Microjapan
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
台東区
-
下谷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
Microjapanの概要
所在地を確認する

思い出の掛け軸風タペストリー

自分なりの書や絵を書く

作品に和紙を貼る掛け軸の「伝統裏打ち体験」
Microjapanについて
親子で楽しむ書道と伝統技術体験では、普段触れることの少ない「裏打ち」などの日本文化を学びながら、アート作品を作成できます。完成した掛け軸は、自宅で長く飾れる特別なインテリアとなり、初心者でも安心して参加できる内容です。
1.日本文化に触れる貴重な機会
書道や裏打ちなど、普段なかなか体験できない日本の伝統技術を身近に学べます。特に「裏打ち」は表具師(掛け軸など作る職人)の伝統技術ですが、簡易版として楽しみながら体験できます。
2.大人も楽しみながらお子さまのアート体験
非日常的なアート体験を通してお子様にアートを学ばせることができ、当然大人も特別な体験で純粋に書道や伝統を楽しめます。
3.実用的で特別な作品
作品を家に飾れるのが最大の特徴で、お子さまの作品も伝統的な装飾とともに長年飾っておけます。
4.初心者でも安心
経験豊富な職人が丁寧にサポートするので、初心者の方やお子さまでも安心してご参加いただけます。
5.伝統と現代の融合
タペストリー式掛け軸は、現代のインテリアにもマッチし、日本伝統の美しさを手軽に楽しむことができます。
<体験内容>
1.書道アート体験
お子さまと一緒に筆と墨を使い、自由に書や絵を描いていただきます。お子さまには自由な発想で絵を、大人の方はメッセージや言葉に挑戦するのがおすすめです。
2.伝統技術「裏打ち」体験
完成した作品を「裏打ち」と呼ばれる掛け軸の伝統的な補強技術を学びながらタペストリー式の掛け軸に仕立てます。
3.作品のお持ち帰り
完成した掛け軸はその場でお持ち帰りいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒110-0004 東京都台東区下谷1丁目11-15 ソレイユ入谷 2F 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)日比谷線入谷駅より徒歩3分 |
Microjapanの遊び・体験プラン
-
「書道アートと伝統技術の非日常体験」 〜親子で作る思い出の掛け軸〜【カップル、女性、ファミリーにおすすめ】
書道と伝統工芸を親子で楽しみながら思い出の伝統アートを作る!
伝統工芸
大人
10,000円〜 7,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
Microjapanのクチコミ(0件)
Microjapanの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | Microjapan(マイクロジャパン) |
---|---|
所在地 |
〒110-0004 東京都台東区下谷1丁目11-15 ソレイユ入谷 2F
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)日比谷線入谷駅より徒歩3分 |
料金・値段 |
7,000円〜 |
駐車場 |
駐車場なし |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
刷毛、書道具類など道具はすべて揃っています |
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
飲み物類などお持ち込み可能です。体験中のお食事はご遠慮ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-4400-1304 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000227945 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
Microjapanに関するよくある質問
-
- Microjapanのおすすめプランは?
-
- Microjapanの料金・値段は?
-
- Microjapanの料金・値段は7,000円〜です。
-
- Microjapanの交通アクセスは?
-
- (1)日比谷線入谷駅より徒歩3分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- Microjapan周辺のおすすめ観光スポットは?