北の知床観光
- エリア
-
-
北海道
-
網走・北見・知床
-
羅臼町(目梨郡)
-
共栄町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
北の知床観光のクチコミ一覧
1 - 10件
(全19件中)
-
マッコウクジラ見たよ
じゃらんnetで遊び体験済み
前日まで欠航で翌日の朝一プラン行けるかなと心配してました。
朝一みたら出航との事 峠を越えて羅臼港へ
波は高く船酔いが心配でしたがスタッフさんが酔い止めを下さりホッとしました。ブローしているマッコウクジラを発見
ゆっくりと尻尾を上げて潜って行きました。もうちょい近くで見たかった。でも見れて感動しました。
スタッフさん 有難うございます。- 行った時期:2025年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年9月3日
-
空いていてよかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
他の船は結構混んでいるようですが、北の知床観光さんの船は空いていてよかったです。他の船のように人が多いとせっかくクジラがいても人が多くてよく見えなかったりします(前に乗ったとき、そうでした。)が、今回は空いているので船内のどこででもゆっくりクジラも見られたし写真やビデオもたくさん撮れました。また、人数が少ないためすぐに全員が集まり他の船より先に出航していました。船長さんや乗組員の方もとても感じよかったです。また羅臼に行ったら利用します。
- 行った時期:2025年7月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月1日
-
ファミリー層や船酔いが心配な人にオススメします!
じゃらんnetで遊び体験済み
船長さんもスタッフさんも親切で優しい方々ばかりでした!船の動きがゆったりとしていて、乗り心地が良かったです!お子さん連れの方(小学生以上からが安心かと思います)ホエールウォッチングが初めての方に最適な船だと思いました。シャチがあまり見られなかった時でも、最後まで別のクジラを探して粘って下さり、お客さんへの誠意を感じました!鯨類との出会いは運次第な面がありますが、船から見える知床連山などの世界遺産を海上から眺めただけでも、素晴らしい思い出になったと感じました!
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年5月7日
-
たくさんのオオワシ・オジロワシに出逢えました
じゃらんnetで遊び体験済み
早朝の雪が降る中の出港で会えるのか不安でしたが、船頭さん達に色々教えてもらいながら楽しく撮影できました。
寒かったですが、船内にはストーブが置いてあり珈琲やお茶のサービスもありました。
クジラにも会いにきたいです。
大満足です、ありがとうございました。- 行った時期:2025年2月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月24日
体験した高評価プラン
1便 オオワシ・オジロワシ観察撮影クルーズ(日の出)
大人
9,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
クジラが見れました
じゃらんnetで遊び体験済み
他の方のクチコミでまだ新しい業者さんの為比較的空いているというのを見て選びました。
最初申し込んだ午後のクルーズが人数が少ない為欠航になると連絡があり、午前のクルーズに変更してもらいました。
クジラは遠くでしたが3度見れました。
特に一回は結構しっかり見えて、しかも船長さんが「もうすぐ潜りそうです」とおっしゃったので気を付けていたら本当に潜っていき、その際尻尾もしっかり撮影できました。なぜわかったのか不思議です。
クジラの見つけ方のコツとして潮を吹いてるのを探すと教えていただき、潮吹きしているところを見つける事ができました。
基本は2階でゆっくり座って待って、現れたら1階におりて船首に集まって観察という感じでした。
他の船と連絡を取り合って探しておられるようなので、全く見れないことはないかもしれませんが、ちょうど良く近くで見れるかは運だと思います。
ただスタッフの方も優しくて、こちらを選んで良かったと思います。
イルカが見れていたら☆5でした。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年10月16日
-
シャチやイルカに出会えて子供も大興奮!
じゃらんnetで遊び体験済み
家族旅行で知床クルーズに参加しました。
スタッフさんの説明も詳しくわかりやすかったです
また、シャチやイルカにも遭遇出来、子供も大興奮でした。
シャチやイルカがいる方向をスタッフさんが教えてくれ手を向けてくれたので見逃すことなく楽しむことが出来ました。
風も気持ち良く清々しい気持ちで体験をする事が出来ました。- 行った時期:2024年8月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年8月18日
-
まだ新しい観光船!イルカの大群に会えました!
