大原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大原のクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件 (全244件中)
-
夫婦で車で京都旅行した際に正午から大原観光しました。寂光院、勝林院、宝泉院、三千院、来迎院、音無しの滝のルートでしたが、ゆっくり廻って5時間くらい、とても癒されました。最後の音無しの滝も三千院から10分くらい、スニーカーがあれば楽勝な道なので 是非行って見てください。観光ガイドで見る写真のイメージより、大きな滝で静かな所なので癒されますよ。
- 行った時期:2011年10月15日
- 投稿日:2011年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
三千院、寂光院など、一日あればぐるっと回ってみることができるスポットがたくさんあります。ちょっと歩きますが、音無の滝なども一見の価値ありです。都会の喧騒を離れ、マイナスイオンたっぷり、癒しの一日を過ごすことができます。
- 行った時期:2010年8月10日
- 投稿日:2010年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
三千院から山道を歩いて20分くらいの所にある、音無しの滝に行きましたが、水は冷たく、思ったより大きな滝で、行く価値がると思います。
- 行った時期:2010年8月16日
- 投稿日:2010年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
大原温泉に宿泊。温泉の泉質が最高に良かった、お奨めです。雨のやみ間の朝の散歩で大原温泉から三千院に行く、散策道を歩いてみました。途中のきれいな紫蘇畑と大原の田舎屋が印象に残り写真に収めました。
- 行った時期:2010年7月10日
- 投稿日:2010年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
京都駅からバスで一時間以上、結構ゆれるので酔いやすい方は大変かもしれません。
自然が多くのんびりした場所で、癒されました。散歩するのによい場所ですね。- 行った時期:2010年6月21日
- 投稿日:2010年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
バスターミナルから三千院に向かっていくと、川が隣を流れる坂道になっていて、土産物屋さんが並んでいて風情があります。
- 行った時期:2009年11月20日
- 投稿日:2010年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
バスターミナルから寂光院までの道すがらの風景。田園風景の中をゆっくりと散策できるコースは久しぶりに日本を歩いているという実感に浸れる。あわただしい生活を送っている人にはぜひゆっくりと散策してもらいたいコースです。
- 行った時期:2009年12月26日
- 投稿日:2009年12月28日
ヤナさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
緩やかな登り坂だが結構堪えた。麓の里の駅から来迎院まで行ったが結局音無しの滝までは断念。日頃の不摂生が祟ったか。
下っていくと一人の若い女性が上ってくる。私の見た本は音無しの滝は昼間でも女性ひとりはやめたほうがいいと書いてあったので余計なお世話と思いながら「ひとりでいくの?」と家内が尋ねると英語で返答。確か「英語でしか話せない」と言った思う。韓国?中国?台湾?どこの人かは判らなかったが、最後に「ありがとうございました」と返答。久しぶりにきれいな日本語を聞いた気がする。
それにしても女性の一人旅が多い。
大原では5時間滞在。
三千院に近づくほど駐車料金が300-400-500円と高くなっていく。にもかかわらず角を曲がると400円があった。不思議? 私は里の駅に止めさせてもらった。30分歩いたけど。- 行った時期:2009年10月15日
- 投稿日:2009年10月19日
ぼたもちさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
都会でせわしなく生活をしている方には、ぜひ一度(と言わず何度も)訪れていただきたいエリアです。
名物の味噌鍋を味わったり、2009年で開湯5周年を迎える温泉につかったり(足湯カフェも!)三千院、寂光院をめぐったり、、、
きれいな空気とおいしい食事、リラックスできる温泉、堪能したらまた頑張れると思います。- 行った時期:2009年8月25日
- 投稿日:2009年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい