内子ツーリズム推進協議会
- エリア
-
-
愛媛
-
南予・宇和島
-
内子町(喜多郡)
-
只海
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
\滝打たれ体験/要らないものは流して五感をリラックス!新しい自分が始まる体験!手ぶらでできるお手軽プログラム♪のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
おひとり様
8,000円〜
楽しみながら不浄を祓い、魂を浄化する体験。だってここは御祓(みそぎ:地名)だから
集合場所は、閉校となった小学校を活用している「みそぎの里」 月に2回はレストランも営業しています!
受付を済ませたら白装束に着替えて出発です
ガイドに案内され、御祓地区のスポットも経由しながら滝を目指します
途中の観光スポットの屋根付き橋 ここは地域のランドマーク
向こうに見える学校からあるいてきました。紅葉滝という看板も右にみえてます
道路から山道を200mほど入っていきます
聖地についたらご挨拶して入場します
祠でお祈りをしてから、滝に入水。本流で汚れを払い、隣の湧き出る小さな滝で身を清めます。
帰りは田んぼの真ん中の進んで学校にかえります
おすすめポイント
日々の生活でくすんだ魂を浄化する気場。
心にある小さなモヤモヤや、ネガティブな思考をすっきりさせたいときには、このプログラムで気場を巡り、浄化しましょう。
所要時間 | 2時間 |
---|---|
対象年齢 | 13歳以上 |
集合場所 | 〒795-0309 愛媛県喜多郡内子町只海甲456 みそぎの里(旧御祓小学校 (愛媛県喜多郡内子町只海456)) |
体験場所 | 〒795-0309 愛媛県喜多郡内子町只海甲456 みそぎの里(旧御祓小学校 (愛媛県喜多郡内子町只海456)) |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 | |
---|---|
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験5日前の12:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
\滝打たれ体験/要らないものは流して五感をリラックス!新しい自分が始まる体験!手ぶらでできるお手軽プログラム♪
◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆
\滝打たれ体験/
内子町御祓(みそぎ)地区。
日々の生活でくすんだ魂を浄化する気場。その地名のとおり、災厄を除く地として古くより人々の祈りを受けとめてきました。ここで滝に打たれ、不安不調を水に流して心身のデトックスすると、気持ちも一新。御祓の自然の力を全身で感じると肩の荷がふっと流れていく感覚に。
心にある小さなモヤモヤや、ネガティブな思考をすっきりさせたいときには、このプログラムで気場を巡り、浄化しましょう。
紅葉ヶ滝は落差17m、車道から山へ少しだけ入った手付かずの自然の中で緑に囲まれ、その非日常的空間は人の生活圏とは切り離されたような、まるで別世界。要らないものは滝水とともに流され、ただただ自然と一体になれる場所です。
白装束のレンタルと地元ガイド付きでご案内しますので、やってみたいけどやり方がよくわからない、自分たちだけではちょっと不安、という初めての方でも安心して体験していただけます。着替えの場所や、お手洗い、シャワー室、タオル等もご用意しており、手ぶらでできるお手軽プログラムです。
御祓の家並みや暮らし、屋根付き橋、名物商店など周辺や、地元人しか通らないあぜ道フォトスポットもご案内。
◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆−◆
◆開催期間
6/28~10/5 (8/13~16は受付なし)
◆体験料金
おひとり様:8,000円(税込)
〇体験料に含まれるもの
・インストラクター同行(運搬スタッフ合わせ2名)
・白装束(レンタル)
・バスタオル1枚(レンタル)
・リバーブーツ(レンタル)
・御守り
・保険
・ジャバラドリンク(体の中から浄化)
〇体験料に含まれないもの
・シャワー室利用(オプション+500円)
・水着や透けない着替え(インナー)
◆集合時間
集合時間 @9:00 A13:00 のいずれかからお選びいただけます
◆定員6名
※6名を越える場合は0893-43-0620までご連絡ください。
◆所要時間
平均約120分
開始時刻10分前までにお越しください。
◆体験の流れ
@みそぎの里にて行程の説明、注意事項
A白装束に着替えたら、歩きながら紅葉ヶ滝へ
B滝の祠にお供えとごあいさつ
Cいざ、滝打たれスタート
D浄化が終わったら着替え
Eお清めの御守りをお渡しして完了
◆注意事項
・水量が多いと判断した場合、安全を考慮して予告なく中止判断する場合があります。
・水に濡れると装束が透けますので、中に着るもの(水着・ラッシュガードか黒っぽいTシャツなど)をご用意ください。
・シャワー室にアメニティはございませんので必要な方はご持参ください。
・当日出発前に検温をして頂き、体温が37.5℃以上ある場合や、体調がすぐれない場合は参加をお控えください。
開催期間 | 2025年03月31日〜2025年10月05日 |
---|---|
所要時間 | 2時間 |
料金に含まれるもの | インストラクター同行(運搬スタッフ合わせ2名) 白装束(レンタル) バスタオル1枚(レンタル) リバーブーツ(レンタル) 御守り 保険 ジャバラドリンク(体の中から浄化) |