えびせんべいの里 美浜本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
えびせんべいの里 美浜本店のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全2,535件中)
-
- 友達同士
夏だっので、チョコはなかったんですが、安定な品揃えで、喜ばれるお土産を買うことできました。
やはり、物価高騰により、サービス小袋はありませんでした、自分の土産はそれだったから、少し残念ですが、社会情勢には逆らえんからしょうがないです。また、買い物に寄ります- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
知多半島ドライブ中、大きな看板と名前が気になって寄りました。
えびせんべいの試食・販売、また休憩場所でのお茶・コーヒーの無料試飲など、休める+お土産タイムになりました。
どこかで見たような・・と思いましたら、淡路島のたこせんべいの里と同じフォーマットでした。
機会があればどちらにも行かれては、いかがでしょうか。- 行った時期:2023年6月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ミカさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何度か寄らせていただいてます。季節限定のえびせんべいがあり、それ以外も種類が豊富で楽しく買い物できました。
試食もおすすめです。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何種類のお菓子が並んでいて
買うのに迷いました。
どのお菓子も美味しそうで
何周も周りを行ったり来たりして買い物を済ませました。
試食もあり美味しかったで〜す。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
知多に行った時は帰る前に必ず立ち寄ります。
まずはイカのワイン焼きを求めて販売場所へ行きますが、最近はおやつタイムに行くと売り切れていてなかなか購入できません。
買えないと、類似品を求めて他店へ足を伸ばすこともあります。
そして、無料のコーヒーをいただき、せんべい販売コーナーへ。
試食はコロナ対策していて、並ぶのが面倒で最近は試食しなくなりました。
お土産用にミックスのえびせんいろいろと、自宅用に家族一人一人が好きなものを買い漁ります。
みんな自分の好きなものは譲れません!- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
営業しているショップ、レストランが少なすぎて、ガッカリでした。
コロナ禍なので、やむを得ないとは思いますが、少なすぎでした。
次回リベンジできるのでしょうか?- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
たくさん試食ができ体験コーナーなどもあることでお子さんからお年寄りまで楽しむことができる場所だと思います!近くに行った際には是非行ってみてください!!!!!- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
沢山の種類のお煎餅が売っているので味見したいなと思ったら試食専用コーナーがありました。
ペーパーナプキンをお皿代わりにしてトングを持ち、センサーでフタが開く透明の箱に入ったお煎餅を一種類づつ取ります。
箱が連続して置いてありここで食べてはいけません。
取り終わったら食べる場所があり、お煎餅の種類が書かれたポスターを見ながら、これがいいなと確認出来ます。
気に入ったお煎餅を購入して、無料でコーヒーやお茶が頂ける休憩所へ行き、イカの姿焼きワイン風味をかじりながら一休みしました。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい