JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)
- エリア
- 
							- 
										沖縄
- 
										本部・名護・国頭
- 
										今帰仁村(国頭郡)
- 
										呉我山
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
									- 
										エンタメ・アミューズメント
- 
										テーマパーク・レジャーランド
 
- 
										
ゆーさんのクチコミ
- 
							楽しめた! 3連休の日曜日に来場しましたが、空いてました。 
 あまり口コミが良く無かったので余り期待せずにで、
 15時から入場しましたが、
 .ダイナソーサファリ
 .やんばるフレンズ
 .トレジャーファイト
 .バギーボルテージ
 が体験出来ました。
 全て凄く楽しかったです!
 特にキャストの方々が暑い中の迫真の演技や園の中のキャストさんも笑顔て対応してくれていて感動しました。
 アトラクションは、19時閉園と早めなので20時位迄にしてもらえれば、もう少しアトラクションに乗れたのかなと思いました。
 やはり、暑いので、15時以降のスパ無しの短時間チケットとか出して貰えるとリピート率が上がるのでは?
 と感じました。
 クールスポット(コンテナみたい中に冷房が効いていて長椅子が有り)で休憩出来たので良かったです。
 これからアトラクションも増えたり、改善される事もあるかと思うので発展に期待したいと思います!- 行った時期:2025年9月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月14日
 
ゆーさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
						
							
								  ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート by IHG沖縄県西海岸 子供が大きくなったので、こちらのホテルに決めましたが、エントランスに入ってからのリゾート感... 
- 
				
					ネット予約OK   辻豊玉園山梨県甲州市/ぶどう狩り 畑まで車で送って下さり、帰りは歩いて戻って来ても大丈夫ですよ!との事でした。(徒歩5分位かな... 
JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)の新着クチコミ
- 
							回転率が悪い まずプレミアムパスは必須です 
 プレミアムパスなしで言ったら、バギーは回転率が特に悪くて前に20人前にいるだけ2時間も待ちました。
 また喧嘩の火種になることもたくさんありました。
 プレミアパスを買ったらとても良いと思います。詳細情報をみる - 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月29日
 
- 
							あと少しでもキャパシティや回転率が上がれば… アクティビティエリアとアトラクションエリアのあるテーマパークでどちらも楽しめるところが売りなのでしょうが、とにかくキャパシティや回転率が追いついていません。 
 アクティビティエリアは朝イチで整理券を確保する必要があるのですが、会場前から待機列前方に並び会場と同時に入って整理券列に並んでも、順番が来る頃にはほぼ全ての整理券が終了していました。
 またアトラクションも回転が非常に悪いです。プレミアムパスを確保できなかった為とあるアトラクションに100分待ち表示の際に並びましたが、実際に乗れたのは200分後でした。時間管理もどうなってるのでしょうか?
 プレミアムパスをお持ちの方が優先入場できるのは当然ですが、プレミアムパス列から続けて50組100組連続で入場させる一方で一般列は20分以上1組も進まないというのも何度もあり、流石にストレスが溜まります。待ち時間を超えたあたりで列から抜けて帰っていくグループも何組か見られました。特に泣き喚く子供を無理やり引っ張って帰っていく家族連れを見て、テーマパークとしてもう少し何とかならないのかと疑問を感じてなりません。
 待機列も面白みが全くありません。展示物等は一切なく、一応スピーカーからアトラクションに沿った放送が流れていますが、3分程度の一種類のみで飽きます。また音量が非常に大きくそれだけでストレスが溜まるレベルなのですが、待機列で待つ他の方も放送に負けない声量で会話する為、とにかく耳と頭が痛くなります。音に弱い方が並ぶのはやめておいた方が良いかと思われます。
 フード屋台の食事は美味しいです。テーブルはありませんが座れるスペースはいたる所にあるのでゆっくり座って食事ができます。ただバーガー系は手拭きやフォーク・スプーン等を頂けないためかなり食べにくいです。
 少なくともキャパシティと回転率が何とかならない限りリピートはないです。詳細情報をみる - 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月26日
 
