1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 福井の観光
  4. 福井・奥越前の観光
  5. 鯖江市の観光
  6. めがねミュージアム
  7. めがねミュージアムのクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

めがねミュージアム

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

めがねミュージアムのクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全155件中)

[並び順]

  • 世界の鯖江メガネ

    4.0

    カップル・夫婦

    鯖江での眼鏡造りの歴史について学べるミュージアム。
    一つ一つ丹精込めて手間暇をかけて製造される過程が丁寧に説明され、
    値段相応なのが納得できます。
    ショールーム兼ショップも併設されているので、
    正真正銘本物の眼鏡を購入したい方は足を運ぶ価値ありです。

    • 行った時期:2025年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年1月25日
    猫太郎さんのめがねミュージアムへの投稿写真1
    • 猫太郎さんのめがねミュージアムへの投稿写真2
    • 猫太郎さんのめがねミュージアムへの投稿写真3
    • 猫太郎さんのめがねミュージアムへの投稿写真4

    猫太郎さん

    猫太郎さん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • めがねミュージアム

    3.0

    一人

    めがねミュージアムは、一般社団法人福井県眼鏡協会が運営する直営ショールーム。めがねショップ・めがね博物館・体験工房・ミュージアムカフェなどがある。入館無料。

    • 行った時期:2024年10月5日
    • 投稿日:2024年10月14日
    Shotaさんのめがねミュージアムへの投稿写真1

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • ほしいメガネがありました

    4.0

    カップル・夫婦

    鯖江製のメガネフレームをネットで探していたのですが、どうしても、実際にかけてみたく訪問しました。まさにほしいブランドのメガネフレームが展示されていたので、感激しました。本当に数多くのフレームが展示しており、迷いしましたが、こちらの希望するポイントを説明して、一緒にフィットするフレームを選んでくださり、あこがれの鯖江メガネを購入することができました。大阪のショップでは鯖江メガネの販売店は少ないので、じっくり探したい方はこのミュージアムに行かれることをお勧めします。

    • 行った時期:2024年9月15日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年9月18日

    hiroさん

    hiroさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • 鯖江はメガネの町

    4.0

    家族

    JR 鯖江駅から メガネ ミュージアムまで約1km メガネ ストリートが続きます。
    館内では いろいろな展示物があり 勉強になりました。
    来館者の 何人かの人は直接メガネ コーナーでメガネを作っていました。
    ※お土産に、固いメガネパンとミニメガネストラップ付きの耳掻き1100円を購入しました。

    • 行った時期:2024年4月16日
    • 投稿日:2024年4月16日
    60代のスノーボードおじさんさんのめがねミュージアムへの投稿写真1
    • 60代のスノーボードおじさんさんのめがねミュージアムへの投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんのめがねミュージアムへの投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんのめがねミュージアムへの投稿写真5

    60代のスノーボードおじさんさん

    60代のスノーボードおじさんさん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代
  • 眼鏡に特化した博物館が興味深い

    3.0

    一人

    施設内にある眼鏡博物館目当てで行きました。眼鏡の歴史について展示しているところは珍しく、知らないことばかりで興味深かったです。博物館も眼鏡ショップもたくさんのお客で結構賑わっていました。

    • 行った時期:2023年5月3日
    • 投稿日:2023年10月22日
    まりもさんのめがねミュージアムへの投稿写真1

    まりもさん

    まりもさん

    • アートツウ
    • 女性/40代
  • 福井県鯖江市といえばコレ

    2.0

    友達同士

    眼鏡ミュージアムに行ってきました。国内生産の約9割がこの鯖江市で製造されているそうです。歴史から種類、職人のこだわりが感じられる場所です。中国の大量生産に近年は推されており、品質もいいとされているそうです。是非鯖江の技術にも頑張ってもらいたいと感じています。眼鏡マニアにはたまらない所ですがもう少しオシャレ感のある施設にすれば観光も増えるのではないでしょうか?眼鏡もオシャレ感が大事ですからね。

    • 行った時期:2023年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2023年1月15日

    ピッコロさん

    ピッコロさん

    • 男性/30代
  • メガネの素材での顔作り

    4.0

    家族

    メガネの素材で顔をオリジナルで作り楽しかったです スタッフの人も優しく作り方を 教えて頂きよかったと思います。

    • 行った時期:2022年9月
    • 投稿日:2022年9月26日

    がはくさん

    がはくさん

    • 男性/60代
  • メガネを買う人にはおすすめです

    3.0

    カップル・夫婦

    メガネを買うつもりで行ったわけでもなく、体験しに行ったのでもなかったので、少しだけ見て帰りました。
    やっぱり、メガネは物はいいですが、もう少し安かったらなぁーって思いました。

    • 行った時期:2021年10月
    • 投稿日:2021年10月29日

    きょんさん

    きょんさん

    • 女性/50代
  • 無料でした

    3.0

    一人

    メガネショップと博物館は小さめですぐに見れます。カフェがお休みで残念でした。
    道のりにあったメガネ型のベンチがかわいかったです

    • 行った時期:2021年9月
    • 投稿日:2021年9月28日

    ちーちゃんさん

    ちーちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • 期待以上の楽しさ

    4.0

    カップル・夫婦

    ほぼ貸し切り状態でめがねストラップ作りを体験させて頂きました。
    一から丁寧に教えてくださり、とても楽しかったです。
    店内にはオーダーメイドも可能なめがねショップがあり、購入する予定でしたが時間が無く断念。
    おみやげ屋の「眼鏡堅パン」がオシャレで、贈った人に大変喜ばれました。

    • 行った時期:2019年8月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年1月4日
    imoheiさんのめがねミュージアムへの投稿写真1
    • imoheiさんのめがねミュージアムへの投稿写真2
    • imoheiさんのめがねミュージアムへの投稿写真3

    imoheiさん

    imoheiさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

めがねミュージアムのクチコミ・写真を投稿する

めがねミュージアム周辺でおすすめのグルメ

  • めがねミュージアムからの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    渕上食堂

    鯖江市新横江/居酒屋

    4.0 1件

    福井県の、鯖江市にあります、定食屋さんの淵上食堂さんでは、親子丼が、だしが、おいしくて、お...by aaaさん

  • ミナさんのおふくろ寿しへの投稿写真1

    めがねミュージアムからの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    おふくろ寿し

    鯖江市新横江/寿司

    4.5 2件

    福井県の、鯖江市にあります、お寿司屋さんのおふくろ寿司さんでは、特製の穴子のお寿司が、おい...by aaaさん

  • めがねミュージアムからの目安距離
    約480m (徒歩約6分)

    夢一輪

    鯖江市新横江/カフェ

    4.0 1件

    福井県の、鯖江市にあります、喫茶店の夢一輪さんでは、ナポリタンが、おいしくて、おすすめメニ...by aaaさん

  • めがねミュージアムからの目安距離
    約480m (徒歩約6分)

    ちよ

    鯖江市新横江/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    福井県の、鯖江市にあります、お蕎麦屋さんのちよさんでは、天ざるそばが、おいしくて、いちばん...by aaaさん

めがねミュージアム周辺で開催されるイベント

  • 河和田塗 越前漆器まつりの写真1

    めがねミュージアムからの目安距離
    約6.9km

    河和田塗 越前漆器まつり

    鯖江市西袋町

    2025年05月03日〜04日

    0.0 0件

    越前漆器の歴史や工程などを紹介するうるしの里会館で、春恒例の「河和田塗 越前漆器まつり」が...

  • 西山公園のつつじの写真1

    めがねミュージアムからの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    西山公園のつつじ

    鯖江市桜町

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    日本海側随一のツツジの名所として知られる西山公園では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、約5...

  • 錦古里漆器店の漆塗り体験の写真1

    めがねミュージアムからの目安距離
    約6.8km

    錦古里漆器店の漆塗り体験

    鯖江市河和田町

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    創業100年を超える漆器の工房「錦古里漆器店」で、漆塗り体験が楽しめます。お椀や皿、越前焼の...

  • 七間朝市山菜フードピアの写真1

    めがねミュージアムからの目安距離
    約26.8km

    七間朝市山菜フードピア

    大野市元町

    2025年04月26日〜27日

    0.0 0件

    “越前おおの”の豊かな自然に育まれた農産物や山菜など、春の味覚が並ぶ朝市です。七間通りには...

めがねミュージアム周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.