遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

狭山茶農家ささら屋の概要

所在地を確認する

狭山茶農家 ささら屋の看板です!_狭山茶農家ささら屋

狭山茶農家 ささら屋の看板です!

外観は普通の農家の『おうち』ですが、体験を行っております。_狭山茶農家ささら屋

外観は普通の農家の『おうち』ですが、体験を行っております。

屋敷前の茶畑です。こちらで作業して頂く事もあります!_狭山茶農家ささら屋

屋敷前の茶畑です。こちらで作業して頂く事もあります!

ささら屋には全部で12の畑があります!こちらの畑での農作業体験になることも!_狭山茶農家ささら屋

ささら屋には全部で12の畑があります!こちらの畑での農作業体験になることも!

  • 狭山茶農家 ささら屋の看板です!_狭山茶農家ささら屋
  • 外観は普通の農家の『おうち』ですが、体験を行っております。_狭山茶農家ささら屋
  • 屋敷前の茶畑です。こちらで作業して頂く事もあります!_狭山茶農家ささら屋
  • ささら屋には全部で12の畑があります!こちらの畑での農作業体験になることも!_狭山茶農家ささら屋
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

狭山茶農家ささら屋について

狭山茶農家 ささら屋は、江戸の昔より続く埼玉県入間市宮寺のお茶農家です。
宮寺は『狭山茶再興の地』としての石碑が残る由緒ある狭山茶の産地。
そんな宮寺の茶畑で大切に茶葉を育て、茶葉の加工からパッケージのデザイン、商品づくりに販売と、家族4人の小さな農家ながら、入り口から出口まですべてを自分たちで行っております。

『心安らぐひとときを、一杯の日本茶とともに』
というキャッチコピーを掲げ、いわゆる六次産業化した茶農家として活動をしています。
商品としては、日本三大銘茶の1つ 狭山の緑茶はもちろん、狭山生まれの茶葉で作る和紅茶、茎ほうじ茶などのバラエティ豊かなお茶を、鳥をモチーフにした可愛らしいオリジナルパッケージでご用意しています。
また、茶の花を使ったアクセサリーやちょっとしたプチギフトにぴったりな一煎袋『茶むすめ世界の童話シリーズ』などの商品面、お茶摘み体験会や淹れ方ワークショップなどの体験面といった2つの側面から、新しい感性をとりいれた『お茶』を皆様にご提供させて頂いております。

古くからの日本の農家の家屋と、その周辺にある茶畑・作畑での体験となります。

家族4人の家族経営で茶業を営んでおります。
そのため、農繁期は特に人手不足になることが多く、今も多くの方に助けて頂いています。じゃらん遊び体験を経由してお越しいただける皆さまにも、少々ご不便をおかけする部分もあるかと思いますが、畑で汗を流す体験を楽しんでいただけますと幸いです。

お車でお越しの際は、圏央道入間ICから10分〜15分程度の距離となります。カーナビで弊農園住所を検索の上、直接現地にお越しください。
公共交通機関でお越しの際は、西武池袋線小手指駅またはJR八高線箱根ヶ崎駅からバス、またはタクシーをご利用いただく形となります。詳細は『交通アクセス』の欄をご覧ください。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒358-0014  埼玉県入間市宮寺1643 地図
交通アクセス (1)西武池袋線小手指駅南口ロータリーから、小手09の誓詞橋経由宮寺西行のバスに乗車
(2)終点の宮寺西バス停で下車
(3)下車後、めだか屋の看板の出ている交差点に向かい、交差点を左折
(4)次の信号を右折し、すぐに左折
(5)そのまま突き当りまで直進し、突き当ったら右折
(6)左手に茶畑を見ながら、すぐ次の交差点を左折(公会堂と書かれた公共会館がある交差点)
(7)次の三叉路を左折
(8)次に見える右手の小道を少し上ったところが狭山茶農家 ささら屋です

狭山茶農家ささら屋の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

狭山茶農家ささら屋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 100%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 100%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

狭山茶農家ささら屋のクチコミ

  • 茶畑で農業体験!春肥を撒く作業を手伝いました。

    5.0

    一人

    長い歴史を持つお茶屋さんで狭山茶発祥の茶畑もあるそう。今回は2月ということで春肥という一番茶のための肥料を撒いて、耕運機で土と混ぜ合わせる作業をお手伝いさせて頂きました。
    茶畑の中での作業後はお茶を淹れていただきお菓子と一緒に美味しく頂きました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年2月22日

    よーすけさん

    よーすけさん

    • 男性/20代

狭山茶農家ささら屋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 狭山茶農家ささら屋(サヤマチャノウカササラヤ)
所在地 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺1643

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)西武池袋線小手指駅南口ロータリーから、小手09の誓詞橋経由宮寺西行のバスに乗車
(2)終点の宮寺西バス停で下車
(3)下車後、めだか屋の看板の出ている交差点に向かい、交差点を左折
(4)次の信号を右折し、すぐに左折
(5)そのまま突き当りまで直進し、突き当ったら右折
(6)左手に茶畑を見ながら、すぐ次の交差点を左折(公会堂と書かれた公共会館がある交差点)
(7)次の三叉路を左折
(8)次に見える右手の小道を少し上ったところが狭山茶農家 ささら屋です
料金・値段 1,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 5台
狭山茶農家 ささら屋の庭スペースに駐車する形となります。駐車中の貴重品の管理等は責任を負いかねますので、ご留意頂けますと幸いです。
トイレ あり
屋敷内のトイレをお使いいただく形となります。
更衣室 あり
屋敷の中の1室でお着替え頂くことが可能です。
シャワー なし
レンタル備品 あり
軍手、帽子、長靴などは無料でお貸出し可能です(基本はご持参いただくようお願い致します)
売店 なし
※茶葉・ティーバッグ商品の販売は行っております
食事の持ち込み NG
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.sasaraya.com/contact
施設コード guide000000227298

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

狭山茶農家ささら屋に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.