close

2016.12.19

2月におでかけするなら京都がおすすめ!友達や恋人、家族で行って楽しい人気観光スポット20選!

八坂神社

八坂神社
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26105ag2130010617/photo/

厄除け・縁結びの神、祇園さんの呼び名で親しまれている。日本三大祭のひとつ祇園祭は京都の代表的行事である。師走の風物詩「をけら詣り」も有名。全国の祇園社の総本社。

口コミ ピックアップ

とても、広い敷地にありますが遠くからでもわかるほどオレンジと白のコントラストが素晴らしい建物です。京都は1日乗車券などを使うと様々な観光地に安く行けるのでよい。
(行った時期:2015年2月)

■八坂神社
[住所]京都府京都市東山区祇園町北側625
「八坂神社」の詳細はこちら

東寺(教王護国寺)

東寺(教王護国寺)
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26107ag2130010579/photo/

平安遷都の時に羅城門の東西に建立された東西官寺の一つ。当時のままの伽藍配置で寺宝も多数所蔵する。五重塔(国宝)は徳川家光が再建、日本一の高さ。

口コミ ピックアップ

京都駅から近いので行きやすいです。五重の塔が有名で、高さもあり見応えがあります。是非行って欲しい観光スポットの1つです。
(行った時期:2013年2月)

五重塔で有名な東寺ですが、わたしは池の亀さんが好きです。
とてもかわいらしいので、東寺に来たらいつもながめてしまいます。
観光バスで東寺によるツアーもあるので、おすすめです。
(行った時期:2015年2月)

■東寺(教王護国寺)
[住所]京都府京都市南区九条町1
「東寺(教王護国寺)」の詳細はこちら

平等院

平等院
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26204ag2130010639/photo/

平安時代の後期、1052年に宇治関白藤原頼道(よりみち)が、父道長の別荘を寺院に改めたものです。「鳳凰堂(ほうおうどう)」は、その翌年に阿弥陀堂として建てられ、仏師定朝(じょうちょう)の作になる阿弥陀如来坐像が安置されている中堂と、左右の翼廊、背面の尾廊で成り立っています。大屋根には鳳凰が飾られ、内部は絢爛な宝相華文様や極彩色の扉絵で装飾されています。二重の天蓋や雲中供養菩薩像も必見です。 「鳳凰堂」の前には池を配した庭園(史跡・名勝)がありますが、創建当初は宇治川や、対岸の山並みを取り入れて、西方極楽浄土を現したものといわれ、各地の寺院造営に影響を与えました。 1994年に世界遺産に登録されました。

口コミ ピックアップ

歴史を感じられる場所。
皆さんもご存知の通り10円玉でお馴染みの場所で、落ち着いた雰囲気で観光客の方も多く、非常に綺麗でゆったりと見て回れるところです。
(行った時期:2012年2月21日)

京都よりも、奈良に近いところにあります。鳳凰堂に入るなら、午前中に行くことをおすすめします。とても綺麗に整備されて雰囲気も良く、のんびりしてしまいます。
(行った時期:2016年2月)

■平等院
[住所]京都府宇治市宇治蓮華116
「平等院」の詳細はこちら

下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社(賀茂御祖神社)
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26103ag2130010583/photo/

当社の神域・史跡「糺の森」には国宝・重文の社殿55棟がある。延命長寿、縁結び、安産など多彩なご利益があるとされる

口コミ ピックアップ

縁結びの神様!
友達と縁結びの神様にお参りをしにいきました!季節も冬だったので、空気が澄んでいてとてもきれいでした!
(行った時期:2012年2月)

全国一ノ宮めぐりで京都へ行きました。下賀茂神社ではちょうど結婚式を挙げられるご家族があり、荘厳な感じの結婚式でした。素敵なところです。
(行った時期:2012年2月)

■下鴨神社(賀茂御祖神社)
[住所]京都府京都市左京区下鴨泉川町59
「下鴨神社(賀茂御祖神社)」の詳細はこちら

天橋立

天橋立
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26205ab2050006636/photo/

展望所から股のぞきで眺めると天へかかる橋のように見え、絶景。日本三景の一つ。イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した橋。約3.6kmの砂に約8000本もの松並木が続き、神秘的な美しさを持つ。天橋立の中には船が通るたびに90度回転する珍しい廻旋橋などがあり、絶景を眺めながらのんびり散策できる。

口コミ ピックアップ

彼氏と冬の観光で訪れました。少し雪が積もっていてとても綺麗でした!さすが日本三景です。
のぞき台があってそこから見ました。今回はロープウェイで登る方の天橋立を見たのですが、
もう一つ反対側にもあるみたいで、また今度はそっちも行ってみたいです。近くに温泉もあるみたいです。
(行った時期:2015年2月)

