岩原(神奈川県)の湖沼

その他エリアの湖沼スポット

1 - 13件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • さとけんさんの震生湖の投稿写真4
    • さとけんさんの震生湖の投稿写真3
    • さとけんさんの震生湖の投稿写真2
    • さとけんさんの震生湖の投稿写真1

    震生湖

    湖沼

    4.1 口コミ6件

    釣りが好きな人はもちろんですが、そうでない人でも紅葉の時季は楽しむことができます。本当にきれいに紅葉...by ao10さん

    震生湖は、大正12年(1923年)9月1日の関東地震により、斜面が幅約250メートルにわたって地すべりを起こし、藤沢川最上流部の「市木沢」を閉塞したことによって誕生した「堰止湖」で...

  • minamigaokaさんの震生湖の投稿写真1
    • 50代のスノーボードおじさんさんの震生湖の投稿写真1
    • みのっちさんの震生湖の投稿写真1
    • あまみほさんの震生湖の投稿写真1

    震生湖

    湖沼

    • 王道
    3.9 口コミ72件

    宿泊地のチェックインまで時間があったので、立ち寄りました。すれ違いが困難な坂道を下る駐車場までヒヤヒ...by ソルトペッパーさん

    関東大震災の時、渋沢丘陵の一部が崩れた谷をせき止めてできたひょうたん型の湖です。周囲1km、20分ほどで一周できる小さな湖ですが、湖畔に秦野福寿弁財天があり、春には桜、新緑、...

  • まりえさんの丹沢湖の投稿写真1
    • やまなかさんの丹沢湖の投稿写真1
    • きゃらさんの丹沢湖の投稿写真1
    • minamigaokaさんの丹沢湖の投稿写真1

    丹沢湖

    湖沼

    • 王道
    4.0 口コミ184件

    7月上旬の平日に「中川温泉」に行く際に寄ってみました。 天気は、どんよりの曇り空でしたが、それが功を...by たぬきさん

    酒匂川上流の人造湖。夏には花火大会が行われ、秋には美しい紅葉が見られます。かながわの景勝50選の地でもあり、湖畔の千代の沢園地展望台から望む富士山は「関東の富士見百景」に...

    阿字ヶ池

    湖沼

    3.2 口コミ5件

    松坂屋本店の前にあるこのエリア、朝風呂のあと、朝御飯の前にお散歩するのがまたいいんです。お天気もよく...by ゆうちゃんさん

    鎌倉時代にはもっと大きな池だったらしく、当時の紀行文に「あしのうみ」と紹介されている池。

  • 沼子弁天公園の写真1

    沼子弁天公園

    湖沼

    【金太郎ゆかりの地】 公園内にある沼子の池に金太郎伝説があります。池に遊びに来た金太郎が、大きな緋鯉を見つけ池に飛び込み、鯉に抱きつくと鯉は驚いて高く飛び上がったというも...

  • ヒロさんの精進池の投稿写真1
    • 銘仙さんの精進池の投稿写真1
    • トシローさんの精進池の投稿写真1
    • 精進池の写真1

    精進池

    湖沼

    4.0 口コミ14件

    国道一号線を走って六道地蔵バス停で下車。降車の際、運転手さんからも「風が強いから気を付けて下さい。」...by トシローさん

    池のほとりに「二十五菩薩」といわれる磨崖仏などがある。

  • 瑠璃蝶さんのお玉ケ池の投稿写真1
    • れおんさんのお玉ケ池の投稿写真3
    • れおんさんのお玉ケ池の投稿写真2
    • れおんさんのお玉ケ池の投稿写真1

    お玉ケ池

    湖沼

    3.7 口コミ12件

    関所の資料館でお玉ヶ池のお玉ちゃんの悲しい話を読んで来たので、今の時代では考えられない死罪になったお...by みむさん

    旧街道の近く二子山の南西麓にありお玉の伝説あり。

  • さわさんの箱根スカイラインの投稿写真1
    • ゆみぶさんの箱根スカイラインの投稿写真1
    • misaさんの箱根スカイラインの投稿写真1

    箱根スカイライン

    湖沼

    3.6 口コミ15件

    伊東旅行の帰り道。渋滞の回避でナビに案内されるがまま通った箱根スカイライン。けれど天気が良くて景色が...by K-NAKAさん

    箱根・伊豆の玄関口へのアクセス道路。 芦ノ湖西岸峰を南北に走る延長5kmのドライブウェイ。

  • ロッキーさんの芦ノ湖スカイラインの投稿写真1
    • beastさんの芦ノ湖スカイラインの投稿写真1
    • マイBOOさんの芦ノ湖スカイラインの投稿写真1
    • takabooさんの芦ノ湖スカイラインの投稿写真1

