遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大原のクチコミ一覧(23ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

221 - 230件 (全244件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 京都駅から直通バスで来ました。

    5.0
    • 一人
    思いのほか簡単に来れるので驚きました。
    静かでのんびりと観光できます。ベネシアさんの番組でこのあたりの様子はわかっていましたが、素晴らしいとこるでした。
    宿もあるので今度は宿泊したい思いました。
    • 行った時期:2014年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2014年9月22日

    jaqupgさん

    jaqupgさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 近場の田舎

    4.0
    • カップル・夫婦
    京都の近場の田舎と言う感じでのどかな町です、レンタサイクルでゆっくり廻るのもいいかも!
    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2014年8月29日

    ホシノさん

    ホシノさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 京都観光の穴場かも?

    4.0
    • 家族
    市内から車やバスで30分ほどの田舎です。
    市内の名所に比べれば静かでのんびりと観光できます。
    手頃な宿も数件あり、朝はウグイスや野鳥の鳴き声で目が覚めるぐらい自然を満喫できます。
    京都を数日観光するなら、1日分は行程に入れることをオススメします。
    • 行った時期:2014年6月2日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年8月3日

    いっちゃんさん

    いっちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 自然がいっぱいです

    4.0
    • 一人
    山を切り開いてできた道をずっとたどっていくと大原です。
    片方が山の断面、もう片方は川が流れている道がつづいており、時折野生のサルや鹿がいます。
    市街を離れると気温が下がり、冬には雪が積もります。
    秋には紅葉が広がりとても風景を楽しめます。
    • 行った時期:2013年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年8月2日

    temtamaさん

    temtamaさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大原の里という温泉施設

    4.0
    • 一人
    バス停から徒歩15分くらいにあります。寂光院のすぐ手前です。以前来たときは温泉なんてなかったのに、いつからですかとご主人に聞いたら、寂光院が火災にあって人が来なくなり、観光の起爆剤として掘削したとのこと。宿ですが、日帰りもやっているようです。泉質は単純泉だったと記憶していますが、肌が滑らかになる気がしました。内湯も気持ちいいけど、露天がいい!林の中の釜風呂で足を延ばしてゆったり入れます。鶯がなき、沙羅が咲いて、心も体もほぐれて大変よかったです。 
    • 行った時期:2014年7月10日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2014年7月14日

    宮ちゃんさん

    お宿ツウ 宮ちゃんさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 歴史を実感した旅ー 大原ひとり旅ー

    5.0
    •  
    民宿が大変良かった。そこでお借りした自転車で、満開の桜の中を寂光院や三千院を周り、平家物語等の歴史を実感しました。出来た俳句 「大原や 花とうぐいす そのままに」 「愚かさに耐えて花見る 我一人」
    • 行った時期:2014年4月15日
    • 投稿日:2014年5月25日

    ofuku92さん

    ofuku92さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 田園風景に溶け込む門前町

    5.0
    •  
    京都駅からバスに揺られて約1時間。
    所々に菜の花畑が見られる大原は、比叡山の麓だけあって、三千院・寂光院など天台宗寺院が多く存在します。
    京都市街地よりも高所になる為、市街地の桜が散り終えそうな頃に満開を迎えます。
    逆に紅葉は市街地よりも早く色付き始めます。
    • 行った時期:2014年4月15日
    • 投稿日:2014年4月15日
    しどーさんの大原への投稿写真1

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • daiさんの大原のクチコミ

    5.0
    •  
    晴天に恵まれた中、大原散策をすることができました。最初は寂光院に行ったのですが、行く途中は本当にのどかな景観で、ところどころにあるコスモス畑がとてもいい雰囲気でした。一方そのあとにいった三千院に行く道は、川沿いの坂道であるにもかかわらず様々な店が所狭しに連なっていて、まさに門前町という雰囲気です。また、三千院やその周辺の寺院や店に造られた石垣もよく、紅葉した木々とうまくマッチしていました。
    • 行った時期:2012年11月4日
    • 投稿日:2012年11月10日

    daiさん

    daiさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ルカさんの大原のクチコミ

    4.0
    •  
    大原の民宿に泊りました。
    大原といえば三千院、寂光院ですが、それは寺院に造詣の深いかたにおまかせしよう。
    泊った民宿の近くを高野川が流れており、川沿いに朝の散歩を楽しみました。
    高野川は水量はそれほどでもないが、いかにも清流で(比叡山からの水なんだろう)アユでもいそうな気がしたが、それは期待過剰というものかな。
    川に沿って桜の古木が数百メートルつづくところがあった。
    春の満開時にはきっと壮絶なる美、朝には絢爛豪華、夕べには幽玄優艶なる美を演出するんだろう、ぜひその季節に再訪したいものだ。
    朝市も都会人には珍しくおもしろい。
    もちろん野菜が主体。
    大原でとれたその野菜たちを、その昔、大原女があたまに載せて京洛へ運び売ったんだ。
    彼女たちの歩いたであろうその道を、帰途バスで通ったが、相当な道のりだ。
    よく一日で往復できたものだ、感心する、とても健脚だったんだ。
    大原女の装束を保存する会のポスターが民宿に貼られていたが、散歩の途中ですれ違った自転車に乗った若い女性(高校生?)がそのポスターの顔に似ていたと思ったのは、単なる旅の情緒か感傷だったのだろうか。
    • 行った時期:2012年6月4日
    • 投稿日:2012年6月6日

