なごみサロン冨美月
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
広島市佐伯区
-
皆賀
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
-
なごみサロン冨美月周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
広島市の中心市街地で観光することが多く、車で1時間ほどでこんな水がきれいなスポットがあるとは知りませんでした!日本で全国でもホタルが飛び交う超有名なス...
by ケイさん2009年11月のオープンの、湯来の観光の拠点施設です。湯来の特産品を活かした調理体験プログラムやBBQ、キャンプなどができるほか、川や山でのアドベンチャープログラムの集合地点に...
-
ネット予約OK
屋根があるので日差しを気にせずバーベキューを楽しめました。 焼き野菜は種類が多く、サラダもボリュームがあるので女性には喜ばれる思います。 お肉は豚肉メ...
by さらださん広島の奥座敷 源泉かけ流し温泉 1500年前に発見されたと伝えられる「湯来温泉」 渓谷沿いの閑静な環境に包まれ、露天風呂では清流水内川のせせらぎと 移ろいゆく四季それぞれの景...
-
ネット予約OK
まず出発地に到着してクルーズ船が私達親子3人だけの貸し切りだった事にびっくり!超贅沢な時間になりました。 天気も良く厳島神社までのクルーズはとても気持...
by ハッピーさん -
日曜や祝日は駐車場に入るのに並びますが、警備員がおられるおで、スムーズに案内してくれます。 お風呂の施設の他、レストランも館内にあり、お酒も飲め時間制...
by 一期一会さん -
ネット予約OK
サウナを気持ちよく利用しました。結構広くテレビもあるので、ゆったりと過ごせました。スタッフの方も笑顔で対応して下さり心安らぐ時間になりました。
by モモさん地下1000mから湧き出る天然温泉を利用したスーパー銭湯。露天風呂やコウヤマキを使った樽風呂など趣向をこらした多彩な設備が揃う。朝8時から深夜24時までの営業で、仕事帰り...
-
安芸太田町筒賀と広島市佐伯区湯来町の境界に位置する山です。巨樹や古木に囲まれ、大自然を満喫できます。
by ゆうなパパさん -
ネット予約OK
分かりやすく教えてもらえました! 内容がみっちりだったので1時間20分だとかなり駆け足に感じましたが、プリントももらえるので家に帰っても復習できます。 ...
by リンさん -
地元の人御用達の温泉のようです。受付のおじちゃんが優しくてハキハキされていてとっても好印象です。露天の打たせ湯はお湯ではなくてびっくりしましたが、子ど...
by 雨女さん湯の山温泉は、約1200年前に発見され、江戸期の寛延3(1750)年に広島藩主・浅野吉長によって造られた湯治場として栄えた由緒ある温泉です。 その最奥に位置するのが「湯の山温泉館」...
-
一般家庭の中に工房があり家族的な雰囲気で緊張せずに陶芸体験が楽しめました。 別途Cafeでコ−ヒ―(ケーキ付¥500)の注文ができゆっくり休憩も可能でした。
by スミさん -
夏場に行きました。いくつも大小の滝が繰り返され、結構家族連れ等であそびに来られていましたが、それぞれのお気に入りポイントで遊べるので、込み合っている感...
by おれんじちゃんさん昭和12年に広島県の名勝地の指定を受けた、延長7キロメートルの渓谷です。新緑・紅葉の季節が特に美しく、多くのハイカーで賑わっています。 長さ 延長7km
-
室内プールは年中利用できて便利です。 ちょっとしたウォータースライダーもあった気がします。 子供はプール、大人は風呂で楽しめます。 仲のいい3家族くら...
by やっさんさん料金: 大人 1,540円 中学生以上 団体割引は20人から ※別途、利用の際に50円の入湯税が必要です。 料金: 小学生 820円 団体割引は20人から 料金: 幼児 410円 3歳以上 団体割...
