手作り工房 もっこ
- エリア
-
-
福井
-
福井・奥越前
-
大野市
-
元町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
手作り工房 もっこの概要
所在地を確認する

七間通りと三番通りの角地にある、レトロなお店です。

店の前から七間通りを見渡せば、天空の城で話題になった「越前大野城」が見えます。

店内には木工、漆、裂織り、からくり玩具、布細工など、いろいろな作品が並んでいます。

いろんなジャンルの作家さんが日替わりでお店に来ています。今日はどんな作家さんに会えるか、お楽しみに!

全てが一点ものの、お洒落な木のぐいのみ。自然素材ならではの温もりが溢れています。木の種類により香りも変わるので、お好きな香りで選んでみるのもおすすめです。

手のひらサイズのかわいいお地蔵さんと、つまみ細工のストラップです。お地蔵さんは、ちゃんとお数珠を持っていますよ。

良い匂いの石鹸を紙粘土細工で包んだ置物です。玄関やお部屋にいかがですか?

麻の葉模様の組み子細工です。子供の健やかな成長を願う、伝統的なデザインです。花台や鍋敷、インテリアにもどうぞ!

漆塗りの花台です。磨いて、模様を際立たせていきます。

アンモナイトのレプリカを使った額です。大野市にはアンモナイトが出やすい地層があります。
-
評価分布
手作り工房 もっこについて
手作り工房もっこは、地元の作家グループ「もっこの会」が運営するお店です。
木工細工やからくり玩具、陶芸、笛、裂き織、布細工、紙粘土のお人形にガラス細工など。色々なジャンルの作品が並んでいます。
「‘’もっこ‘’って、木工細工のもっこ?かわいい名前ですね!」
…と言われることも多いのですが、‘’もっこ‘’とは実は大野の方言で、頑固を意味することばです。作家さんたちはそれぞれ真心と愛情を込めて、こだわりを持って‘’もっこに‘’制作に励んでいます。
また、組み子細工や手織り体験など、日替わりで体験メニューもご用意しております。旅の思い出作り、おみやげにいかがでしょうか?
越前大野にいらした際は、ぜひ手作り工房もっこにも遊びにいらしてくださいませ!
☆日替わりの体験メニュー☆
組み子細工の花台作り、つまみ細工のストラップ、香りの粘土細工、越前和紙の和傘、和傘のモビール、漆塗り研ぎ出し花台、つるし飾り、水引のブローチ、バターナイフ仕上げ、木のぐいのみ、ウッドバーニング、手織り体験、リース作り、アンモナイトのレプリカ額、カンブリア紀のいきものたち作り、篠笛作り、鼻笛の演奏体験、鼻笛作り、とんぼ玉メモスタンド作り、サンキャッチャーのストラップ作り、とんぼ玉作り、箸置き作り…etc
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:春分の日〜12月第4日曜日 開催:上記期間内の日曜日の10:00〜12:00,13:00〜15:00 営業時間:9:00〜16:00 休業日:毎週月、木、1月〜春分の日まで冬期休業 |
---|---|
所在地 | 〒912-0081 福井県大野市元町4-10 地図 |
交通アクセス |
(1)JR越美北線 越前大野駅から徒歩10分
(2)大野ICから車で約6分 |
手作り工房 もっこの遊び・体験プラン
手作り工房 もっこの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
手作り工房 もっこのクチコミ
-
出来上がりに喜びを感じます
中学生が 体験しました
お姉さんが マンツーマンで 教えてくれながら 体験できます
ずっと手を上げて 手を降り続けていないといけないので 1人で完璧に楽しもうと思ったら 小学校5年生以上がいいかと思います
が、小さな子も お姉さんが手を取りながら教えてくれて体験できるそうですよ
頑張って作ったので 1週間かからずに出来上がった作品を手にとって かわいーって とっても喜んでいました
ストラップと ネックレスで 出来上がりを選べます
ストラップにしてくれました
ありがとうございました
手作り工房 もっこ は お土産の販売もしているので 待っているのも 色々見ながら快適に過ごせました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月15日
手作り工房 もっこの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 手作り工房 もっこ(テヅクリコウボウモッコ) |
---|---|
所在地 |
〒912-0081 福井県大野市元町4-10
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR越美北線 越前大野駅から徒歩10分
(2)大野ICから車で約6分 |
営業期間 |
営業期間:春分の日〜12月第4日曜日 開催:上記期間内の日曜日の10:00〜12:00,13:00〜15:00 営業時間:9:00〜16:00 休業日:毎週月、木、1月〜春分の日まで冬期休業 |
料金・値段 |
2,000円〜 |
実演 | あり |
体験 | あり |
駐車場 | なし
お車でお越しの際はお手間をお掛け致しますがお近くの城下町東広場駐車場や平成大野屋隣の駐車場などをご利用ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-3741-3934(Instagram(@mokkonokai) 店舗連絡先…0779-66-4341) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000213017 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
手作り工房 もっこに関するよくある質問
-
- 手作り工房 もっこのおすすめプランは?
-
- 手作り工房 もっこの営業時間/期間は?
-
- 営業期間:春分の日〜12月第4日曜日
- 開催:上記期間内の日曜日の10:00〜12:00,13:00〜15:00
- 営業時間:9:00〜16:00
- 休業日:毎週月、木、1月〜春分の日まで冬期休業
-
- 手作り工房 もっこの料金・値段は?
-
- 手作り工房 もっこの料金・値段は2,000円〜です。
-
- 手作り工房 もっこの交通アクセスは?
-
- (1)JR越美北線 越前大野駅から徒歩10分
- (2)大野ICから車で約6分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 手作り工房 もっこ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 手作り工房 もっこの年齢層は?
-
- 手作り工房 もっこの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。