かなもりファーム
- エリア
-
-
福島
-
猪苗代・表磐梯
-
磐梯町(耶麻郡)
-
更科
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
レジャー・体験
-
農業体験
-
ぺんぎん母さんのクチコミ
-
とても楽しい体験
じゃらんnetで遊び体験済み
珍しい藍染め体験で、我が家はTシャツを持参しました。
藍を刈って、仕分けし葉を摘み、柄を決め、染液を作って、染める。
小学生相手にもとても丁寧に、分かりやすく説明してくださり、子どもたちも楽しく作業ができました。
事前連絡も親切にいただき、安心できます。
自分で染めたTシャツは、次の日に着るほどお気に入りです!- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月3日
かなもりファームの新着クチコミ
-
子供も大人も楽しめました
材料となる蓼藍の摘み取りから染めまでできるのはとても勉強になりましたし、子供も楽しめました!
手順も丁寧に教えてもらえるだけではなく、藍染に関してとても詳しいので疑問に的確にお答えいただき、大人も興味をもてました。
とてもお薦めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月11日
-
大人だけでも、時間を忘れて楽しめます
初めて藍染を体験しました。染めるのはもちろん、借りた鎌で藍の収穫とミキサーを使って染色液を作る染める準備も楽しめました。
大人用の長袖シャツ等を模様なしで2回染めました。想定とは違いムラに染まりましたが、それはそれで味があってよい思い出になりました。
軍手と、ゴム手袋は持参しました。
ムラなく染めたい場合は、ハンドタオル等小さいものの方がいいのかもしれません。
講師の先生もきめ細やかに接してくれるので、初心者でも安心して楽しめることでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月28日
-
藍染は知っていても、藍草は、はじめて見て、採取して、染色した! 夢中の2時間でした。
藍染の技法を教えていただき、持参した綿のTシャツにどの技法を使って染色するか決めていきます。
ピッタリフィットの手袋は、必須です。
自宅の庭先で、藍染の染料の素になる藍草を採取します。
その葉も使って、ミキサーで染料作り。
薬品を入れて、染料を建たせるのは、スタッフさんがやってくれます。
その染料を使い、藍染に挑戦。
私たちは、4回染料に浸す作業を行いました。
私はビー玉を使った技法でしたので、ビー玉を外してみるまで
どんな柄になるか、わかりませんでした。
出来上がりは、愛着がでて、とってもお気に入りのTシャツに。
染色って、化学の実験です!!
夢中の2時間でした。
汚れても良い服で参加をお勧めします。
靴に、染料が落ちたりするかもしれません。
染まってしまっても良い靴の方がお勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月20日