ここ数年、熟成肉に赤身肉、肉バル…など「肉ブーム」が進行中。
その中でも憧れるのがやっぱりブランド牛♪
ブランド牛のひとつ「飛騨牛」は、岐阜のグルメの代表格。
飛騨牛とは肥育期間が最も長い場所が岐阜県で、岐阜県内で14カ月以上肥育した黒毛和種のことを指します。
牛枝肉格付協会により肉質等級5等級・4等級・3等級と格付けされたものを言い、品質管理体制もバッチリ。
鮮やかな肉色ときめ細やかなサシが見事で、高級肉の代名詞でもあります。
そんな飛騨牛を1999円以下で味わえるコスパ抜群のお店をご紹介!
ローストビーフや牛丼、ハンバーグなど、いろんなメニューで味わえるのも嬉しいですね。
飛騨牛 まんぷく亭【岐阜県高山】
飛騨牛のローストビーフがこんなにのって1400円!


飛騨牛ローストビーフ丼 1400円
\旨さのヒミツ/
毎日2回は仕込むというローストビーフは、脂が少し控えめなA4等級の飛騨牛を使用。
焼き加減と切り方を食べやすいように工夫されています。
飛騨牛 まんぷく亭はA4・A5等級の飛騨牛がリーズナブルに味わえる人気店。
屋号の通り「料理を食べて満腹になってほしい」という思いから、ご飯や赤だしはお代わり自由。
数あるメニューの中で一番人気は、飛騨牛スーキセット(3200円)だとか。
[TEL]080-1624-9930
[住所]岐阜県高山市本町2-19
[営業時間]10時~21時
[定休日]なし
[アクセス]中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]なし※提携駐車場あり
飛騨牛食べ処 てんから 【岐阜県白川村】
毎日13時頃には完売!サッパリ風味の人気丼。

飛騨牛ローストビーフ丼 1700円
\旨さのヒミツ/
レアに仕上げたローストビーフを、ポン酢風味の丼に。
上にかかった甘酸っぱいジュレがアクセントになり、後味もサッパリです。
飛騨牛食べ処 てんからは白川郷の合掌造り集落から車で5分ほどにある食事処。
親戚が飛騨牛の精肉店を営んでいることから、質のよいA4・A5等級の飛騨牛を厳選して仕入れ。
飛騨牛料理はもちろん、店主こだわりの自家製の牛ホルモン(650円)も人気の逸品です!
[TEL]05769-6-1661
[住所]岐阜県大野郡白川村鳩谷296-1
[営業時間]11時~15時、18時~20時
[定休日]火
[アクセス]東海北陸道白川郷ICより5分
[駐車場]6台
「飛騨牛食べ処 てんから」の詳細はこちら
お食事処 あんき屋【岐阜県高山】
飛騨牛を蒸し焼きに。野菜もたっぷりでヘルシー。

あんき屋特製飛騨牛鉄板焼 1250円
\旨さのヒミツ/
A3ランクの肩バラとバラ肉を蒸し焼きにすることで、肉の旨みを凝縮。
こんもり盛られたキャベツと一緒に味わえば旨さも倍増。
こちらのお店は平湯大滝の入口にある合掌造りの食事処。
A4等級のロース肉使用の「飛騨牛朴葉味噌定食(2150円)」などの飛騨料理ほか、麺類や単品メニューも豊富に揃います。
14時~17時はティータイムとなっていて、手づくりスイーツが味わえます。
[TEL]0578-89-2755
[住所]岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36
[営業時間]11時~23時
[定休日]不定
[アクセス]中部縦貫道高山ICより1時間5分
[駐車場]30台
「お食事処 あんき屋」の詳細はこちら
飛騨の味 酒菜【岐阜県高山】
味噌の香ばしさと肉の旨みにノックアウト。最後までアツアツ!

飛騨牛入り 朴葉味噌定食 1950円
\旨さのヒミツ/
A5等級の飛騨牛たたき肉と地元で採れた野菜、味噌が見事に調和。
飛騨牛の焼き加減を自分で調整しながら味わえるのもうれしいですね。
飛騨の味 酒菜ではランチは飛騨牛を使った定食をリーズナブルに堪能できます。
高山のご当地グルメの最強コラボでもある、飛騨牛入り朴葉味噌定食のほか、遠赤効果の高い石焼の器でジュージュー音を立てて味わう「石焼ひつまぶし(1950円)」もおすすめです。
[TEL]0577-36-2355
[住所]岐阜県高山市花里町6-9-8
[営業時間]17時~24時※土日祝はランチ営業あり(12時~15時)。平日は4名以上の事前予約で受付
[定休日]なし
[アクセス]中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]なし
「飛騨の味 酒菜」の詳細はこちら
和牛処 助春 高山店【岐阜県高山】
飛騨牛と淡路産玉ねぎの絶品コラボハンバーグ。

