苺園 みのかも
- エリア
-
-
岐阜
-
恵那・多治見・可児・加茂
-
美濃加茂市
-
伊深町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
苺園 みのかものクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全32件中)
-
こんな残念なイチゴ狩りは初めてです。
色々ないちご狩りに行きましたが、ここはとても残念でした。
赤いイチゴでも味が無く、酸っぱい、甘く無い! そして食べた後 口の中に渋みが残りました。他の口コミで、うどんこ病のイチゴと書いてありました。とても気になります。ここまで味の無いイチゴもあり得ないです。とても楽しみに行ったのに家族に申し訳なかったです。2度と行かないです。- 行った時期:2023年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月30日
-
いちご狩り初体験
いちご大好きな4歳の娘、いちご狩り初体験でした。
悪いクチコミがあり不安になっていちごの状態に問い合わせしましたが、変に誤魔化したりせずきちんと説明していただけて、誠意を感じましたし安心できました。
いちごも美味しく、娘は黙々と食べまくり笑
また、車椅子の祖父も通れるくらいで良かったです。
ありがとうございました!- 行った時期:2023年4月23日
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月28日
-
地元なのでがんばって続いて欲しい。。
近所にいちご狩りができる農園がオープンしたとのことで誘われて行ってみました。
粒は全体的に少々小ぶりでしたが、食べやすくて甘いイチゴが多かったように思います。
こちらの農園で栽培されたというイチゴやトマトが持ち帰り用としてパックで売られていました。
イチゴ狩りをしなくてもイチゴやトマトが収穫できる時期は直接購入できるそうです。
たまに買いに来て家族で食べようと思います。
今年オープンしたばかりとのことで、スタッフさんもお客さんの対応には
まだ慣れていない部分があるのかな?という面も見られましたが
せっかく近所にできた施設なので長く続いてくれればな…と期待してます!!
これからの期待も込めて、、星5個です!!- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月27日
-
☆☆家族でイチゴ狩り☆☆
こちらの農園で初めて家族でイチゴ狩りしました。
イチゴ狩りスタート時に小袋入りの練乳がもらえます。
でもイチゴが甘かったので、もらった練乳は最後まで使わずに
そのままイチゴ食べてました!
正直、子供の手や服が練乳でベタベタになるのが嫌だったので
練乳を遣わずにイチゴ食べてくれてよかったです(;^_^A
あまった練乳はスタッフの人に持って帰っていいよと言われたのでお持ち帰りしました。
また来年も行きたいです〜☆- 行った時期:2023年4月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月26日
-
また行きたいです。
友達グループでお邪魔しました。
とても甘くて美味しかったです。
隣接したハウスにトマトもあり、いちごとついでにトマトのお土産も購入しました。
いちごもトマトもスーパーで買うより甘くてとてもおいしかったです。- 行った時期:2023年4月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月23日
-
うどんこ病がね…
じゃらんnetで遊び体験済み
他の方も書かれている通り、赤いイチゴ見つけたと思ったら、ほぼほぼうどんこ病で白くなっているという感じでした。毒ではないとは言え食べようとは思えませんでした。
あまり食べるほうではないので、いちご狩りに行くと15分くらいでもういいやーお腹一杯ってなるのですが、今回は時間をかなり使って10個くらい食べたかな?宝探しをしている感覚でいちごを食べました。
私は結構口コミは甘く書いてしまう方で5点を付けることが多いのですが、さすがに…と感じました。
スタッフさん(特に会計のところ)は笑顔で親切だし、トマトは美味しいのですが残念です。
今後に期待ですね。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月19日
-
んー。
初めて行きましたが、ほとんどが白くなっている
いちごで真っ赤なのを探すのが大変なくらいでした。
2組しかいなかったので気にしず食べれましたので
そこはよかったかな…。
受付の方も説明してくれる方も笑顔はなかったです!
楽しくできるようないちご狩りではなかったかな…笑
リピートはなしかなと思います。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月16日
-
初めてのイチゴ狩り
初めてイチゴ狩りに行きました。
春休みシーズンでしたが平日だったせいか空いてました。
おいしかったです。満足でした。
小旅行を兼ねてまた来年も行きたいです。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年4月14日
-
おなかいっぱいイチゴ食べられました!
事前にあんまり評価の良くない口コミを見ていたので大丈夫かな?という感じでしたが、美味しい苺がたくさん食べられました。2000円以上するので、損しないようにたくさん食べる気で行った方がいいです!値段がちょっと高いと感じたので、星は一つマイナスです。
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年4月13日
-
うどんこ病だらけのハウス
こんなひどい園は初めてです。
係の人からうどんこ病の説明がありました。
食べても人体に影響はありません…と。
ん?と思いましたが、稀にそんなのがあるのかなぁ…と思ったぐらいでしたが、まさかのハウス内のイチゴ、ほとんどがうどんこ病にかかっていました。
イチゴの表面は、赤くて美味しそうなのですが、裏面やよーく見ると白いカビがべったりとくっついています。8割くらいのイチゴがそうだったと思います。
このような状態のイチゴでイチゴ狩りを継続する園、どうなのかなと思いました。
今すぐ様々な園でイチゴ狩りをしてきましたが、ここまでひどいのは初めてです。
皆さん、お気をつけ下さい。- 行った時期:2023年4月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月8日