清里駅周辺の滝・渓谷

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • kayaさんの吐竜の滝の投稿写真1
    • かずドンマイさんの吐竜の滝の投稿写真1
    • masao。さんの吐竜の滝の投稿写真4
    • nannさんの吐竜の滝の投稿写真1

    1 吐竜の滝

    北杜市大泉町西井出/滝・渓谷

    • 王道
    4.2 276件

    森を15分ぐらい?歩くとありました。老犬抱えての行動なのでメインの滝しか見れなかったけど、奥の方もいろ...by ココマロさん

    川俣川渓谷にいくつかある滝の中で最も美しい優雅な滝。小さな滝が何段にも落ち込むその姿は、まるで竜が水を吐くかのように見えるためこの名が付いたといわれる。駐車場から遊歩道を...

    1. (1)中央道長坂ICより県道32経由、清里高原有料道路方面へ30分

    2 三味線滝

    北杜市小淵沢町/滝・渓谷

    4.0 1件

    三味線滝は落差20mの直瀑で、均整のとれた姿をしています。 流れ落ちる水音が三味線の音色のように聞こえ...by アーキさん

    細い糸が数本張られているような流れる水の様子から、三味線滝と呼ばれていて、南八ヶ岳地域の豊かな自然を育む清流の誕生の地です。三味線滝はやがて高川となって麓へと流れていきま...

    1. (1)甲斐小泉駅 徒歩 130分 中央自動車道「小淵沢IC」 車 25分

その他エリアの滝・渓谷スポット

1 - 1件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • たれれったさんの日川渓谷・竜門峡の投稿写真1
    • きままな人生さんの日川渓谷・竜門峡の投稿写真1
    • 日川渓谷・竜門峡の写真2
    • 日川渓谷・竜門峡の写真1

    清里駅からの目安距離 約45.4km

    日川渓谷・竜門峡

    甲州市大和町田野/滝・渓谷

    5.0 口コミ3件

    山中に「景徳院」という、武田一族最後の地を抱える山に、竜門峡があります。天目山の戦いの場となったとこ...by たれれったさん

    渓谷入口から遊歩道が整備されており、ちょっとしたトレッキングにはもってこいのコース。往復3時間程度で、春はみずみずしい渓流や新緑の中を、秋は燃えるような紅葉の中を散策でき...

清里駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • さおさんの萌木の村 ROCKの投稿写真1

    萌木の村 ROCK

    北杜市高根町清里/その他各国料理

    • ご当地
    4.3 170件

    女2人でランチで利用。ベーコンカレーのハーフとピザを注文。シェアして食べました。カレーは添...by プリちゃんさん

  • さらさらさんごさんの道の駅こぶちさわの投稿写真1

    道の駅こぶちさわ

    北杜市小淵沢町上笹尾/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 69件

    取り立てのお野菜、果物を購入を希望で行きましたが、野菜が関東とお値段が変わらず、残念ですが...by るうさん

  • イーストウッドさんの清泉寮ジャージーハットの投稿写真1

    清泉寮ジャージーハット

    北杜市高根町清里/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 109件

    まだ早朝なので、やってませんでしたが、キレイな牧場は見られました。 こちらに来るときは、毎...by マイBOOさん

  • マイBOOさんの増富ラジウム温泉の投稿写真1

    増富ラジウム温泉

    北杜市須玉町小尾/その他軽食・グルメ

    3.6 6件

    瑞牆山登山後に利用しました。まず食事処で蕎麦と天ぷらを食べました。蕎麦はイマイチでしたが天...by 晴泰さん

清里駅周辺で開催される注目のイベント

  • 北杜市浅尾ダイコンまつりの写真1

    北杜市浅尾ダイコンまつり

    北杜市明野町浅尾

    2025年11月3日

    0.0 0件

    茅ヶ岳山麓の火山灰土で栽培した「浅尾ダイコン」の収穫祭が開催されます。購入した袋に入るだけ...

  • 美し森の紅葉の写真1

    美し森の紅葉

    北杜市大泉町西井出

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    四季折々の景観を楽しめる美し森では、秋が深まるにつれ、ヤマモミジ、ナラ、クヌギ、カラマツな...

清里駅周辺のおすすめホテル

清里駅周辺の温泉地

  • アーティストの湯

    八ヶ岳高原に建つ宿、ロッジ アトリエ内に沸いた比較的新しい温泉。ナトリウ...

  • 増富ラジウム温泉

    武田信玄公が金山発掘の際に発見し、秘蔵湯として兵の傷を癒すため療養させた...

  • 天然美肌温泉 クララの湯

    温泉「クララの湯」は、塩化物や炭酸水素の成分などで、筋肉痛や神経痛、冷え...

(C) Recruit Co., Ltd.