旧吹屋小学校
- エリア
 - 
							
- 
										岡山
 - 
										高梁・新見・吉備高原
 - 
										高梁市
 - 
										成羽町吹屋
 
 - 
										
 
- ジャンル
 - 
								
								
								
								
								
									
- 
										観光施設・名所巡り
 - 
										町めぐり・食べ歩き
 
 - 
										
 
旧吹屋小学校の概要
所在地を確認する
													
													
												旧吹屋小学校 校舎(左)西校舎(中央)本館(右)東校舎
													
													
												復元された明治時代の教室
													
													
												トラスを用いた小屋組みの三間廊下
													
													
												二重折り上げ棹縁天井の講堂
													
												
													
												- 
											
評価分布
 
旧吹屋小学校について
旧吹屋小学校は、明治33年に東西校舎、続いて同42年に本館が建築され、平成24年の閉校まで「現役最古の木造校舎」として使用されました。当時の吹屋は吉岡銅山と弁柄の生産で繁栄しており、大正7年には最大369名の児童が在籍していました。敷地内には、二階建ての本館を中央に東西校舎が左右対称に配置され、特に本館は下見板張の外壁や軒下の筋違の表現が特徴的で、小屋組みにはトラス構造が採用されています。本館の設計は、国の重要文化財(建造物)に指定されている「旧遷喬尋常小学校校舎」(真庭市)、「旧旭東幼稚園園舎」(岡山市)を設計した江川三郎八が担当しており、明治時代後期を代表する擬洋風の学校建築として評価され、岡山県の重要文化財(建造物)に指定されています。
 平成27年からは、貴重な文化財建造物として将来に継承するために、建物を全解体し、地盤補強と建物の構造補強を実施する保存修理工事に着手し、令和4年2月竣工しました。令和4年4月に旧吹屋小学校として開校し、吹屋の歴史や文化を情報発信する地域の新たな拠点施設として活用されています。
【日本遺産「ジャパンレッド」をXRで体験】
特殊なメガネをかけて、現実世界と仮想世界を融合させた映像技術で、秘密の授業を体験できるコンテンツ。
校内にある7つのマーカーを読み込み、吹屋の歴史や小学校の事が学べます。
1台500円(体験と見学を合わせて60分程度必要です)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 
										
											
											
												開館時間:4月〜11月10:00〜17:00(最終入校 16:30) 
12月〜3月10:00〜16:00(最終入校 15:30) 休館日:12月29日〜1月3日  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋1290-1 地図 | 
| 交通アクセス | 
										
											
												(1)JR備中高梁駅から車で国道180号〜県道85号経由 26q 約50分
※旧吹屋小学校には駐車場がございません。
 下町観光駐車場をご利用ください。(障がい者用駐車場は旧吹屋小学校内にございます)
												 (2)JR備中高梁駅から路線バスで約1時間 最寄りのバス停 「吹屋」 備中高梁駅発 10:55・13:55・18:00 吹屋発 9:05(平日のみ運行)・12:45・15:42  | 
								
旧吹屋小学校の遊び・体験プラン
- 
											
																【当日予約OK!】《入校料プラン》明治時代に建築された木造校舎で懐かしい体験
\旧吹屋小学校へようこそ/
・明治時代後期を代表する擬洋風の学校建築として、岡山県の重要文化財に指定
・校内は自由見学(VTRやパネルで案内あり)で、カメラ撮影も自由♪
・老若男女問わず、年齢問わず♪博物館
大人
500円〜- 即時予約OK
 - ポイント2%
 - オンラインカード決済可
 
 - 
																	
 - 
											
																《入校料+XRセットプラン≫日本遺産「ジャパンレッド」をXRで体験!
\旧吹屋小学校へようこそ/
・明治時代後期を代表する擬洋風の学校建築として、岡山県の重要文化財に指定
・現実世界と仮想世界を融合させた映像技術「XR」で、日本遺産「ジャパンレッド」を体験!博物館
大人(入校料)+XR(1台)
1,000円〜- 即時予約OK
 - ポイント2%
 - オンラインカード決済可
 
 - 
																	
 
旧吹屋小学校の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 0%
 - 1〜2時間 0%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 0%
 - やや空き 0%
 - 普通 0%
 - やや混雑 0%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 0%
 - 30代 0%
 - 40代 0%
 - 50代以上 100%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 100%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 100%
 - 2人 0%
 - 3〜5人 0%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 0%
 - 4〜6歳 0%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 0%
 