    芦ノ湖スカイライン

    湖沼

    4.1 口コミ40件

    12月10日雲一つない快晴、気温もこの時期に無い温暖な気候。青く晴れ渡った空の下、富士山を眺めてきました...by アールさん

    全長10.7キロのワインディングロードが魅力の芦ノ湖スカイライン

  • 仏像さんの山中湖の投稿写真1
    • 相模原のカメラマンさんの山中湖の投稿写真4
    • masao。さんの山中湖の投稿写真1
    • ぽんすけさんの山中湖の投稿写真2

    山中湖

    湖沼

    • 王道
    4.2 口コミ891件

    二年ぶりに犬連れで訪問しましたが、犬を受け入れる宿やカフェや食堂が増えた気がします。特に犬連れでゆっ...by のりさん

    標高約1,000mに位置する富士山にいちばん近い湖。富士五湖の中で最大の湖で、四季を通じて観光客に人気があります。

  • トシローさんの奥相模湖の投稿写真1
    • 奥相模湖の写真1

    奥相模湖

    湖沼

    3.6 口コミ6件

    初日はまず神奈川県相模原から道志みち(国道413号線)を走って山中湖方面へ。昨年秋の台風による土砂崩...by トシローさん

    道志川、相模川の水量調整のために昭和30年にできた山間の湖。 面積 1.4

  • pandaさんの宮ヶ瀬湖の投稿写真1
    • セイコさんの宮ヶ瀬湖の投稿写真2
    • higekuma50さんの宮ヶ瀬湖の投稿写真2
    • ろんみみさんの宮ヶ瀬湖の投稿写真3

    宮ヶ瀬湖

    湖沼

    • 王道
    4.2 口コミ226件

    6月のとある暑い日に宮ヶ瀬湖に行ってきました。 2つのエリアから宮ヶ瀬湖と見たのですが、その一つ「ダ...by たぬきさん

    県民の水がめとして、首都圏最大の宮ヶ瀬ダムによる湖。遊覧船が走り、風景が美しい。 【規模】面積:460

  • よっちんさんの門池の投稿写真1

    門池

    湖沼

    4.0 口コミ16件

    お弁当を持って行ってきました。4月5日に行ってきましたが、丁度池の周りや道路沿いには桜が満開で良かった...by らんちゅうさん

    田園情緒を満喫できる潅漑用水池。 【規模】面積:8.1

岩原のおすすめご当地グルメスポット

  • 天豆

    その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    知らなければ行く事がない場所に有ります。 南足柄市の友達のお薦めです。 山の中で空気も美味...by ピンさん

  • 世田谷区等々力の住人さんのいわはらの投稿写真1

    いわはら

    居酒屋

    5.0 1件

    いわはらへのアクセスする方法は伊豆箱根鉄道大雄山線の岩原駅のひとつしかない改札から外に出ま...by 世田谷区等々力の住人さん

  • 世田谷区等々力の住人さんの比呂寿司の投稿写真1

    比呂寿司

    寿司

    5.0 1件

    比呂寿司へのアクセスする方法は伊豆箱根鉄道大雄山線の岩原駅のひとつしかない改札から外に出ま...by 世田谷区等々力の住人さん

  • 舟万

    寿司

    -.- (0件)

岩原周辺で開催される注目のイベント

  • 第47回丹沢湖マラソン大会の写真1

    第47回丹沢湖マラソン大会

    2025年11月30日

    0.0 0件

    丹沢湖の完成を記念して、昭和54年(1979年)に始められたマラソン大会です。美しい紅葉を眺めな...

  • 西丹沢もみじ祭りの写真1

    西丹沢もみじ祭り

    2025年11月15日

    0.0 0件

    燃え立つような紅葉に覆われる頃、「西丹沢もみじ祭り」が開催されます。名物の「しし鍋」が味わ...

  • 実朝まつりの写真1

    実朝まつり

    2025年11月23日

    0.0 0件

    鎌倉幕府3代将軍、源実朝公御首塚の周辺で「実朝まつり」が開催されます。法要や献茶、献花など...

  • 大雄山最乗寺(道了尊)の紅葉の写真1

    大雄山最乗寺(道了尊)の紅葉

    2025年11月中旬〜12月上旬

    0.0 0件

    静かな山あいに佇む曹洞宗の寺院、大雄山最乗寺では、例年11月下旬に紅葉がピークを迎えます。開...

岩原のおすすめホテル

岩原周辺の温泉地

  • 中川温泉

    武田信玄を癒し「信玄の隠し湯」といわれる中川温泉。稀に鹿や猿、猪も現れる手...

  • あしがらの温泉

    丹沢、箱根連山の麓に位置する自然豊かな「金太郎の里」南足柄。金太郎の産湯...

(C) Recruit Co., Ltd.