蒜山湯船の郷土景観
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 ジャージー牛放牧
郷土景観
ひるぜんジャージーランドのところの放牧のようすを見させていただきましたが、 遠すぎますね。写真じゃ分...by マイBOOさん
岡山と鳥取の県境の蒜山三座の裾野に広がる蒜山高原では、高山植物が咲き乱れ、ジャージー牛が点々と散らばる牧歌的風景が広がる。 【規模】標高:400?500m
- (1)中国勝山駅 バス 90分 米子自動車道蒜山IC
-
その他エリアの郷土景観スポット
1 - 8件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
郷土景観
- 王道
2023年のゴールデンウィークに岡山県を旅行した時、こちらの棚田を見に行きました。 と言いますの...by yosshyさん
岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に広がる棚田。谷全体にぐるり360度、すり鉢状に42.2ha、850枚の棚田の鎬模様が独特の曲線をもって描き出す景観は見事で、また四季...
-
-
-
-
郷土景観
三朝橋たもとからメインストリートの温泉大通りを抜けると、恋谷橋たもとに出ます。橋を渡る途中には、三朝...by トシローさん
恋谷橋の中央にあるカジカ蛙には縁結びのご利益があると言われています。その横に並ぶ2匹の絵馬掛け蛙に絵馬を吊るし、恋愛成就を願う人の姿がよく見られる縁結びスポットです。
-
-
-
-
郷土景観
桃の花が咲くシーズンはもちろん綺麗です。 オススメなのは、夏! 桃が熟す頃、虫が寄らないように灯りを...by リーサさん
高倉山の裾野に広がる桃畑。山すそ一面を鮮やかなピンク色に染めあげる桃の花は、陶淵明の「桃花源記」にある桃源郷を彷彿とさせてくれます。2001(平成13)年、環境省「かおり風景百...
-
郷土景観
福岡堤に行きました。伯耆富士と呼ばれる秀峰大山を水面に写す「逆さ大山」で有名なつつみです。見ごたえが...by れいすさん
伯耆富士と呼ばれる秀峰大山を水面に写す「逆さ大山」で有名なつつみ。休日には多くのカメラマンで賑わう。
-
郷土景観
東郷温泉のそばにある東郷湖のホタルを見ることができました。温泉からも東郷湖の美しい景色と美しい光を堪...by れいすさん
ホタルは古くから季節の風物詩として親しまれてきました。ゲンジボタルは、きれいな水辺に生息。これに対して小型のヘイケボタルは汚れた水辺でも生息できます。ゲンジボタルは、5月...
-
蒜山湯船周辺の温泉地
-
湯原温泉郷(美作三湯)
山陽と山陰を結ぶ宿場町として栄え、今もその面影を色濃く残している湯原温泉...
-
湯郷温泉(美作三湯)
約1200年前に白鷺が傷を癒している所を円仁法師が見つけたとされる別名「...
-
奥津温泉(美作三湯)
発見は古く、戦国時代の武将や津山藩の湯治場にも使われた由緒ある湯の里。最...
-
岡山県北部の温泉
岡山県北部は、千屋牛で有名な千屋温泉や建部温泉等があり、四季を通じて山の...
蒜山湯船の旅行記
-
島根半島の旅。妖怪に縁結び、温泉を楽しんできました。
2017/7/15(土) 〜 2017/7/16(日)- 夫婦
- 2人
中国地方の、岡山県・蒜山高原のソフトクリーム、鳥取県・鬼太郎ロード・砂の美術館、島根県・出雲大社...
10000 176 0 -
◆鳥取B岡山A兵庫西B京都丹波C-PART1◆大山・蒜山グルメ&出雲風土記旅!!30年に一度の秘仏公開[播州清水寺」と西国三十三所1300年草創で特別公開[一乗寺]
2017/11/11(土) 〜 2017/11/13(月)- 夫婦
- 2人
1日目&2日目です。毎年一回は京都から島根・鳥取に旅行していたけど毎回、通り過ぎしていた大山・蒜山へ...
3721 18 0 -
◆鳥取B岡山A兵庫西B京都丹波C-PARTU◆大山・蒜山グルメ&出雲風土記旅!!30年に一度の秘仏公開[播州清水寺」と西国三十三所1300年草創で特別公開[一乗寺]
2017/11/11(土) 〜 2017/11/13(月)- 夫婦
- 2人
3日目です。毎年一回は京都から島根・鳥取に旅行していたけど毎回、通り過ぎしていた大山・蒜山へ!!牛...
3613 11 1