-
広島市佐伯区にある、極楽寺山です。山頂付近にはキャンプ場もありますので、特にお子様連れの方にはオススメします。
by ともやさん山頂の景観はすばらしい,晴れた日には四国山脈も展望。 標高 693m
-
-
湯屋は岩壁を掘り削って作られた湯ぶねなど残る。国の重要有形民俗文化財 時代 1707
-
阿弥陀山に登りました。とても気持ち良かったです。山頂に展望台があって晴れた日には瀬戸内海が一望できます。
by かずしさん山頂に展望台があり,晴れた日には瀬戸内海が一望できる 標高 837.1m
-
窓ヶ山に登ってみました。山頂からは南東から北西にかけての眺望が開けております。広島市街と瀬戸内海の島々を見ることができました。
by かずしさん東峰,西峰の二つに分かれ,二つの岩峰間が大きく切れ落ち,そのキレットを窓と呼ぶところから山名が生れた。魚切より約1時間30分。 標高 712m
-
石ヶ谷峡の紅葉を見ることができました。車は入口の駐車場に200円入れてとめることをおすすめします。 バイクなら奥までいけます。美しいです。
by みちさん水内川の支流にある全長7kmも峡谷で、紅葉の名所として知られ、県の名称に指定されている。自然環境保全地区。 植物 紅葉 時期 10月下旬?11月中旬
-
東郷山の頂上付近には、市内では珍しいブナ林などがあり、見どころもあります。静かでゆっくり楽しく登れました。
by かずしさん山頂からは広島市内や瀬戸内海までも眺望できます。また和田、湯の山温泉方面に下る登山道沿にある”四本杉”は、推定樹齢が300年を超す老木で、胸高幹周り14m、地上4mで4本に分岐し...
-
ネット予約OK
友達に連れて行ってもらいました。 4種類の甘くて大きなイチゴが 沢山なっていて サゴタニさん特製の練乳もとても美味しくて すぐに無くなってしまいました...
by ぶりきいさん -
ネット予約OK
何度も行かせてもらってます。 私はいつもひとりで(*^^)v お花はかわいいし、先生とは話が弾むし、 癒やされつつ楽しい時間ですー! ハーバリウムは何度作っ...
by はむさん -
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
日本三景宮島の周りで 真鯛を釣ってみませんか
-
前回バオパブの木が見たく入場料が無料の日に行きましたが途中の渋滞で断念!今回やっと行けました水連温室やサボテン温室大温室の珍しい熱帯植物を見る事が出来...
by なむちゃんさん広島と宮島の中ほど佐伯区にあり、世界の植物約1万1,700品種、23万5,000本が集められている。特に、西日本最大級の大温室には、洋ランを中心に色とりどりの花が咲き、南国の雰囲気で...
-
初めて訪れました。 コロナ下で、改めて地元の観光をしました。 鯉も描かれてる事からカープの選手も訪れている。その横には、戦国武将も訪れたであろう温泉地...
by たんぽぽさん今から1500年前に発見されたと伝えられ、川沿いに旅館が建ち並び、せせらぎの音と、カジカの声やホタルの飛翔が観賞できます。 世界有数のラジウムの含有量と自然の豊かさを誇り「広...
-
広島市佐伯区にある造幣局広島支局構内で開催されています。今年は寒い日が続いたせいか、見頃の開催になりました。 八重桜でボリューム感があり、しだれ桜が多...
by ぽんぽこさん「桜の通り抜け」で有名な大阪の造幣局の桜を広島支局内に移植したもの。平成3年に造幣局創業120周年記念事業の一環で「花のまわりみちー八重桜イン広島ー」として始まって以来、イベ...
-
展示室に行きました。 2021年11月発行の、現行500円硬貨の製造工程のビデオが流されていました。 また、各種の記念硬貨が展示されていて、彩色されたも...
by ぽんぽこさん料金: 事前予約要(2ヶ月前より) 見学 月曜?金曜(年末年始・他休止日あり要確認) 見学時間 〈午前〉9:20と9:40、〈午後〉13:20と13:40〈所要時間〉1時間30分 見学内容 ○事業...
-
縁結びの神社として友達とお参りに行ってきました。良縁の石があり、見れて良かったです。桜が咲いていてとても綺麗でした。
by りえさん塩屋神社の主神・猿田彦神は海上、交通安全、縁結び、八方開運の「みちびきの神」として信仰を集めている。 創建年代 不詳