気候が良く外に出かけたくなる季節。
こんな時期は動物園や水族館、牧場に行ってみるのはいかがですか?
今回は愛知県内のおすすめ動物園・水族館・牧場をご紹介!
目の前で餌をあげられるイベントや、タッチできるイベントもあり、より動物に理解が深まりますよ。
事前に調べて出かけて素敵な思い出を作ってくださいね。
【名古屋市】東山動植物園
長い首をニョキッと出して好物のおやつをおねだり♪



キリンの顔の高さにあるデッキから、大好きなおやつをはいどうぞ!
アフリカゾウ、カバ、アシカなど、週によっておやつをあげられる動物が替わるので事前にチェックしましょう。
動物におやつをあげよう
[開催日]アメリカバイソン:4/10(月)~14(金)、キリン:5/9(火)~12(金)、アフリカゾウ:5/16(火)~19(金)、ほか。各日14時~
※80周年記念イベント中の変則スケジュール(6/6以降は毎週日曜。詳細はHP)
無料
[体験方法]実施日の10時より各動物舎前で参加整理券を配布。整理券を持って、13時55分に再度集合(各回先着20名)
※雨天中止


◆その他のふれあい体験
「こども動物園」
ふれあい広場ではヤギのエサやりやモルモットのタッチングができます。
開園は9時~16時(入場無料、エサやりは1日4回・100円※各回先着50名)
「ハ虫類とともだちになろう」
毎週日曜日の15時30分~16時に自然動物館2階で開催。トカゲやヘビに触れるチャンス!(無料)
80周年を迎え、特別イベントも開催

3/18(土)~6/4(日)には「開園80周年記念イベント」を開催。
スマトラトラやユキヒョウの獣舎に改修を施したり、植物園に国内最大級のターザンロープを配置したりと、特別企画が盛りだくさん。
052-782-2111
名古屋市千種区東山元町3-70
9時~16時50分(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は翌平日)※4/3・10・5/1は開園
高校生以上500円
地下鉄東山線東山公園駅より徒歩すぐ
1600台(800円)
「東山動植物園」の詳細はこちら
【犬山市】日本モンキーセンター附属 世界サル類動物園
ボクが用意したおやつだよ!おいしく食べてね♪

ワオキツネザルやボリビアリスザルなど日によってサルの種類が異なります。
サルによっておやつが替わるほか、嗜好や行動様式に合わせて、木にくっつけるなどあげ方も工夫しましょう。
飼育員と一緒におやつを作ろう
[開催日]土日祝および特定日の14時~14時45分
500円~1000円(サルの種類により異なる)
[体験方法]当日ビジターセンターで申し込み※定員、参加対象、雨天時の対応は回により異なる




◆その他のふれあい体験
「KIDSZOO」
リクガメ、ヤギ、モルモットなどの小動物やハ虫類など、サル以外の動物に触ることのできるエリア(入場料200円)
「エサやり体験」
アヌビスヒヒ、ヤクニホンザルなど他では見られない珍しいサルにエサをあげよう!(エサ代各種100円)
赤ちゃんザルに出会えるかも!?

60種以上約900頭もの霊長類を飼育・展示する、世界最大級のサル類動物園。
春は赤ちゃんがよく生まれる季節なので、運がよければ見られることも。
GWには飼育員によるガイドリレーを実施。
0568-61-2327
犬山市犬山官林26
10時~17時(変動あり)
火・水(祝日の場合は営業)
高校生以上600円、小中学生400円、幼児(3歳以上)300円
中央道小牧東ICより10分
500台(1000円)
「日本モンキーセンター附属 世界サル類動物園」の詳細はこちら
【豊橋市】豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
フェンスにスポッとはまったお鼻&お口もかわいい

サツマイモを前歯でバリバリ!\何食べてるの?/→ニンジン・サツマイモ
毎週末に行われる、人気動物のエサやりイベント。
カンガルー、シマウマ、ニホンザルなど、動物園の人気動物がエサを食べるいきいきとした様子を間近で観察できます。
エサやり体験
[開催日]シマウマ(先着15名):毎週土曜の13時30分~、クロカンガルー・ケナガワラルー
(先着10名):毎週日曜の11時30分~、ニホンザル
(先着30名):毎週日曜の13時30分~、キソウマ
(先着15名):毎週土日の14時30分~
エサ代100円~
[体験方法]各獣舎前に指定時間に集合
※小雨決行・大雨中止
◆その他のふれあい体験
「小動物ふれあい体験」
ウサギ、モルモットなど。10時~11時45分、13時20分~15時30分(無料)
「もぐもぐ広場」
カピバラ、ミニブタ、ヤギなどにエサやりできるエリアが3月にオープン(エサ代100円~)

広大なエリアで一日遊び尽くそう!

豊橋総合動植物公園は動物園、植物園、遊園地、自然史博物館の4つのゾーンから成っています。
火・水・土日祝には園内を巡るセグウェイツアーも実施(60分・別途1人2000円)。
4月中旬~GWにはビンゴ大会などイベントも予定されています。
0532-41-2185
豊橋市大岩町大穴1-238
9時~16時30分
月(祝日の場合は翌日)
高校生以上600円、小中学生100円
東名音羽蒲郡ICより50分
1650台(200円)
「豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)」の詳細はこちら
【豊田市】鞍ケ池公園
膝の上にちょこんとのせて赤ちゃんみたいによしよし。

動物ふれあい広場
[開催日]毎日13時10分~14時50分
無料
[体験方法]開園時間内に動物ふれあい広場へ ※雨天休園

無料で入場できて一日遊べる人気スポット鞍ケ池公園内にある一角で、広場への入場も無料!
モルモットのほかウサギなどの小動物に触ることができ、日によってエサやりもできます。


鞍ケ池PA隣接でアクセス良好
ハイウェイオアシスとなっている公園には、芝生広場や英国庭園、屋内に子ども遊具のあるプレイハウスなどが充実。
動物園では38種約240点もの動物を飼育し、入場無料ながら見応えのある内容です。
0565-80-5310(鞍ケ池公園管理事務所)
豊田市矢並町法沢714-5
9時~17時(動物園は10時~16時30分)
動物ふれあい広場、植物園は月、年末休
入場無料
東海環状道鞍ヶ池PAスマートICより5分
868台
「鞍ケ池公園」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。