。カップの持ち手はイメージをお伝えして後ほど先生に作ってもらいます。焼き方は3種類ありそれぞれ選択できます。作品を作り終えてから登窯の見学もさせてもらいました。気さくな先生で楽しい時間を過ごすことができ2時間はあっという間でした。 
 8ヶ月になる娘もベビーカーに乗って同伴可能でした。子供の手形足形を残す方もいるようです。
 作品はゴールデンウィークに焼き上げるようで7月頭に届きました。お茶碗は変形していましたがそれも味だと思っています(笑)
 ぜひまたこちらで体験させていただきたいです。- 行った時期:2024年3月
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月6日
 
- 
							
								また行きます! じゃらんのポイントプレゼントとクーポン使って陶芸体験させていただきました。 
 陶芸体験自体はあちこちの産地でさせもらってますので、特に備前焼の粘土との違いで苦戦しましたが先生の適切なアドバイスもあって満足いく形に作ることができました。
 登り窯での焼成お願いして一昨日作品を受け取りに行きました。
 文句ない仕上がりです。
 作ったものは植木鉢ですので、さっそく本日植え替えしました。
 鉢に似合うように植物育てていきたいとおもいます。
 また体験に行きたいともいますので、その時はよろしくお願いいたします。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月13日
   
- 
							
								オススメします!とっても楽しい時間と満足の体験出来ました! じゃらんnetで遊び体験済み 私の友達2人と主人と4人で伺いました。お店に入るととても洗練されている作品にワクワクしてきました。ちょっと早めに着いた私たちにお店のお母さんもとても暖かく応対してくださいました。 
 体験が始まりました。
 とても気さくな先生で、備前焼のことを色々わかりやすく楽しく教えてくださいました。
 最初に個々にどんなものを作りたいか希望を聞いてくださいました。その後、その都度こうしたい、ああしたい…との要望にも快く応じてくださり本当に感謝です。
 私たちの時は、1人基本2作品、追加に関しては低料金(とても有難かった!)で可能だったので私は嬉しくて3作品頑張ってしまいました。ろくろ、手びねり、型抜き?、と3種類の技法で楽しんでしまいました。
 主人はろくろが気に入ったのか(陶芸は旅行先などでかなりやっているのですがいつも手びねりを好んでいたので、ろくろは初体験でした)お皿を2枚作成しました。
 お友達も、1人はろくろで自分専用セット、お茶碗・平皿・とんすい、3点セットを…。
 もう1人はろくろでご主人とお揃いのそば猪口(用途は沢山ありそう)を。
 焼き方も3種類からそれぞれ指定できるので嬉しい悩みでした。
 作品が出来上がると、宅配の手続き、その後、備前式登窯を案内、説明をしてくださいました。
 大変勉強になり、この窯の中で私の作品も並び焼かれるのかと思うとまたワクワク感がアップしてきました!!
 4月の終わりから火入れして数日かけて焼き上げるみたいです。
 5月の終わりから6月初旬には手元に届くとのこと…今から楽しみでどんなお料理を作ろうかと考え中です。
 服装はちょっと土が飛んでしまうかもなので気をつけるのと、袖をまくったのがいいので落ちてきてしまいそうなら、ゴムとか用意して袖口を止められるようにした方がいいかもしれないです。
 駐車場はお店の前に縦列駐車で2台停められるようです。
 とても充実した備前焼体験でした。
 正直、今まで普通の陶器(よくある陶芸)が好きで備前焼の食器にはそんなに魅力を感じていなかったのですが、変わりました!
 やはりいい物を見ると違うんだなぁーとまで感じました。
 備前焼とても素敵です!そして体験出来て本当に満足です。
 ありがとうございました(*´艸`)フフフ- 行った時期:2023年3月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月23日
   ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。 
- 
							
								とても素敵な体験ができました(^^) じゃらんnetで遊び体験済み 二人で参加させていただきました。ろくろ体験は初めてでしたが、丁寧に教えて頂き失敗しても良い所を褒めてくださるのでやる気もでて(笑)あっという間の時間でした。焼きあがるのがとても楽しみです。私が体験したかったろくろ体験でしたが、一緒に参加した彼の方が夢中になってました(笑)また備前に行く時も宝山窯でろくろ体験したいと思います! - 行った時期:2022年8月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年8月31日
 
- 
							
								気分良く体験できます じゃらんnetで遊び体験済み 備前焼の体験をしたいと思い家族3人でお邪魔しました。他にも体験できるところはありここよりも値段が安いところもありましたが、申し込むときには作りたい物が決まっていなかったのですが、ここはろくろを使うもの使わないものどちらでも対応してくれそうなので、ここに決めました。正解でした。初心者なのでうまくできないのですが、それでもご主人がよく褒めてくださり気分良く体験できました。失敗しても、こういうときこうやればいいですとさりげなく修正して続きができるようにしてくださりました。その甲斐あって何とか完成でき、焼き上がるのが楽しみです。本当に楽しい時間を過ごせました。また時間が許す限り、何度でも作らせていただけるし、粘土もいくらでも使わせてもらえます。体験をすると少しは上達するのでもっと作りたいと思うので、この良さがわかります。また、いつか機会をつくってまたチャレンジしたいです。その際には迷わずここにします。 - 行った時期:2022年7月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月24日
 

 
												
												
												 
												 
												 
												 
													 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	