Asterisk+
- エリア
-
-
兵庫
-
姫路・赤穂・播磨
-
たつの市
-
御津町黒崎
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
BBQ/バーベキュー
-
アウトドア
-
キャンプ・バンガロー・コテージ
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
レジャー・体験
-
漁業体験・潮干狩り・地引網
-
Asterisk+周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
日帰り入浴によく行ってました。 転勤で移住しましたが、泡風呂、ジェット風呂、露天風呂があり海を眺めながらとてもリラックス出来るお風呂です。
by まーちんさん新舞子浜を一望する綾部山に位置する当ホテル。旅の疲れを癒す絶景の大浴場。オーシャンビューのレストラン「ビューズダイニング」。
-
海としては非常に遠浅で、安心な海です。今年はコロナの影響で人が少なかったこともあり、駐車場も海に近い所へ停めれて楽に行けました。また行きたいですね
by タラさん西日本随一の遠浅の海岸。瀬戸内海国立公園内にある新舞子潮干狩り場では、干潮時には約500m以上も潮が引く広大な海岸で、アサリやマテ貝など様々な貝を採ることができます。レンタル...
-
ネット予約OK
本日のメインイベントの潮干狩り遠浅の海底を足で探り「あさりちゃん」取れましたー。子供も大人もかなりの集中力であっという間に!お昼です。さてBBQタイム!...
by ヨミちゃんさん兵庫県たつの市にある ビーチハウス海岸物語です♪ 潮干狩りや海水浴シーズンにご利用ください! シーズン中のバーベキューや 海産物販売も大好評です♪ ○らくちん!肉BBQコー...
-
ネット予約OK
ビーチは遠浅で少し遠くに行っても足が届いて安心です。初心者でも安心して遊べる雰囲気です。船も入ってこないビーチでとても解放感のある所でした
by たけしさん兵庫県たつの市御津町に位置します。 瀬戸内国立公園内にあり瀬戸内の島々が一望できます。 遠浅な海岸で、干潮時に現れる干潟を目当てに来られる写真愛好家や旅行者も多いです。 ...
-
今、友達の間で中国歴史ドラマが流行っていて中国風の建物に梅が映画のようです。建物が老朽化してるのが残念でした。 ぜひそちらの整備もしてもっと県外にもア...
by なこちゃんさん梅の原産地である中国種ほか、日本、韓国といった国々の梅の木315品種を楽しむことができる。また園内には本格的中国建築物(唐梅閣、尋梅館等)が点在し、異国情緒たっぷりの公園で...
-
梅林の入り口として菜の花畑の近くの駐車場から入る人がほとんど。ピーク時にはかなり混んでいる。ところが、その先にあるホテルの横に第三駐車場がある。そちら...
by てんまりさん -
波が高くないので家族連れにオススメです。夏になるとけっこうな人で賑わっています。潮風もとても気持ちよかったです
by すーさんさん西播磨随一の海水浴場。波は静かで瀬戸の島々を一望でき、近畿随一の遠浅の天然の海岸線は白砂と松林が美しい調和をなし、夏を満喫できる。 また、春には潮干狩り客でにぎわう。 営...
-
正玄塚を見に行きました。綾部山古墳群は、約1500年前の古墳時代のもので揖保川河口の西側で瀬戸内海べりに西走しています。興味がわきました。
by まつりさん揖保川河口の西側に瀬戸内海べりに西走する綾部山尾根上に立地する。総数23基の古墳が前方後円墳である。 時代 古墳時代後期
-
輿塚古墳を見に行きました。ここは、車が横付けで見学できる古墳です。静かでのんびり過ごすことができました。
by まつりさん揖保川流域最大の規模を有する前方後円墳。南北に主軸をおき全長110m、1962年に前方部が破壊され現存しないが、現存する後円部約60m、高さ20mと大きい。後円部の頂きには、長さ6m、幅...
-
篠井の清水をいただきに行きました。自然が豊かなところにあり、美味しい水が湧き出しています。ゆっくり過ごせました。
by のりみさん播磨の国守護職であった置塩城主の赤松義村が名水播磨十水を選んだうちの1つで、往古の昔より岩の隙間から湧出る水は蛤水とも言われていた。甘味を持つ自然の良水で、また長寿の霊泉...
-
権現山古墳に行きました。大和を象徴する三角縁神獣鏡と、吉備で発生した特殊器台型埴輪の双方が出土したことで両文化圏の融合に興味がわきました。
by のりみさん最高所付近に築造された2基の古墳は共に前方後方墳、三角縁神獣鏡と特殊器台形埴輪が出土した。 時代 古墳時代前期から終末期
-
いろいろな品種の梅が観れるので、お気に入りが探せて楽しいと思います。建物も異国な雰囲気なのでプチ旅行気分を楽しめました。
by のーびさん本格的中国建築物と世界の梅が調和し、展望台からは青い空、青い海の瀬戸内海が一望できる。 起終点・経路 御津町。自然観察公園内周遊 延長 園内約4kmの遊歩道