遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

誰でも蕎麦が打てる - 蕎麦打ちStudio CHIHANAのクチコミ

じゅんこさん

じゅんこさん 女性/30代

5.0
  • 友達同士

友人と訪れました。初めての蕎麦打ち体験。誰でも初めから十割蕎麦を打てるとのこと!蕎麦を日常に、というコンセプトに惹かれました。
良質な国産蕎麦粉、いい香りで手触りも癒やされます。普段何気なく食べている蕎麦を手打ちする体験はすごく面白い。
初めてなのでこれで良いのか?と思いながらでしたが、先生が丁寧に優しく褒めながら進めて下さるので安心ですし、すごく難しいということもありませんでした。捏ねたりのばしたり切ったりの工程を経て完成!
出来た蕎麦はコレットマーレのお店での茹でサービスを利用し、その日のうちに食味しました。先生のご指導と良質な原料のお陰と、自分で打った達成感で美味しかったです。
またよろしくお願いいたします。

  • 行った時期:2023年3月19日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2023年3月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

じゅんこさんの他のクチコミ

  • 大佐渡スカイラインの写真1

    大佐渡スカイライン

    新潟県佐渡市/山岳

    5.0

    金北山から白雲台交流センターへ。標高850mの展望デッキから佐渡の大パノラマが見られます。登山...

  • 佐渡金山遺跡の写真1

    佐渡金山遺跡

    新潟県佐渡市/文化史跡・遺跡

    5.0

    世界遺産候補に?というだけあって、非常に力を入れているのだなということが分かります。展示は...

  • 大野亀の写真1

    大野亀

    新潟県佐渡市/特殊地形

    5.0

    ピークはまだのようでお花は少なめでしたが、近くに宿泊し早朝に訪れたので人が少なく満喫できま...

  • トキの森公園の写真1

    トキの森公園

    新潟県佐渡市/公園・庭園

    5.0

    佐渡に行ったらトキは見たい!と思い訪問しました。展示スペースがあり、トキについて学べます。...

蕎麦打ちStudio CHIHANAの新着クチコミ

  • 野毛の中の蕎麦打ちやさん

    4.0

    友達同士

    飲み屋街にひっそりとある蕎麦打ちやさんでした。お手軽に体験出来ます。コロナ禍は終息した訳ではないので、衛生面でアルコール設置など配慮があると尚良かったと思います。自前で使い捨て手袋を持って行きましたが指導者は直触りで、個々の蕎麦を使って見本を見せてくださるスタイルなので意味はありませんでした。紙の箱に入れて持ち帰りになりますが途中購入した保冷剤で箱が濡れてしまったので予めプラスチック素材の袋などで梱包した上で保冷剤をセットした方が良さそうです。でも、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年8月3日

    とっしさん

    とっしさん

    • 女性/40代
  • またいきたい

    5.0

    一人

    おそらく20年ぶり二回目の蕎麦打ち。前回、初心者は十割は無理ときいたので、十割蕎麦ができて感激です。
    先生は1人でしたが、私以外は常連の方々だけで、テキパキとよく教えていただけました。香りよくおいしいお蕎麦、蕎麦湯も最高でした。手順を覚えたいから来月もまた習いにいきたいです。外が見える開放的な教室で和やかな雰囲気でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年4月30日

    アンさん

    アンさん

    • 女性/60代
  • 蕎麦打ちセラピー

    5.0

    その他

    1年ぶり2度目の蕎麦打ち体験でした。
    手順もすっかり忘れていて、初体験のお友達と同じように教えていただきながら作業しました。
    先生がとても褒め上手で、気持ちよく蕎麦ができていきました。今まで蕎麦にならなかった人はいないとおっしゃってたので安心でした。
    蕎麦粉の手触り、香りや色の変化を楽しみながら集中した後は1時間少ししか経っていないのに何かセラピーを受けたようにスッキリとして気持ちが上がっているのが不思議です。
    今回は群馬県の蕎麦粉でした。季節によって産地が違う最高の粉で体験できるそうで、また次回が楽しみです。
    できた蕎麦を持ち帰るための底の広い袋や風呂敷くらいしか持ち物もいらず、身軽に伺えます。
    この日は、できた蕎麦をコレットマーレにある千花庵さんに持ち込んで茹でて食べさせていただけるサービス(要予約)も利用し、素材と先生と茹でてくださったお店の方のおかげで太さ不揃いの蕎麦もおいしく愛おしく食べることができました。
    茹で方の説明の紙もくださったので持ち帰った蕎麦もおいしくいただきました。
    また手順を忘れないうちに伺いたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月19日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年3月22日

    あづこさん

    あづこさん

    • 女性/40代
  • 没頭できる

    4.0

    一人

    初めて、そば打ち体験をさせて頂きました。
    用意したらいい物は、連絡事項に記載してあった幅広い保冷バック。
    100均で販売しているので、購入して持っていくと良いかと思われます。
    あとは特に必要な物はありませんでした。
    先生が丁寧に教えてくれるので、分かりやすかったです。
    作業していると集中できて、楽しかったです。
    あと割と身体を使うので、いい運動にもなりました。
    自宅で打った蕎麦を食べました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年11月9日

    ねこJさん

    ねこJさん

    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.