あやね
- エリア
-
-
栃木
-
馬頭・茂木・益子・真岡
-
益子町(芳賀郡)
-
生田目
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
あやねの概要
所在地を確認する
-
評価分布
あやねの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
あやねのクチコミ
-
生まれて初めてバナナの花を見ました!
じゃらんのサイトで、どこか遊びに行こうと探していたところ、
同じ県内にバナナを育てているところがあるとわかり、驚きました。
栃木県でバナナ栽培??? バナナスムージーもついている!
むくむく興味がわいて、早速出かけました。
益子町の中心部から少しドライブしたところに、大きなビニールハウスが見えてきました。
ハウスの中には大きなバナナの木がたくさんありました!
親切な女性の従業員の方が、付きっきりで、バナナ園の中を回って、説明してくださいました。
バナナの木の背が高くて立派なこと!
葉っぱが大きくてたくさんついていること。
バナナの木からバナナの実の長い房が垂れ下がっていること。
花には見えないバナナの花。
全部珍しくて、わくわくしながら説明を伺いました。
バナナの木は、実は「木」じゃなくて「草」ということですが、立派な大きさなので、木に見えてしまいます。
バナナの実は収穫まで1年半くらいかかるそうです。
栃木の寒い冬を乗り越えて大きくなるバナナの木(実は草)に声援を送りたくなりました。
バナナのほかにも、パイナップルが栽培されていました。
パイナップルって、どうやって実がなっているか知っていますか?
私の想像とは全然違っていました。(答えは現地で見てね)
パパイヤやコーヒーの実もなっていました。
かわいらしい山羊さんの親子もいました。
栃木県は割と寒い土地ですが、巨大なハウスの中はぱっと見南国のようでした。
バナナのために冬中暖房が必要で、光熱費が大変だろうと思います。
大切に育てられたバナナ、買って応援します♪
とても丁寧に説明してくださった従業員の方、本当にありがとうございました!
大人だけでもとても楽しかったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月28日
あやねの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | あやね(アヤネ) |
---|---|
所在地 |
〒321-4215 栃木県芳賀郡益子町生田目846
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0285-81-7331 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000218711 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
あやねに関するよくある質問
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- あやね周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶芸の森 長谷川陶苑 - 約3.1km
- 【そば道場】タカクノカモソバ益子陶芸村店 - 約2.3km (徒歩約30分)
- 道の駅ましこ - 約2.9km (徒歩約36分)
- 益子焼窯元共販センター - 約2.0km (徒歩約25分)
-
- あやねの年齢層は?
-
- あやねの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。