Cafe工房UROKO
- エリア
-
-
兵庫
-
神戸・有馬・明石
-
明石市
-
本町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
Cafe工房UROKO周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
明石焼き、活きだこ、焼き穴子など、明石のグルメが揃います。夕方と翌朝、2回行きましたが、夕方はとてもにぎわっていて 飲食するにはおすすめですが、買い物...
by アテナさん海の幸が豊富な商店街「うぉんたな」は古くから賑わう町自慢のスポットだ。昔、魚の商人が軒先に大きな板を並べ、魚の鮮度を保つために水を流していた様子から愛称が付けられたという。...
-
ネット予約OK
-
明石市の商店街『魚の棚』にある無料休憩所。 観光客が訪れる場所ながら座って休むスポットが少ないのでとても助かります。 地元の小学生が描いた絵が描かれた...
by 珈琲ドリッパーさん明石市の商店街にある休憩&案内スポット。グルメ情報や季節情報が掲載されています。
-
-
ネット予約OK
-
-
ネット予約OK
インストラクターの方がとにかく親切で、 丁寧に指導してくれたおかげで、怖がりの娘も 立ってSUPが出来た事が最高に面白かったです。 時間もギリギリまで遊...
by マツコさんプランの説明 明石海峡大橋と淡路島が一望出来るロケーションでのSUP体験です。 海側からの、いつもと違う景色は一見の価値あり!船では味わえない、景色を遮るものがない海上散歩...
-
ネット予約OK
初心者にも丁寧に対応していただきました。 3組の予約にお一人で対応されていましたので忙しそうでしたが、それぞれのろくろに丁寧に製作の指導してもらいまし...
by さくらさん明石市の陶芸教室「福里窯」は陶芸の世界を全く知らない方でも楽しい雰囲気の中で陶芸をスタートできる、 そんな教室です。 土をこねる事により土の温かみ、作品を生み出す喜びや、...
-
二つの櫓が左右にかなり離れていて写真を撮るのに苦労しました。櫓に向かって右側の石段を上がっていくと離れている櫓が両方一緒に撮れる場所がありました。平日...
by とんちゃんさんJR・山陽明石駅より徒歩5分。明石城を中心に整備された広域公園。四季折々の自然を満喫できる憩いのスポットです。「さくら名所100選の地」にも選定されている桜の名所であり、春には...
-
ネット予約OK
前回とっても楽しかったので2回目のオーシャンアートパネルをしました。初めての時より少し慣れた感じでさらに楽しかったです!これからもまた定期的やりたいな...
by montanaさん -
明石で見つかった人骨は原人か旧人か新人か、歴史のミステリーに迫る展示があります。今は源氏物語や竹取物語などにゆかりのある明石、須磨の特別展もやっていま...
by アテナさんアカシゾウの骨格模型・源氏物語紹介ビデオ・体験学習・十二単衣。
-
ネット予約OK
食事が美味かったなぁっと! ただし、最後のデザートのプリンだけは 好みが分かるかと、。、
by ボンチさん明石随一の老舗の料亭旅館「人丸花壇」は、名物たこ会席をはじめ明石海峡の新鮮な素材と料理人の熟練の技が織りなす、季節感あふれる会席料理が自慢の宿。趣深く落ち着いた雰囲気の個...
-
「亀の水」を見学して、こちらの天文科学館へ。駐車場も完備していて、施設や展示がとても充実している施設です。入館料は\700。入館料には2階のプラネタリウム...
by あおちゃんさん東経135度子午線上に建つ“時と宇宙の博物館”。子午線のまち・時のまちに触れ、星空・宇宙に親しむことができる展示や、稼働期間「長寿日本一」のプラネタリウム投影機での生解説に...
-
明石市の歴史博物館でお城について知識を入れてから行きたかったのですが、博物館は休館日だったので、とりあえず行ってみました。高い石垣と、櫓と櫓の間のほぼ...
by まりもさん明石城は、姫路城の後詰として、徳川二代将軍秀忠が命じて元和5年(1619年)に築城し、2019年に築城400周年を迎えました。初代城主は小笠原忠政(のちの忠真)です。 全国に12基のみ...