日本三景のひとつ、天橋立。京都市内から行くとかなり離れています。
逆さから見る股覗きをするスポットがあったり、手持ちのカメラなどで写真を撮っていただけたりと色々と楽しめます。
(行った時期:2015年2月)

■天橋立
[住所]京都府宮津市天橋立
「天橋立」の詳細はこちら

平安神宮

平安神宮
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26103ag2130014559/photo/

1895年、平安遷都1100年を記念して創建された神社。24mの高さがあり、国の登録有形文化財になっている大鳥居が神宮道をまたぐ。鮮やかな朱色と緑に塗りわけられた社殿は、朝堂院を模している。広大な庭園には珍しい鳥類や、甲羅に草を生やすミノガメ、本州ではここでしか生存が確認されていない南石亀などが生息する。

口コミ ピックアップ

おみくじがおすすめ!
ハートの形に結う恋おみくじがありました。とてもかわいくて珍しかったのでおみくじをするならおすすめです。
(行った時期:2016年2月)

大きな鳥居に感激。とても大きな鳥居に、感銘をうけました!
外国人観光客が多く、休日は人で混雑しています。
やはり京都を観光するなら平安神宮は参拝必須です。
(行った時期:2015年2月)

■平安神宮
[住所]京都府京都市左京区岡崎西天王町97
「平安神宮」の詳細はこちら

南禅寺

南禅寺
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26103ag2130014841/photo/

日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇り、京都五山の上におかれる別格扱いの寺であった。歌舞伎にもある石川五右衛門の伝説で有名な三門など,堂塔伽藍が並ぶ。方丈庭園(名勝)は小堀遠州作の「虎の子渡し」と呼ばれ、江戸初期の代表的な枯山水庭園。予約をすれば、座禅などの体験も出来、南禅会館にて宿泊もできる。(tel 075-771-2846)2層からなる三門は高さが22mもある。国宝の方丈は、大方丈と小方丈からなっており、ともに狩野元信や狩野探幽ら狩野派の筆による襖絵がみられる。

口コミ ピックアップ

南禅寺の立たずまいはすごく力強くパワーを感じられます。空気もとてもすんでいてゆっくり時間をすごすと気持ちが浄化されたようになりました。
(行った時期:2012年2月)

中にある、水道橋は
海外にいるような気分にさせてくれます。とてもきれいで、素敵な写真がたくさん撮れるので、カメラ必須です。
(行った時期:2012年2月)

■南禅寺
[住所]京都府京都市左京区南禅寺福地町
「南禅寺」の詳細はこちら

渡月橋

渡月橋
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000150129/photo/

嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景である。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になった。また南にある嵐山は春の桜、秋の紅葉など景色が見事だ。嵐山に来たらハズせない綺麗になった看板風景

口コミ ピックアップ

夜のライトアップは一見の価値あり!
昼間の渡月橋もいいですけどお勧めは夜景!渡月橋がライトアップされていい雰囲気!
写真を撮るのに最適!
(行った時期:2015年2月)

嵐山といえば、ここ渡月橋がシンボルとしてまず思い浮かぶのではないでしょうか?ゆっくりと渡りながら周りを見渡せば、雄大な自然を感じることができます。非日常的な気分にさせてもらえました。
(行った時期:2016年2月)

■渡月橋
[住所]京都府京都市右京区
「渡月橋」の詳細はこちら

晴明神社

晴明神社
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000168408/photo/

祭神は平安時代の高名な陰陽師・安倍晴明。晴明公は星座の急変から花山天皇の退位を予知するなど数々の占いや予言を行ったという説話が伝わる。境内には難病を治すと伝わる「晴明水」が湧いており遠方より訪れる人も多い。また本殿などに掲げられた神紋は非常に珍しい星形のもので、宇宙万物を表したもの。陰陽道の確立者である安倍晴明を祀る神社

口コミ ピックアップ

屋敷跡というだけあってもっとも由緒のある清明神社ということができそうです。境内には清明井という井戸があります。
(行った時期:2016年2月)

陰陽師で人気のある神社が、堀川通りにある晴明神社で、境内には神秘的な物や、難病を治すと伝わる晴明水も湧いています!
(行った時期:2015年2月)

■晴明神社
[住所]京都府京都市上京区堀川通一条上ル晴明町
「晴明神社」の詳細はこちら

貴船神社

貴船神社
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_26103ag2130012061/photo/

水を司る神として知られ,貴船祭や水まつりが催される。

口コミ ピックアップ

せせらぎの音がここちよい。
水みくじといって、水面につけると字が浮き出てくるおみくじをしました。並ばないとできないくらい、たくさんの方が、来られていました。
(行った時期:2016年2月)

川床もあったり、雰囲気が良かったです。
鞍馬寺から、山伝いに歩いていきました。
それほどきつくはなかったですが、歩きやすい靴が良いと思います。
(行った時期:2016年2月)

■貴船神社
[住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
「貴船神社」の詳細はこちら

※この記事は2016年11月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア