大甕駅周辺の展望台・展望施設

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • みやっちんぐみやちこ先生さんの八溝山展望台の投稿写真1
    • マイBOOさんの八溝山展望台の投稿写真1
    • マイBOOさんの八溝山展望台の投稿写真2
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの八溝山展望台の投稿写真1

    1 八溝山展望台

    大子町(久慈郡)上野宮/展望台・展望施設

    • カップル
    4.1 18件

    八溝山は福島・茨城の両県にまたがっています。その山の頂上にある展望台から両県の景色が一望できオススメ...by まめたろうさん

    標高1022m、茨城県最高峰の山頂にある八溝山展望台は、高さ16.5m、鉄筋コンクリート銅板葺3階建、城風造り。(昭和61年9月1日完成) 展望台に登れば、パノラマの如く周囲の眺望が開...

    1. (1)常磐自動車道那珂ICより車120分 JR水郡線 常陸大子駅よりバス40分 蛇穴バス停下車 山頂まで徒歩150分 JR水郡線 常陸大子駅よりタクシー 50分
  • 三王山展望塔の写真1
    • 三王山展望塔の写真2

    2 三王山展望塔

    常陸大宮市秋田/展望台・展望施設

    4.0 2件

    きれいな景色を楽しめました。緑も多くて、お散歩にも良い感じです。また近くに来た際、みんなで遊びに来た...by hiyoさん

    253mの山頂に建つ展望塔からは、360度の大パノラマが楽しめる。塔は地上18m。山王山自然公園内 【料金】 無料

    1. (1)水戸駅 バス 60分 バス停 徒歩 30分 常磐自動車道水戸IC 車 40分 常磐自動車道那珂IC 車 40分 東北自動車道鹿沼IC 車 70分

    3 大宮自然公園展望台

    常陸大宮市石沢/展望台・展望施設

    4.2 4件

    階段をあがるのがちょっと大変でした^^;眺めはいいです。 桜の美しい公園でもあるので、花見客も大勢いま...by ゆーかぴーさん

    展望台より市街地が一望できる。 【料金】 無料

    1. (1)JR水郡線常陸大宮駅 車 5分

その他エリアの展望台・展望施設スポット

1 - 5件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • yosshyさんの水戸芸術館塔の投稿写真2
    • yosshyさんの水戸芸術館塔の投稿写真1
    • 抹茶さんの水戸芸術館塔の投稿写真1
    • しげさんの水戸芸術館塔の投稿写真1

    大甕駅からの目安距離 約20.2km

    水戸芸術館塔

    水戸市五軒町/展望台・展望施設

    4.0 口コミ6件

     2024年11月に、ぼくが学生時代を過ごした茨城に久々に行った時、学生時代に、歩きながら、バスに乗...by yosshyさん

    水戸市制100周年(1989年)を記念する、100メートルの高さの塔。これを囲んで劇場、コンサートホール、美術館から構成される建物です。塔の窓から街が眺められます。 【料金】 大人: 2...

  • オルテスさんの大洗マリンタワーの投稿写真1
    • でりかママさんの大洗マリンタワーの投稿写真1
    • マッキーさんの大洗マリンタワーの投稿写真1
    • moto@隊長さんの大洗マリンタワーの投稿写真1

    大甕駅からの目安距離 約22.9km

    大洗マリンタワー

    大洗町(東茨城郡)港中央/展望台・展望施設

    • 王道
    3.8 口コミ289件

    大洗駅から見える、大洗周辺のシンボル的な建物。大洗駅からは徒歩1キロで、観光としても寄りやすい位置に...by ああああさん

    全面ハーフミラーで覆われ、波をモチーフにした三角形のモダンなタワー。上層施設はマリンシアター、クイズコーナー「海のQ&A」、展望室、レストラン「シーガル」。高さ60mのタワー最...

