ナカヤマファーム滋賀
- エリア
-
-
滋賀
-
草津・守山・近江八幡
-
東近江市
-
芝原町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
ナカヤマファーム滋賀周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 期間:
- 2025年10月25日
- 場所:
- 滋賀県東近江市 五個荘(金堂の町並み) ほか
近江商人発祥の地である五個荘の魅力が楽しめるイベントが開催されます。時代絵巻行列が商家の町並みを練り歩くほか、通常非公開の五個荘商人の本宅や神社仏閣などが会場となり、代々...
-
- 期間:
- 2025年7月下旬
- 場所:
- 滋賀県守山市 第1なぎさ公園
琵琶湖沿いにある自然公園、第1なぎさ公園では、例年7月下旬になると、約4000平方mの園内が1万2000本ものひまわりで埋め尽くされます。「日本の渚百選」にも選ばれたビュースポットで...
-
- 期間:
- 2025年8月3日
- 場所:
- 滋賀県竜王町 苗村神社
国宝の西本殿をもつ苗村神社で、夏祭りが開催されます。神仏習合時代の伝統を今に伝える「不動明王像」(重要文化財)の特別開帳が行われるほか、無病息災や家内安全をお祈りする大護...
-
- 期間:
- 2025年7月上旬〜8月上旬
- 場所:
- 滋賀県守山市 近江妙蓮公園
日本庭園のある近江妙連公園では、大日池と瑞蓮池の2つの池で、例年7月になるとハスの花が開花し始めます。淡いピンク色で凛とした佇まいのハスは気品があり、夏の暑さを忘れさせます...
-
- 期間:
- 2025年7月下旬〜8月上旬
- 場所:
- 滋賀県野洲市 おいで野洲 ひまわり迷路(めんたいパークびわ湖の向かい)
滋賀県の湖岸道路沿いに、約3万本のひまわりで作られた迷路が登場します。地域のにぎわいと農業のPRのために制作したもので、背の高いひまわりの中をスタンプラリー(未定)に挑戦し...
-
- 期間:
- 2025年8月15日〜16日
- 場所:
- 滋賀県近江八幡市 日牟禮八幡宮
1000年以上の歴史がある古社、日牟禮八幡宮で、毎年8月15日と16日に「中元萬燈祭」が開催されます。御神前の広庭に奉納された「中元の御神燈(みあかし)」が飾られ、19時になると一...
-
- 期間:
- 2025年8月14日〜15日
- 場所:
- 滋賀県日野町 ひばり野(口之宮神社)
日野祭の渡御のお旅所であるひばり野で、盆の夜空を彩る夏の風物詩となっている「火ふり祭」が斎行されます。上野田の氏神、五社神社で松明に火がつけられ、その年の日野祭のお稚児さ...
-
- 期間:
- 2025年7月下旬〜8月下旬
- 場所:
- 滋賀県日野町 滋賀農業公園 ブルーメの丘
滋賀農業公園ブルーメの丘で、例年7月下旬から8月下旬にかけて、約10万本のヒマワリが咲き誇ります。太陽の日差しを浴びて、元気に咲き誇るヒマワリは、訪れる人の目を楽しませます。...
-
- 期間:
- 2025年9月7日
- 場所:
- 滋賀県日野町 熊野神社・野神山祭場
平安の昔から伝わる唐の芋の長さを競うユニークな行事で、西が勝てば豊作、東が勝てば不作とされます。熊野神社で盃の儀が行われた後、東西別々の道を祭場のある野神山へ向かいます。...
-
- 期間:
- 2025年9月13日
- 場所:
- 滋賀県草津市 伊砂砂神社
旧中山道沿いにある伊砂砂神社で、毎年9月13日に「燈明祭」が催されます。提灯の明かりが揺れる境内で、室町時代に雨乞いのお礼として始まったとされる「渋川の花踊り」が奉納されま...
-
- 期間:
- 2025年9月20日〜21日
- 場所:
- 滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場
「滋賀ふるさと観光大使」である西川貴教さんが中心となり、滋賀県草津市の烏丸半島芝生広場で、2日間にわたり、大型野外ロックフェスティバルが開催されます。西川貴教さんをはじめ...
-
- 期間:
- 2025年9月上旬〜下旬
- 場所:
- 滋賀県草津市 草津市立水生植物公園みずの森
四季折々の草花を楽しむことができる草津市立水生植物公園みずの森で、秋の七草が見頃を迎えます。ハギ、ススキなど万葉集や古今集、源氏物語などの古典に数多く取り上げられ、今なお...
-
- 期間:
- 2025年10月18日〜19日
- 場所:
- 滋賀県日野町 大窪〜村井の街中一帯
昭和初期にタイムスリップしたような懐かしい町並みの日野町を散策しながら、その文化や歴史が楽しめる「日野まちなか歴史散策と秋の桟敷窓アート」が開催されます。木工、陶芸、草木...
-
- 期間:
- 2025年9月20日〜11月16日
- 場所:
- 滋賀県近江八幡市 近江八幡旧市街、長命寺、沖島 ほか
現代美術の国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ」が、2025年は“流転〜FLUX〜”をテーマに、近江八幡旧市街、長命寺、沖島の3つのエリアで開催されます。メイン会場となる旧市街地では、...