    ルカさん

    ルカさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • mofyさんの大原のクチコミ

    5.0
    •  
    大原の「里の駅」へ行きました。
    日曜の午前中に行きました。
    たまたまつきたて餅やかす汁の販売をしていました。
    すごく美味しくてしかも100円。激安です。
    手足がかじかむほど寒かったですが、かす汁とつきたて餅で美味しく温まって満足しました。

    野菜の販売も充実していて、新鮮で安全な野菜がこちらも激安です。
    野菜を作った人たちの写真やコメントが書いてあり、野菜を見ながら作った人たちの意気込みを読みながら楽しく買い物をしました。

    新鮮な野菜・たまご・おつけもの・おもち・お赤飯・スイーツなどなど種類が幅広く豊富で、中には買ってすぐに食べれるものもあり外にはベンチもありました。
    ソフトクリームも美味しそうでしたが寒くて断念しました。

    購入した野菜を帰って食べましたが、美味しかったです!
    大根はリンゴのようにシャキシャキで美味しかったので、生で食べました。
    九条ネギと白菜は鍋に入れましたがトロトロで野菜の甘みが口に広がりました。

    大原まで車で3時間以上かかりますが、里の駅の販売所にはぜひまた行きたいです。
    • 行った時期:2012年1月15日
    • 投稿日:2012年1月16日

    mofyさん

    mofyさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

大原のクチコミ・写真を投稿する

大原周辺でおすすめのグルメ

  • 83さんの京都大原古民家レストラン わっぱ堂への投稿写真1

    大原からの目安距離
    約860m (徒歩約11分)

    京都大原古民家レストラン わっぱ堂

    京都市左京区大原草生町/居酒屋

    4.2 21件

    大原観光の食事処として最高。一見わかりにくさもありますが、ゆったりした気分で三千院からの寂...by 83さん

  • ひろさんの京の民宿 大原の里への投稿写真1

    大原からの目安距離
    約1.0km (徒歩約13分)

    京の民宿 大原の里

    京都市左京区大原草生町/その他軽食・グルメ

    3.5 2件

    家族5人で昼食に利用しました。 猪肉が食べたいという祖父の希望により、ぼたん鍋を予約。 き...by しどーさん

  • 池谷茶屋の写真1

    大原からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    池谷茶屋

    京都市左京区大原草生町/居酒屋

    4.2 7件

    お座敷を貸切にしてもらってのお昼ご飯でした。 湯豆腐、高野豆腐や煮物等品数も盛りだくさんの...by ゆうたさん

  • takoさんの大原山荘・足湯カフェへの投稿写真1

    大原からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    大原山荘・足湯カフェ

    京都市左京区大原草生町/その他軽食・グルメ

    3.5 2件

    大原温泉のど真ん中にある大きな山荘だが足湯に浸かりながらお茶を飲むことができる足湯カフェが...by takoさん

大原周辺で開催されるイベント

  • 糺能の写真1

    大原からの目安距離
    約9.6km

    糺能

    京都市左京区下鴨泉川町

    2025年05月24日

    0.0 0件

    世界文化遺産の賀茂御祖神社(下鴨神社)「糺の森」で、「糺能」が開催されます。「糺能」とは、...

  • さつき展の写真1

    大原からの目安距離
    約9.4km

    さつき展

    京都市左京区下鴨半木町

    2025年05月22日〜25日

    0.0 0件

    新緑の季節を迎え、緑深まる京都府立植物園の植物園会館1階展示室で、「さつき展」が開催されま...

  • 京都府立植物園 初夏の洋ラン展の写真1

    大原からの目安距離
    約9.4km

    京都府立植物園 初夏の洋ラン展

    京都市左京区下鴨半木町

    2025年05月22日〜25日

    0.0 0件

    さまざまな四季の植物が観賞できる京都府立植物園で、「初夏の洋ラン展」が開催されます。白や黄...

  • 丈山翁遺宝展の写真1

    大原からの目安距離
    約8.2km

    丈山翁遺宝展

    京都市左京区一乗寺門口町

    2025年05月25日〜27日

    0.0 0件

    石川丈山の唐様庭園がある京都の詩仙堂で、毎年5月23日に厳修される「丈山忌」を記念し、25日か...

大原周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.