天竜川和船下り
- エリア
-
-
長野
-
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
-
飯田市
-
時又
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
川下り・ライン下り
-
天竜川和船下りのクチコミ一覧(27ページ目)
261 - 270件
(全303件中)
-
迫力がありました
天竜川を船で下る事ができます。
水しぶきがかからないように、側面にはビニールがはってありました。
車も降りる所まで、移動してくれました。
面白くてよかったです。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月10日
-
トンビに油揚げ?
天竜川の舟下りはトンビに餌与える船頭さんや素敵な景色などユッタリした贅沢な時間の流れを体験できます。
ただ冬場だけなのかな?ビニールの囲いが付くので雨の日はよく見えないかも。- 行った時期:2015年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月8日
-
景色が良かったですが
じゃらんnetで遊び体験済み
景色は素晴らしく船頭さんも親切でサービスが良かったです。こたつの舟下りもなかなか良かったです。ただ、少し残念なところはせっかくの景色も透明の船を囲っているガラスかアクリル板の透明感が無かったため窓を開けないと見れなかったのが残念でした。その点を改善して頂ければ最高だと思います。あと帰りの送迎バスでの車窓もなかなか絶景でした。
- 行った時期:2015年12月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 投稿日:2016年1月3日
-
どの世代でも楽しめます
じゃらんnetで遊び体験済み
まだ紅葉には少々早い時期でしたが、木々の景色やとんびに船頭さんがエサを与える様子など見ることができました。
時折水しぶきがかかるような場所もありますが、上手に船頭さんが舵をきってくれるので安心して乗船できます。
今回は70歳代の母は初めての舟下りでしたが、とても楽しむことができました。
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月2日
-
雨の中舟下り〓
雨が降っていたけど出航すると連絡入ったので乗りましたが、覆いに雨飛沫と波飛沫で天竜峡の景色が全く見えない。ただ、覆い被って川下り乗船したって感じ
- 行った時期:2015年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月27日
-
妻は初体験
じゃらんnetで遊び体験済み
川下りは妻が初めての体験で、とても喜び良かったです。
トンビや水鳥にも歓迎してもらい楽しめました。
ただし、紅葉の時期を狙ったのですが現地はまだ暖かく、一帯は緑一色だったのが誤算でした。
また機会がありましたら挑戦したいと思います。- 行った時期:2015年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月18日
-
スリル満点!ファミリーにお勧めです。
じゃらんnetで遊び体験済み
川での舟下りは初めての体験でしたが、とてもスリルがあって楽しかったです。運よく?一番先頭に座る事ができたのですが、川が所々激流があり水を被る事もしばしばありました。でもそれが又気持ちよく子供とゲラゲラ笑いながら楽しんでいました。あと途中トンビ、鴨が寄ってきますのでエサやりはおすすめします。
- 行った時期:2015年11月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月8日
-
ゆったりのんびり
じゃらん遊びのクーポンを利用して前日予約しました。
10月末で紅葉がいい感じででした。
ときどき水しぶきが入ってくる感じでしたが、急流ということもなく子供から大人までのんびり楽しめると思います。- 行った時期:2015年10月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月4日
-
ビニールハウス
12月からはビニルハウス状の屋根の中に入っているので外が見辛かったのが残念でした。
中はこたつがあり、日が差すとポkポカでした。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月3日
-
楽しかった〓
あまりお天気のよくない日だったのが残念でしたが、とても楽しく川下りしました。
船頭さんは気さくで話し易い人でした。
途中トンビや鴨にエサをあげたり、水しぶきをキャーキャー言いながら避けたり、野鳥も見れるし景色を楽しんだり・・・。立派なカメラを持参の方も多かったです。ただ、水しぶきがかかるので、要防水対策。
40分程でしたが、あっという間でした。
帰りはマイクロバスで元の場所まで送ってもらえます。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年12月2日