番所の坂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
酢屋の坂や塩屋の坂とは異なる趣。 - 番所の坂のクチコミ
神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
竹林の間を通る番所の坂。
by Yanwenliさん(2019年6月撮影)
いいね 1 -
坂の上にある井戸。
by Yanwenliさん(2019年6月撮影)
いいね 1
江戸時代、杵築にあった6つの番所の一つ、「北浜口番所」が坂の下にあったことから、番所の坂と呼ばれているそうです。上方から城下に入ってくる物資や情報を管理する必要があったのでしょう。酢屋の坂や塩屋の坂は両側に家が立ち並んでいますが、番所の坂は竹林の間を通っていて。他の坂とは異なる趣があります。
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Yanwenliさんの他のクチコミ
番所の坂の新着クチコミ
-
坂下に番所が在った短い坂
杵築城下町は北台・南台と小高い丘の上に在り、名のついた坂が多く存在します。その中で番所の坂は狭くて短い、坂下に番所が在った坂ですから当然ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月2日