大原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大原のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全244件中)
-
- 友達同士
京都市郊外の大原周辺を30年ぶりに訪れました。大原女の小径と名付けられた田園風景豊かな路をゆっくり散策し、心が洗われます。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月4日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
日本の原風景のような光景が広がっていてよかった。
京都に中心部から離れていますが、三千院や寂光院など多くの見所があるので、ぜひ訪れてください。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年6月4日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
寂光院への20分の道のりは、日本の原風景のような光景が広がっています。ここは京都ではないような田舎の光景が広がっています。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月4日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
京都の三千院に行くために大原へ訪問しました。京都駅から京都バスに乗ってきっかり1時間で到着です。終点の大原で降りると、ここは京都ではない雰囲気でした。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月4日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
三千院の庭園、三千院の前の道などで少し紅葉の美しい景観も見られてよかったです。大原は京都市街地に比べて標高も高いのもあり、やはり紅葉も少し進んでいるようでした。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年6月3日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
京都の大原三千院へと四条河原町から出かけました。京都バスで50分ほどでした。訪れたのは11月上旬でしたが、大原は京都市街地に比べて標高も高いので紅葉が進んでいました。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年6月3日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
11月の下旬で、残念ながら紅葉はもう終わっていました。次回来る訪れる機会があったら、中旬くらいがよいようだなと思った。
再訪したい。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年6月3日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大原はひなびたエリアの中にいくつもの有名なお寺がある。雰囲気がよいです。
私たちは今回、寂光寺、三千院、来迎院などに行ってみた。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月3日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
京都に行くたびに行ってみたいと思いながら、市内から少し離れていたのでなかなか行かれず、今回初めて訪れた。
京都駅前から京都バスで約50分くらいだった。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年6月2日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
京都の奥深く里山の暮らしを感じるスポットだ。里山で収穫される山菜などをベースとする飲食店や農産物の直売所、特産品のほか、三千院、寂光院、勝林寺、宝泉院など寺院がこのエリアの魅力を高めている。都の人々がそばの里山に求める「ひなびた」ものは、現代人にとっても魅力。そんなものがこのエリアには詰まっている。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい