有馬本温泉金の湯
- エリア
-
-
兵庫
-
神戸・有馬・明石
-
神戸市北区
-
有馬町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
有馬本温泉金の湯のクチコミ一覧(56ページ目)
551 - 560件
(全633件中)
-
有馬温泉 金の湯
有馬温泉は肌がスベスベになるので月1回は行きます^ ^
ぬる湯でも結構熱いです。最後出る前にあつ湯に入って出るとスッキリして気持ちいいです( ´ ▽ ` )ノ- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年4月16日
-
夜行くと空いてました
20時台に行った際はかなり空いてました。
お風呂は一種類だけで普通か、熱いか、です。
とても狭く、シンプルな銭湯。
滞在時間は一時間が限界だと思う。
金の湯はとても気持ち良く、疲れがとれる気がします。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月10日
-
混んでるけど(;´д`)
平日でも混んでますが、有馬温泉は堪能できます。
銀の湯とは離れていますが、はしごもいいですよ。
料金も割安になります。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月26日
-
有馬の顔
有馬といえば温泉☆
中でも金の湯は街湯で知られていて、手頃な料金で温泉を楽しむことができます。
ぶらっと立ち寄れるのでタオルなど持ち物がなくても中で購入できます。
観光客、地元の方でいつも賑わってます。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年2月28日
-
手軽に有馬の金の湯が体験できます
大人650円で金の湯が体験できます。露天風呂はありません。冬ということもあり、窓が自由に開けられなかったので、少し気分が悪くなりました(鉄分を多く含むので、酸欠でしょうか?)。体質によって、またはじめて金泉に入られる方は長湯は危険です。
外の足湯は無料です。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年2月11日
-
有馬の湯をリーズナブルに堪能
有馬温泉は、高級旅館が多いですが、温泉だけなら、「金の湯」で安くで楽しめます。大人650円です。
もうひとつある「銀の湯」は、改修工事のため、平成26年8月20日〜平成27年夏頃まで休館中です。
有馬の湯は、良く暖まりますが、湯あたりに気をつけましょう。友人は、ひっくりかえりました。- 行った時期:2014年12月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月10日
-
とてもあたたまります
茶色く濁った温泉で、体もとてもあたたまり、冬にはとてもオススメの温泉です。
体も一日中ぽかぽかでした。- 行った時期:2014年11月
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2015年2月10日
-
六甲山登ったあとは…
六甲山を登った後は、有馬に下りてきて、金の湯に浸かるのが定番です。
熱めの湯ですが、登山後のお風呂はとても気持ちいいです。登山後の利用者が多いので3ー4時はいっぱいな事が多いです。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月31日
-
金、、なのか?
金の湯!というイメージで行くと、え?金?という感じになってしまいます(笑)
金と言うより銅?って感じです。
よく雑誌にも載っていますが、ここをメインで!というとそんなに時間は取れないかも、、
でも人生で一度は行ってみる価値あるも思います(´∀`) 銀の湯も是非!- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月28日
-
低価格で金の湯が楽しめます
かなり濃い金の湯が楽しめます。しかし、いつも混んでいるのでゆったりと浸かることができないのが残念です。
- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2015年1月24日