1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 秋田の観光
  4. 田沢湖・角館・大曲の観光
  5. 仙北市の観光
  6. 一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会
  7. 一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会

  • ネット予約OK
エリア
ジャンル

一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会のクチコミ一覧

1 - 3件

(全3件中)

  • 大人が楽しいスノーシュー体験!

    5.0

    友達同士

    スノーシューで雪山体験。子供の遊びかと思っていたら、大人が全力で楽しむことができるモノでした。ガイドさんに履き方から教えてもらい、後ろを登山口まで準備運動がてら歩く。そこからは「自分で道を切り拓いて下さい。疲れたら他の人の歩いた跡をたどると楽ですよ」とのこと。なんてことだ。まるで人生のようではないか!新雪の上に自らの足跡を残しながら山頂を目指す途中、ガイドさんから教えてもらう街の歴史や絶景ポイントがそれぞれ素晴らしい!他の方も書いていましたが、JAの米袋を使ったソリ遊びは、以下に子供の心に戻れるかがポイント。スノーシューが引っかからないよう足を挙げ、雄叫びを上げながらスピードを全身で感じることができる機会なんて普通の生活をしていたら無いですよね!何度も滑るとコースがしっかりできてきて、スピードアップします。「ソリ遊びなんて・・」と思わずに、何度も滑ると人生が変わるかもしれません。下山も道なき道を駆け下りることで、夏山とは全く異なる山の楽しさを味わうことができました。「道なき道を切り拓く楽しさ」と言ってもそこには安全の確保も必要です。上からは雪で見えない穴もありました。コースを知り尽くしたガイドさんがいることで、楽しく安全に子供に戻って冒険ができるのです。街と自然から「景色」、ガイドさんから「安全と楽しさ」のプレゼントを堪能できるアクティビティです!
    ちなみに、コロナ対策として、近寄らずに話ができるようにイヤフォンと無線も用意してくれていました。

    • 行った時期:2022年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年2月5日

    シブヤさん

    シブヤさん

    • 男性/40代
  • 初心者でも楽しめるウィンターアクティビティ

    5.0

    その他

    角館・田沢湖・上桧木内の3コースで開催されている「せんぼくスノーシューツアー」
    今回は田沢湖コースに参加してきました!
    運動不足・運動音痴、スノーウェアを着るのも小学生以来だったので少し不安でしたが…
    参加してみると、とても楽しくてビックリ!
    そんなに息も上がらずしんどくもないし、ガイドさんの説明もわかりやすく大変勉強になりました!
    2時間少々のツアーでしたが、時間が足りない!!と思うほど楽しい時間を過ごせました。
    初めにスノーシューの履き方や歩き方のコツを教えてもらえたし、散策中もしんどくないかどうか確認してくださったし、沢の近くを歩く時も声掛けしてくださるので安心して参加できました。
    木や植物の豆知識をクイズを交えながら教えてくださるので、勉強にもなるし楽しい!
    動物の足跡を追いかけながら、これはイタチ?テン?こっちはシカかな?なんて話しながら進むと、あっという間に見晴らしのいい展望台に到着。
    田沢湖を見下ろせる場所は意外と少ないので、おすすめスポットとして紹介したいなと思いました。
    湖の近くまで下りてきて、タープを立ててスノーカフェのおもてなしが!
    ガイドさんが焙煎したコーヒーや(コーヒーミルで豆を挽くのも楽しかった)、散策中に教えてもらった「クロモジ」という木のお茶もありました。
    外で飲むコーヒーはより一層美味しく感じますね!まさに至福のひとときでした。
    私は地元仙北市在住なのですが、いつも見ている田沢湖と違う一面が見れた気がして、とても貴重な体験ができたと感じました。
    また、スキーもボードもできないので、冬は何もできない…と思っていましたが、スノーシューなら私でもできることが分かったので、冬の楽しみが一つ増えて嬉しく思います。
    他にも数名ガイドさんがいらっしゃるそうですし、角館・上桧木内のコースも気になるのでまたぜひ参加したいと思います。
    地元の方も、観光でいらした方も楽しめるツアーだと思うので、ぜひみなさん気軽に参加してみてほしいです!

    • 行った時期:2022年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年2月5日
    ともっちさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真1
    • ともっちさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真2
    • ともっちさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真3
    • ともっちさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真4

    ともっちさん

    ともっちさん

    • 女性/30代
  • 駅近絶景スノーシュー体験!

    5.0

    友達同士

    スノーシュー…聞いたことはあるけど、結局何かしらの装備をつけてザクザク雪山歩くだけでしょ…?と思っていたツアー前の自分を殴りたい。とても良かった!凄まじい。
    武家屋敷を山頂から一望できるビュースポットまで30分、道なき道をスノーシューをつけてガイドさんと楽しく登るアクティビティです。初心者でも登りやすい、マイルドな傾斜の山道でした。若くてしっかりしているガイドさんの、角館の歴史トークや、動物の足跡クイズ、フランクなコミュニケーションで時間が短く感じられる上りの30分でした。
    山頂に着いたら角館市街地の絶景が,そこに待っていました。いやぁ、川と武家屋敷と雪、冬桜に山々…贅沢なロケーションに酔いしれました。目が喜んでました。山頂からの下りのルートでは秋田ならではの米袋をつかったそり遊びも体験できます。道中、クッカーを使ったおやきのお裾分けサービスやその場で挽いてくださるコーヒーのサービスなどもあり寒さも空腹感も感じず、下山することができました。外で飲むコーヒーって美味しいなぁ。キャンプの夜を思い出しました。
    新幹線角館駅から、観光名所である武家屋敷通りを通ってすぐの場所が集合場所でした。新幹線沿線からこんなに近い距離で雪遊びが体験できるのって本当貴重。普段は観光地も車でびゅっと通り過ぎる私ですが、角度を変えて高いところから市街地を眺めると、歴史文化や地形までがくっきり見えて楽しい発見が多かったです。
    ガイドさん曰く、角館以外にも田沢湖や西木など、このエリア一体にスノーシューコースは沢山存在するそう。一度ツアーに参加したら、別なコースやガイドさんのご紹介もしてくれるとのことで、今年の冬に別なエリアも走破してみたい、と思いながら帰路につきました。夜は心地よい疲れからかいつもよりぐっすり寝れた気がします。大満足の体験でした!ありがとうございました!

    • 行った時期:2022年1月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年1月26日
    TOHYAMAさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真1
    • TOHYAMAさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真2
    • TOHYAMAさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真3
    • TOHYAMAさんの一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会への投稿写真4

    TOHYAMAさん

    TOHYAMAさん

    • 男性/20代

一般社団法人仙北市農山村体験推進協議会のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.