-
マンホールカードを頂きました。 とても綺麗で明るい室内。 対応してくれた職員さんは親切でしたし、色々良かったです。 マンホールカードの図案は明石らしく...
by PESさんあかし案内所では、外出に不安を感じる方や、初めて明石に来られる方など、みなさまのまち歩きのご相談にお応えしています。車イスの無料貸出や、手話、筆談によるコミュニケーション...
-
神功皇后が三韓出兵の際に二見浦に船を寄せ兵糧を集めたことから「みくりや」と名付けられたそうな。9世紀後半に八幡宮を勧請し、10世紀後半には菅原道真が立寄...
by やんまあさん社伝によると、神功皇后が三韓出兵の際に二見浦に船を泊め、食料を調達したことから「御厨」の神名がつけられた。 1月下旬から3月末日まで250本の梅がきれいに咲いています。 また...
-
ネット予約OK
とてもかわいいのがいます。子供はポニーの乗馬体験ができます。大きな公園の中にあるので遊ぶこともできますよ。
by うな重さん乗馬を楽しめる場所。それが明石乗馬協会です。明石乗馬協会では、馬に慣れるまではマンツーマンでレッスン。だから初心者でも着実に上達が目指せるスクール。疑問や不安な点もすぐに...
-
ネット予約OK
7歳と9歳の娘を体験させました。 子どもながらですがしっかりとろくろを回しながら完成させました。説明も丁寧にお手伝いしてもらいながらお茶碗完成しました...
by かなぴーさん潮風薫る癒しの空間。土と、人と、海と、ほっこりしませんか?志々陶は自由な作風のぎゃらりー&陶芸教室明石海峡大橋を望む海岸沿いにある工房では、土とっ向かい合ってゆっくりと時...
-
ネット予約OK
スペインタイルの意味も分からず訪れた私に、とても親切丁寧に説明して下さり、楽しいひと時の体験でした。色鮮やかなタイルがどれも素敵すぎて、目移りするぐら...
by aiminarutoさん明石の海の近くの工房で手描きタイルの制作をしています。Saudadeはポルトガル語で「郷愁、憧憬」を意味します。どこか懐かしく、暖かい風合いのスペインタイルは、色褪せることなく...
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
住宅街の中にある隠れ家のような場所で、お知り合いの方や家族だけで貸切でプライベートレッスンができ、気を使うことなくハンドメイドが楽しめます。 初心者の方から経験者の方や...
-
ネット予約OK
プラバンアクセサリー教室ではプラバン、レジン、パステルを使って、 立体的なアクセサリーを作ります。 プラバンには見えない素敵な作品を作りませんか? プラバンはカットしてあ...
-
ネット予約OK
ソーシャルクラブのレンタサイクルは2種類、「ビーチクルーザー&レジャー自転車」と「クロスバイク」です。「ビーチクルーザー&レジャー自転車」はゆっくり&のんびり、クールに言うと...
-
ネット予約OK
明石にあるダイビングの専門店「モラモラ」 2003年3月に明石にOPENしました。世界最大のダイビング教育機関であるPADIから5スター・ダイブセンターの認可を受けた「...
-
住吉神社由緒正しい神社です。能舞台、2階建ての門、海に開ける鳥居など見どころは多いが人は少なくゆっくりできます。
by はなふどうさん晩春の藤棚や梅雨時のあじさい、海を臨む松林からの夕陽の景色など、見所の多いスポットです。県指定文化財の「石造燈籠」、市指定文化財の「能舞台」「楼門」「加茂競馬の図」「大和...
-
石橋を見ると「元禄八年」の文字が刻まれている。ということは1695年。。。そこから境内に入る!そして「ぼたん寺」として有名です!!同時に真横に神社が・・神...
by やんまあさん行基によって天平2年(西暦730年)に開山したと言われ、明治初期から植えられたぼたんが4月中旬になると境内いっぱいに咲き誇り、ぼたん園として訪れる人の目を楽しませます。その数...
-
万葉集の歌人、柿本人麻呂を祀る神社です。参道の左脇に珍しい石碑を発見。その石碑は亀の甲羅の上に立っています。亀はしっかり足を踏ん張っているのが凄い。石...
by あおちゃんさん万葉歌人の柿本人麻呂を祭られています。明石海峡を見渡す境内には、柿本人麻呂の歌碑がある他、伝説に彩られた盲杖桜や八房梅があります。火除け、安産、合格祈願に訪れる人も多く、...