飛騨牛ハンバーグセット 1290円
\旨さのヒミツ/
前バラ肉の一番柔らかい部位を使った手ごねハンバーグは、特注の鉄板で提供されるため最後までアツアツ。
デミソースも手づくりです。
\これもCHECK/

和牛処助春は飛騨牛をはじめ、野菜やパン粉など素材に徹底的にこだわる老舗食事処。
食事メニュー以外にも、テイクアウト商品のメンチカツが有名で、まとめ買いしていく人もザラ。
赤ワインを入れたオリジナルソースをかけても美味しいですよ。
[TEL]0577-35-3663
[住所]岐阜県高山市上一之町19
[営業時間]10時~17時(ランチは11時~15時※売り切れ次第終了)
[定休日]火※臨時休あり
[アクセス]中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]なし※提携駐車場あり
「和牛処 助春 高山店」の詳細はこちら
飛騨牛カレーハウス【岐阜県高山】
ほろっとくずれる飛騨牛がゴロゴロと。

飛騨牛ビーフカレー(単品) 1600円
\旨さのヒミツ/
A5等級の飛騨牛を惜しみなく投入。
130gも入った飛騨牛は口の中でくずれてしまうほどやわらかいです。
肉の旨みが溶け込んだルーも絶品!
飛騨牛カレーハウスは創業90年の飛騨牛専門店「天狗総本店」が営むカレー専門店で、同経営の精肉店と飛騨牛食事処が隣接。
カウンター8席のみの小さな店内では、レトルトカレーのお土産が購入できます。
[TEL]0577-32-0147
[住所]岐阜県高山市本町1-21
[営業時間]11時~限定数終了まで、または17時
[定休日]火
[アクセス]中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]7台(隣接の有料駐車場※駐車券サービスあり)
「飛騨牛カレーハウス」の詳細はこちら
le midi【岐阜県高山】
1日30食限定。確実に食べたい人は予約がベター。

飛騨牛煮込みハンバーグのクリーミーサンドイッチ弁当 1620円
\旨さのヒミツ/
飛騨牛と飛騨豚をブレンドして作ったハンバーグは、飛騨牛のすじ肉を煮込んで作ったオリジナルのデミグラスソースとの相性が抜群!
スクランブルエッグも味のアクセントになっています。
le midiでは店内で人気のこだわりハンバーグをテイクアウトに。
注文を受けてから作るため、事前予約すると購入がスムーズです。
フランスの三ツ星レストランで修業を積んだシェフが作る飛騨牛料理は、味はもちろん、盛りつけも華やかで美しいですよ。
[TEL]0577-36-6386
[住所]岐阜県高山市本町2-85
[営業時間]11時30分~15時30分、18時~21時30分※LOは閉店時間の各30分前
[定休日]木
[アクセス]中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]5台
「le midi」の詳細はこちら
飛騨 こって牛【岐阜県高山】
並んででも食べたい飛騨牛握り寿司。

飛騨牛握り寿司 2貫600円

三種盛り 900円
\旨さのヒミツ/
A5等級の飛騨牛の中でも、一頭からわずか2%しかとれない「いちぼ」や「くらした」など希少部位を使用。
飛騨牛の甘みがたまらない!
飛騨牛握り寿司は口に含めばとろけるような舌触り。
味付けは肉本来の甘みが感じられる竹炭塩と、サッパリ味のしょうが醤油の2種。
人気店ゆえ、休日は行列覚悟で!
お店は屋台風の店構え。
注文が入ってから握るので、いつでも出来たてが味わえます。
噛めば噛むほど旨みがじゅわ~。
[TEL]0577-37-7733
[住所]岐阜県高山市上三之町34
[営業時間]10時~17時
[定休日]なし
[アクセス]中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]なし
「飛騨 こって牛」の詳細はこちら
六拾番【岐阜県高山】
A5等級の飛騨牛は、驚くほどジューシー。

飛騨牛塩つくね 1本500円

飛騨牛A5ロース 1本600円

飛騨牛とろ煮 800円
\旨さのヒミツ/
串焼きにはA5等級の飛騨牛のみを使用しており、素材本来の旨みを堪能できます。
食感も適度で、口の中で肉のジューシーさが広がります。
定番人気は「飛騨牛A5ロース」。
一日かけてとろとろに煮込んだ「飛騨牛のとろ煮」も外せない逸品。
商品は紙コップで提供されるので、食べ歩きにピッタリです。
こちらのお店では古い町並の安川通り側入口に位置するため、散策のお供にココで串焼きを購入していく人が多いそう。
店前にはベンチも用意されています。
[TEL]0577-33-2683
[住所]岐阜県高山市上三之町60
[営業時間]10時~16時※季節変動あり
[定休日]不定
[アクセス]中部縦貫道高山ICより10分
[駐車場]なし
※この記事は2016年10月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。