  • ジロさんの茨城県庁展望ロビーの投稿写真2
    • みゆきさんの茨城県庁展望ロビーの投稿写真1
    • たぬきさんの茨城県庁展望ロビーの投稿写真3
    • ねぇねさんの茨城県庁展望ロビーの投稿写真1

    大甕駅からの目安距離 約24.5km

    茨城県庁展望ロビー

    水戸市笠原町/展望台・展望施設

    • 王道
    4.2 口コミ170件

    泊まったホテルから徒歩圏内だったので行ってみました。 25階直通のエレベーターがあって移動はとてもスム...by ユーキさん

    25階にある展望ロビーで100メートルの位置から茨城の東西南北が眺望でき、パネルと映像で茨城の紹介をしています。 【料金】 無料

  • よっちんさんの勿来関展望台の投稿写真4
    • よっちんさんの勿来関展望台の投稿写真3
    • よっちんさんの勿来関展望台の投稿写真2
    • よっちんさんの勿来関展望台の投稿写真1

    大甕駅からの目安距離 約41.6km

    勿来関展望台

    いわき市勿来町/展望台・展望施設

    4.0 口コミ2件

    「勿来の関公園」内にある「勿来関展望台」です。 赤松(アカマツ)の間から太平洋の景色を眺望を楽しむこ...by よっちんさん

    展望台からは勿来の海が一望できる。 【料金】 無料

  • やすしさんの朝日峠展望公園の投稿写真1
    • あつしさんの朝日峠展望公園の投稿写真1
    • やすしさんの朝日峠展望公園の投稿写真2

    大甕駅からの目安距離 約55.8km

    朝日峠展望公園

    土浦市小野/展望台・展望施設

    4.3 口コミ6件

    ふもとにある、小町の里より、登山道を40分程のぼり、朝日峠展望台公園に着きました。 とても見晴らしの良...by あつしさん

    あずまや2棟、便所1棟、面積3ha。筑波パープルライン沿いにあるこの公園は、茨城の観光百選にも選ばれ、筑波山や霞ヶ浦を一望できるビューポイント。

大甕駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • グルービー 日立

    日立市田尻町/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.5 30件

    メニューが豊富で選ぶのに悩んでしまいます パスタもサラダもボリュームがあり満足しました 美...by くりんさん

  • なべきちさんの常磐自動車道  関本パーキングエリア(上り線)の投稿写真1

    常磐自動車道 関本パーキングエリア(上り線)

    北茨城市中郷町汐見ケ丘/その他軽食・グルメ

    3.2 5件

    福島県いわき方面から向かうと茨城に入りすぐあるパーキングエリア、コンパクトですが使いやすい...by なべきちさん

  • 喜本

    日立市大みか町/その他軽食・グルメ

    5.0 2件

    メニューが豊富で常陸牛や鰻重もあるとても美味しいお店です コースメニューをいただきましたが...by くりんさん

  • アッキさんの一平鮨の投稿写真1

    一平鮨

    日立市大和田町/寿司

    3.5 2件

    月曜定休。 限定15食の限鮮寿司1,500円(3,000円相当)は本当に最高! 日によってネタが違うので...by マキさん

大甕駅周辺で開催される注目のイベント

  • ひたち河原子花火大会の写真1

    ひたち河原子花火大会

    日立市河原子町

    2025年8月2日

    0.0 0件

    茨城県を代表する海水浴場のひとつとして知られる河原子海岸近くの河原子港で、「ひたち河原子花...

  • 第36回十王まつりの写真1

    第36回十王まつり

    日立市十王町友部東

    2025年8月3日

    0.0 0件

    全国に鵜飼の鵜を供給する日立市十王町の「十王まつり」が、開催されます。十王川では、篝火の下...

  • 北茨城市民夏まつりの写真1

    北茨城市民夏まつり

    北茨城市磯原町磯原

    2025年8月10日

    0.0 0件

    「北茨城市民夏まつり」では、さまざまなジャンルのゲストを迎えて、迫力あるステージイベントが...

  • 大津盆船流しの写真1

    大津盆船流し

    北茨城市大津町

    2025年8月16日

    0.0 0件

    送り盆に、祖霊を見送る精霊供養の「大津盆船流し」が行われます。読経と「じゃんがら念仏踊り」...

大甕駅周辺のおすすめホテル

大甕駅周辺の温泉地

  • 奥久慈温泉郷

    栃木県との県境に位置する奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川の5...

  • 磯原温泉

    茨城県の県北、福島県との境目近くにある温泉。夏は海水浴場で賑わうエリア。...

  • 五浦温泉

    五浦は、近代画泊「岡倉天心」や「横山大観」も愛した松と白波が美しい景色を...

  • 平潟港温泉

    茨城県の最北端にあり、常磐道の北茨城ICから車で10分ほどの距離。泉質は...

  • 横川温泉

    常陸太田市に位置し、四季あざやかに渓谷にわく温泉として、連綿とした歴史を...

  • 湯の網温泉

    元禄時代に怪我をした鹿が傷を癒していたのを発見されたことから、地元の人か...

(C) Recruit Co., Ltd.