- 
							自然も楽しめるテーマパーク 私が訪れた2日間は、雨が降ったりやんだりの日々でしたが、とても楽しい時間が過ごせました。皆さんが言われるように改善して頂きたいところもありますが来園者側もしっかり事前準備が必要だと思います。体験型のアトラクションは確実に、体験したければパスの購入もしくは開園と同時に、整理券の確保が、必要だと思います。ダイナソーサファリ等は、体験型のアトラクションと違い体験するまでの準備がかからないので比較的午前中だと待ち時間が少なくて体験できると思います。後時間をかけて沖縄に来た方も多いと思います。園内は日頃みることが出来ない植物や花にやって来る蝶々など沖縄らしさを感じることが出来ます。効率だけを考えるだけではなく、沖縄らしさも楽しめたら幸いです。とはいえ、まだ開園して3ヶ月今後もう少し効率があがっていくことを願い星4つの評価です。また、来園したいと思います。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年10月23日
 
- 
							ジャングリア沖縄 混雑度のバラツキが多いので注意が必要 10月7日(火)の12時に入場しましたが、当日は修学旅行生のバスが10台以上入ってといたため、入場時点では整理券も取れず。プレミアムチケットもとれず。12時時点では120分待ちのダイナソーサファリも、平日であれば15時頃には30分待ち程度になるという情報を頼りに、20-30分待ちの他のアトラクションで過ごしていたが、16時過ぎでも90分待ちの状態が変わらずで、結果的に入場を諦めました。 
 元々のキャパが少ない(同時収容能力は3千人程度?)ため、団体客が多いか少ないかで混雑度合いが大きく異なるようなので、是非体験したいアトラクションがあるのであれば、前日までにプレミアムパスの購入が必要。
 ジャングリア訪問の前にを予習しようと思っても、プレミアムチケットを買うとコスパも悪いと思いましたが、唯一良いと思ったのはスタッフが親しみやすく対応鵜が良かった事。ジャングルではなく、ゴルフ場跡に植林された状態である事を念頭に訪問されるのが、期待外れにならず、良いと思います。詳細情報をみる - 行った時期:2025年10月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年10月13日
 
- 
							楽しめました 酷評もおおいテーマパークですが、開業2か月余りの日曜日に行ってみました 
 ※良かった点
 ・駐車場までの道のりも、駐車場も空いていて、スムーズだった
 ・スタッフのホスピタリティがすごくよかった。楽しませようとしてくれる
 ・レストランのハンバーグが美味しかった。全般的に見た目もよく、味も雰囲気も良い。
 ・アスレチック系のアトラクションは、ハーネス装着に時間がかかるが安全のため仕方なし
 アトラクションは十分面白かった
 次のアトラクションの予約までの時間は余裕を見た方がよいかも
 ・ダイナソーサファリは演出を含め、面白かった
 ・園内いたる所に置いてある傘の貸し出しがとてもありがたかった(持参しなくてよい)
 ※課題と思われた点
 ・バギーボルテージは、一度に走る車が多すぎて渋滞気味で、疾走感がなく、わけのわからないまま
 終わってしまった
 もう少し台数を減らして、スピードを上げて走れるようにすると楽しみが増すかも
 ・園内各所にベンチがあるが、もう少し数を増やしてほしいと感じた
 全体的に、期待していたよりもずっと楽しめた。プレミアムパスは必須。今回3つのパスを買って臨んだ
 ので効率よく回れた。入園券のみで廻ろうとすると、待ち時間ばかりで楽しめないと思う。
 この辺りにお金をかけるのがナンセンスと感じる方は、訪れない方がよい。パスで楽しい時間を買うという
 感覚を持って臨むと、楽しめる。詳細情報をみる - 行った時期:2025年9月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年10月7日
 

 
								 
									 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	