遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

稲見酒造

店構え。_稲見酒造

店構え。

湯の山街道に面しています。_稲見酒造

湯の山街道に面しています。

稲見酒造
  • 店構え。_稲見酒造
  • 湯の山街道に面しています。_稲見酒造
  • 稲見酒造
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

稲見酒造について

酒造好適米「山田錦」の特産地、三木市の酒蔵。「葵鶴」という銘酒を醸しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒673-0414  兵庫県三木市芝町2番29号 地図

稲見酒造のクチコミ

  • 湯の山街道に面しています。

    5.0

    カップル・夫婦

    神戸電鉄粟生線三木上の丸駅から歩いて10分ほど。酒蔵の前は湯の山街道になっていて、この酒蔵もかつての街道を感じさせる建物になっています。例によって、私は運転があるので伴侶だけが試飲しました。大きめのぐい呑みに惜しげもなく注いでいただいて、少し酔った様子でしたが、ともて気に入ったようで、純米吟醸の四合瓶を2本購入しました。後日、私もいただきましたが、まろやかな味わいで、丁寧に造られているのが伝わってくるお酒でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年9月26日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

稲見酒造の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 稲見酒造(イナミシュゾウ)
所在地 〒673-0414 兵庫県三木市芝町2番29号
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0794820065
ホームページ https://www.aoitsuru.co.jp/
最近の編集者
Yanwenliさん
新規作成

稲見酒造に関するよくある質問

  • 稲見酒造周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 稲見酒造の年齢層は?
    • 稲見酒造の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

稲見酒造の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.