じゃらんnetで遊び体験済み
土曜午後に乗った他社の便で惨敗、シャチをどうしても見たくて‥翌日曜の予約がじゃらんで取れたのでこちらを予約しました。
予約後すぐにSMSで丁寧な案内がきて一安心。
当日、船に乗るととても新しくて綺麗で驚きました!
他社さんに比べると歴史が5年ほどで新しめの観光船とのことです。ご家族で経営されてるそうで、接客も暖かかったです。
あまりにも船が快適で良かったので、知床滞在中にここの船に3回も乗りました!
1歳児を連れて乗りましたが、子連れでもすごくゆっくり過ごせました。
新しめの会社だからなのか、他の観光船に比べてお客さんが少なめ。でも、一度ここの船に乗ったらもう他の船には乗れない、そのくらい快適でした。
今回は、結果的にはシャチを見ることはできず…
シーズンの終わりも近かったですし仕方ないのかな。
基本的には観光船同士で動物の位置情報を無線でシェアしているので、相当遠くに船がいない限りは、一社だけが見れた!というのはないようです。
今回の日程はどこもシャチを見れていませんでした…
今年はマッコウクジラが早めに湾内に入ってきたとのことで、それも関係しているのかも?
‥ですが!奇跡的にカマイルカの100頭近くの大群に遭遇!
船に並走して長い時間一緒に泳いでくれました。
とても幸せな体験でしたし、また来年シャチリベンジしよう!と思えました。
本当にありがとうございました!- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月9日
-
他のクルーズより空いていた
じゃらんnetで遊び体験済み
沖に出るまでは、船内ソファや眺めの良い2階でリラックスして過ごします。シャチが出たら船首の展望所へ行き、ゆっくり近づいて見やすいポジションへ移動してくれます。有名他社より小さい船ですが波が穏やかだった為、船酔いはしませんでした。写真動画を撮るのに充分な時間シャチが見れたので満足です!また利用します。
ただ1点、受付は目印のない白い車で行う為、初めてだとわかりにくかったです。バイクで来ていたので雨晒しで探すのは大変でした。目印つけて頂けると助かります。- 行った時期:2024年6月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年7月3日
-
シャチに会えました!
じゃらんnetで遊び体験済み
5月末に乗船しました。クチコミ通り、他の船と比較して人数が少ないため、船内を自由に移動できました。シャチ目当てで乗ったものの、自然相手だから見えないかもなぁと心配していたところ、まずはイルカ、その後すぐシャチの群れに出会うことができました。大体この時期は、船を出せばシャチに出会えるそうです。
私たちは初めてでしたが、こちらの船は何度も乗船されているリピーターさん?が多いのかな、と感じました。船長さん、船長さんの息子さんたちも沢山声をかけてくださり、アットホームな雰囲気でした。そして船内もとても綺麗でした。5月末の海上はとても寒かったです。防寒対策が甘く、デッキでずっとシャチを見続けていたいのに、後半、寒すぎて我慢できなくなり船室に行きました。ウィンドブレーカー、ホッカイロを持参しましたが、マフラーと手袋は必須、真冬の格好の方が良かったです。
次回は時期を変えてクジラを見に行きたいです。ありがとうございました!- 行った時期:2024年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年7月1日
-
なんとか見えました!
じゃらんnetで遊び体験済み
空いていることが多く、スタッフさんの対応が丁寧…というクチコミを見て申し込みました。
前日の集合に関するショートメールに始まり、ツアー中〜終了後含めて、丁寧にご対応いただき、満足感の高い内容となりました。体調面や足元への注意喚起の声掛けもまめに行っていただけました。
ツアー中は、日差しと風の強い一日のため船内に荷物を置き2階デッキで待機をしつつ、のどが乾いたら船内へ移動したり、サングラスを取りに戻ったり、スタッフさんのお話を伺ったりと、色々自由にさせていただけたのがありがたかったです。
見られたらラッキーくらいの気持ちで参加しましたが、結果、潮吹き〜潜水時の尾びれの姿をしっかり見ることができ、とても嬉しかったです!
帰り道のお土産もありがとうございました。次回は別の季節に参加してみたいです。- 行った時期:2023年8月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年8月27日