 
旧吹屋小学校のクチコミ
- 
					
昭和の空気まで保存されているかのような小学校!
古い街並みから少しだけ外れたところにあり、のどかな山道を歩くと急に目の前に小学校と広場が眼前に広がります。そのインパクトは思わず声が出てしまうほど。中を見学すると、教室にはまるで今も生徒がいるかのようにランドセルや机が並び、小学生時代を懐かしく思い出させてくれました。校舎がデザインされたベンガラ色のスリッパも洒落ていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月31日
 - 投稿日:2022年9月4日
 
 - 
					
旧吹屋小学校
旧吹屋小学校は1873年(明治6年)開校、1899年(明治32年)現地に移転。2012年(平成24年)まで使用されていた。 これだけ大きな木造の校舎が残っているのは珍しいように思う。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月23日
 - 投稿日:2025年3月28日
 
 
旧吹屋小学校の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 旧吹屋小学校(キュウフキヤショウガッコウ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋1290-1
									
									
										 遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。  | 
							
| 交通アクセス | 
										
											
												(1)JR備中高梁駅から車で国道180号〜県道85号経由 26q 約50分
※旧吹屋小学校には駐車場がございません。
 下町観光駐車場をご利用ください。(障がい者用駐車場は旧吹屋小学校内にございます)
 (2)JR備中高梁駅から路線バスで約1時間 最寄りのバス停 「吹屋」 備中高梁駅発 10:55・13:55・18:00 吹屋発 9:05(平日のみ運行)・12:45・15:42  | 
								
| 営業期間 | 
										
											
											
												開館時間:4月〜11月10:00〜17:00(最終入校 16:30) 
12月〜3月10:00〜16:00(最終入校 15:30) 休館日:12月29日〜1月3日  | 
								
| 料金・値段 | 
									500円〜 | 
							
| 駐車場 | 
									
										
										
										
											近隣駐車場あり(無料)
										
										
										
									
									
										50台 吹屋ふるさと村 下町観光駐車場  | 
							
| トイレ | 
											
												
												
													あり
												
											
											 | 
									
| 更衣室 | 
											
												
													なし
												
												
											
											 | 
									
| シャワー | 
											
												
													なし
												
												
											
											 | 
									
| レンタル備品 | 
											
												
													なし
												
												
											
											 | 
									
| 売店 | 
											
												
												
													あり
												
											
											 オリジナルマスキングテープやTシャツなどお取り扱いしております。  | 
									
| 食事の持ち込み | 
											
												
													NG
												
												
											
											 | 
									
| お問い合わせ | 
											じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
											 番号を表示 0866-29-2811 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。  | 
									
									
									
								
| ホームページ | https://fukiya-japan.red/ | 
| 施設コード | guide000000218335 | 
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
旧吹屋小学校に関するよくある質問
- 
					
- 旧吹屋小学校のおすすめプランは?
 
 - 
					
- 旧吹屋小学校の営業時間/期間は?
 - 
							
- 開館時間:4月〜11月10:00〜17:00(最終入校 16:30) 12月〜3月10:00〜16:00(最終入校 15:30)
 - 休館日:12月29日〜1月3日
 
 
 - 
					
- 旧吹屋小学校の料金・値段は?
 - 
							
- 旧吹屋小学校の料金・値段は500円〜です。
 
 
 - 
					
- 旧吹屋小学校の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)JR備中高梁駅から車で国道180号〜県道85号経由 26q 約50分 ※旧吹屋小学校には駐車場がございません。 下町観光駐車場をご利用ください。(障がい者用駐車場は旧吹屋小学校内にございます)
 - (2)JR備中高梁駅から路線バスで約1時間 最寄りのバス停 「吹屋」 備中高梁駅発 10:55・13:55・18:00 吹屋発 9:05(平日のみ運行)・12:45・15:42
 
 
 - 
					
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
 
 - 
					
- 旧吹屋小学校周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 吹屋ふるさと村 - 約200m (徒歩約3分)
 - 吹屋案内所 下町ふらっと - 約450m (徒歩約6分)
 - ベンガラ陶芸館 - 約1.1km (徒歩約14分)
 - 吹屋EVトライクス - 約220m (徒歩約3分)
 
 
 - 
					
- 旧吹屋小学校の年齢層は?
 - 
							
- 旧吹屋小学校の年齢層は50代以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
