ドライブ途中、子どもの「まだ着かないの~?」「ひま~」な声を聞くのってつらいですよね。車内で長時間じっとしているのは、子どもだって窮屈!
そこで駐車場からトコトコッとすぐに行ける遊び場があるSA・PAを集めました。
室内遊園地があったり、遊具が設置してあったりと、遊ぶ子どもはにっこにこ!それを見ているお疲れ気味の運転手も気持ちが和むのではないでしょうか?
楽しすぎて時間を忘れ、目的地に遅れないようご注意を!
上郷SA(下)名古屋方面【東名】
高速道路初の室内遊園地が誕生。
長距離ドライブに疲れた子どもが思い切り体を動かして遊べる「yukids(ユーキッズ)」。
利用は小学校2年生まで(18歳以上の保護者同伴)、30分300円(保護者は200円)で利用できます。
長篠設楽原PA(下)名古屋方面【新東名】
長篠の戦いの織田信長・本陣跡。歴史好きの子ども大興奮!
PAがあるのは歴史の教科書で習う「長篠の戦い」の舞台すぐ近く。
駐車場から階段を上ってすぐの場所に織田信長が着陣したという本陣跡があるので、本物の史跡を見に行こう。
長篠設楽原PAは戦国風のお土産も豊富なので歴史好きは要チェック!
■長篠設楽原PA(下)名古屋方面
[TEL]0536-25-7710
[住所]愛知県新城市富永住居田
[TEL]0536-25-7710
[住所]愛知県新城市富永住居田
NEOPASA静岡(上)東京方面【新東名】
かわいい滑り台が格好の遊び場!
メインの建物のすぐ近くにある小山が、子どものいい遊び場。
またがるとビヨンビヨンと前後に動くスプリング遊具も設置されています。
フラット地面&芝生なので子どもの靴が汚れにくいのも嬉しいですね♪
NEOPASA静岡(下)名古屋方面【新東名】
幼児もニコニコ!緩やかな築山を新設。
子ども向けの広場を今年4月にリニューアル。築山に人工芝を敷き、ファミリーで座って休んだり寝転んだりできるスペースになったので、ヨチヨチ歩きの子どもにもおすすめ。
※この記事は2016年7月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。